HOGUGU(ホググ)メディア
「出張リラクゼーション」利用者数No.1
予約数250,871件口コミ数182,695

胃腸の不調には中脘(ちゅうかん)のツボが効果的!場所・押し方や押すと痛い原因も

消化器の不調や夏バテに効く「中脘 (ちゅうかん)」というツボをご存知ですか?


この記事では、中脘の場所と見つけ方、中脘を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。


また、中脘を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 山内彩乃先生
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、...
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、日本化粧品検定などの資格を持ち、健康と美容に関する正しい知識を広め、お灸によるセルフケア指導を行う。美容鍼灸とお灸施術でいくつになっても健康で美しくありたいと願う方たちを支えるため活動をしている。

目次

  1. 中脘(ちゅうかん) ってどんなツボ?
  2. 中脘(ちゅうかん)の場所は?
  3. 中脘の位置
  4. 中脘の見つけ方
  5. 中脘(ちゅうかん)の押し方は?
  6. 中脘(ちゅうかん)の効果・効能は?
  7. 胃腸・消化器の不調
  8. 夏バテ
  9. 不眠症
  10. つわり
  11. 中脘(ちゅうかん)を押すと痛い理由は?
  12. 胃腸の炎症

中脘(ちゅうかん) ってどんなツボ?

東洋医学の経穴(ツボ)である中脘の「脘」は、中国語で胃を意味します。胃の中央にあるので、「中脘」という名前です。


上部には「上脘」、下部には「下脘」というツボもあります。

中脘は、昔から健康維持のためによく知られているツボです。


中脘にどのような効果があるのか、場所や見つけ方、ツボの押し方を紹介します。

中脘(ちゅうかん)の場所は?

私たちの体に数多く存在する経穴を、自分で正確に位置を見つけるのは難しいと感じていませんか。


胃腸の調子を整える経穴、中脘の位置や見つけ方を紹介します。

中脘の位置

中脘の位置は、お腹のみぞおちとへその間にあります。おへそとみぞおちを結んだ線の真ん中が、中脘のツボです。

中脘の見つけ方

おへそに小指をあてて、親指までの指幅5本をそろえます。親指が当たる部分を指でやさしくなでて、へこみがあるところが中脘です。

中脘(ちゅうかん)の押し方は?

胃腸の調子が悪いと感じたとき、手軽にケアできるツボが中睆です。


中脘は、どのように刺激するのがよいのでしょうか。中脘の押し方を紹介します。

中脘の押し方
  1. 親指あるいは、中指でやさしく押す
  2. 親指で押す場合は5秒押し、5回繰り返す
  3. 中指で押す場合は20秒、やさしく押す

中脘は、親指か中指の押しやすい指で押します。胃の上にあるツボのため、満腹時を避けてツボを押しましょう。強く押すのはよくありません。


お腹など柔らかい部分にあるツボは、やさしくツボ押しします。

ツボ押しの強さが難しく感じる人は、円を描くようにツボ付近を撫でて刺激するのもおすすめです。


服の上からでも、簡単にツボ押しできます。冬はカイロなどでツボを温めるのも、よい刺激の与え方です。


不眠症の人は就寝前に5秒程度ゆっくりと押すと、効果が期待できます。

山内彩乃先生

鍼灸師

中脘は胃の辺りに位置するため、食後の刺激は過剰に反応してしまうこともあります。食事の直後の刺激は避け、食後1時間以上あけるとよいでしょう。

とはいえ、「加減が難しくて強く押しすぎてしまう」「自分のやり方が合っているかわからない」と感じる方もいるのではないでしょうか。

そんなときには、日本最大級の出張リラクゼーションプラットフォーム『HOGUGU(ホググ)』の活用を検討してみてください。

出張マッサージ予約数25万件・口コミレビュー数18万件(※2025年9月現在)を誇るHOGUGU(ホググ)には、合格率約10%の審査を通過したプロのセラピストが在籍しています。

プロフィールや口コミを見ながら、自分に合ったセラピストを選ぶことが可能なため、安心感をもって利用できるでしょう。

お腹まわりのツボは特にデリケートなため、プロによる丁寧な施術を取り入れることで、より心地よいケアにつながるかもしれません。

まずは『HOGUGU(ホググ)』アプリを無料でダウンロードし、極上のひとときを体験してみてください。

中脘(ちゅうかん)の効果・効能は?

