ハンドマッサージの効果・禁忌事項|手のひらを押すだけで疲れが取れるって本当?

ハンドマッサージにはどのような効果があるのでしょうか?手のひらを押すだけで体の不調が改善するとの噂は本当でしょうか?この記事では、ハンドマッサージの効果や禁忌事項を紹介します。セルフでのハンドマッサージのやり方も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |セラピスト 山中清道先生
HP
カイロプラクター。カイロプラクティック歴25年。埼玉県川口市にある「猫橋カイロプラクティック」院長。開業歴は20年。背骨・骨盤・頭蓋骨を中心とした運動器の施術、...
HP
カイロプラクター。カイロプラクティック歴25年。埼玉県川口市にある「猫橋カイロプラクティック」院長。開業歴は20年。背骨・骨盤・頭蓋骨を中心とした運動器の施術、自律神経の不調を心身両面からサポートする自律神経専門施術、美容系骨格矯正など幅広い悩みに対応。現在はたくさんのご縁を頂き、地元地域はもちろん、県外の遠方からも来院している。また、日々の施術活動に加え、株式会社の代表取締役、自律神経臨床研究会会長、「東京整体学院いろは学舎」講師などを兼任し、精力的に活動している。

目次

  1. 手のひらのマッサージは科学的に効果は認められている
  2. 東洋医学・西洋医学ともに認められている
  3. 手のひらの反射区を刺激すると体のバランスが整う
  4. ハンドマッサージの効果は?
  5. ①血行促進による美肌効果
  6. ②脳の活性化
  7. ③リラックス
  8. ④ストレス軽減
  9. ⑤むくみと冷えの解消
  10. ハンドマッサージの禁忌事項は?
  11. こんな人は危害を招く可能性があるのでNG!
  12. こんな人は症状が悪化する可能性があるのでNG!
  13. 【セルフ】ハンドマッサージのやり方は?

手のひらのマッサージは科学的に効果は認められている

手のひらをマッサージすると末梢から体全体にかけての血流が良くなり、体が温まるのと共に筋肉の緊張も和らぎます。ハンドマッサージによる体に対