中脘(ちゅうかん)で期待できる効果・効能は以下のとおりです。

・ストレス太り
・食あたり
・食欲不振
・吐き気
・消化不良
・胃痛
・夏バテ
・肩こり
・頭痛
・むくみ
・めまい
・不眠症
・つわり

特に効くといわれている効果としては、胃腸・消化器の不調、夏バテ、不眠症、つわりが挙げられます。


中脘の効果について、詳しく説明します。

胃腸・消化器の不調

中脘は胃腸や消化器の不調に効くといわれています。


胃を活性化させ、食欲不振や消化不良、胃痛、吐き気などを緩和してくれます。


二日酔いの胃もたれの緩和にも役立つツボです。

水分代謝を促してくれるため、便秘解消にも効果的です。


夏は水分不足が原因で便秘になりやすいといわれています。


しっかりと水分を摂取して、ツボ押しで水分代謝を促進しましょう。


代謝が良くなると、むくみ緩和も期待できます。

夏バテ

中脘の効果・効能には、夏バテもあります。


夏バテは、夏の暑さによる体調不良の総称です。


室内外の温度差を繰り返し感じると、体温を一定に保つ働きをしている自律神経が乱れてしまいます。


そのため、胃腸機能の働きが低下するなど、さまざまな症状が起こるのです。

中脘は胃腸を整える作用があるため、夏バテによる食欲がわかないときにもおすすめです。

不眠症

不眠症にも、中脘が効くといわれています。


不眠症は、自律神経の乱れにより起こることもあります。


中脘などの腹部にある経穴を刺激すると、自律神経が整います。そのため、不眠症への効果が期待できるのです。

不眠症は、自律神経の乱れにより起こることもあります。

つわり

中脘は妊娠前後の基本穴として、妊娠中のつわりに効果が期待できます。


中脘は胃腸の働きを整える効果があるため、つわりで吐き気がひどいときにおすすめのツボです。


中脘を押すと食べ過ぎも抑えられ、妊娠中の急激な体重増加を防げます。食べづわりにも効果的です。

中脘(ちゅうかん)を押すと痛い理由は?

ツボの場所を押したとき、痛いと感じませんでしたか?


なぜ、中脘を押すと痛い原因を説明します。

胃腸の炎症

東洋医学では、ツボと臓器や器官は繋がっていると考えられています。


そのため、ツボに痛みやこりが現れるときは該当する臓器や器官に不調を抱えているサインと捉えます。


中脘と繋がっているのは、胃腸です。中脘を押すと痛い理由は、胃腸が炎症を起こしているからです。

お腹が硬い、張りがあると感じるのは、中脘が胃腸の炎症を知らせるサインなのです。

山内彩乃先生

鍼灸師

ツボへの刺激は能力を高めるものではなく、正常に近づける働きがあります。同じツボを使った場合でも食欲が亢進している場合は抑制し、食欲が減退している場合は亢進させ正常に近づけることができます。

中脘(ちゅうかん)を押して様々な効果を得よう!

中脘を押すと胃腸の調子が改善される効果があるといわれています。自律神経を整える効果も期待できます。


様々な効果が得られるので、中脘のツボ押しを習慣にして元気な毎日を過ごしましょう。


とはいえ、「自分で毎日ツボを押すのは難しい」「刺激の加減がわからない」と感じる方もいるかもしれません。

そんなときには、日本最大級の出張リラクゼーションプラットフォーム『HOGUGU(ホググ)』で体を整えませんか?

出張マッサージ予約数25万件・口コミレビュー数18万件以上(※2025年9月現在)を誇るHOGUGU(ホググ)では、合格率約10%の厳しい審査を通過したプロのセラピストが在籍しています。

お腹まわりのツボはデリケートな場所でもあるため、無理のない範囲で丁寧にケアを受けてみるのもひとつの方法です。

まずは、『HOGUGU(ホググ)』アプリを無料でダウンロードして、自分にあうセラピストを見つけてみてください。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

HOGUGU(ホググ)では、合格率約10%の厳しい審査を通過したセラピストが施術を担当しているため、確かな技術を持つプロの施術を自宅や滞在先で受けられます。


「忙しくてケアの時間が取れない…」という方も、HOGUGU(ホググ)なら好きな時間・好きな場所で施術を受けることが可能です。アプリから24時間いつでも簡単に予約できるので、仕事終わりや週末のリラックスタイムを充実させられるでしょう。


また、出張マッサージ予約数19万件・口コミレビュー数14万件以上を誇り、多くの方に選ばれ続けています(※2025年2月現在)。さらに、施術や料金の比較もできるため、自分にぴったりのセラピストを選べるのも魅力です。


極上のリラクゼーションで、日々の疲れをリフレッシュしませんか?


まずは、日本最大級の出張リラクゼーションプラットフォーム『HOGUGU(ホググ)』アプリを無料ダウンロードして、自分に合ったセラピストを見つけてみてください!

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事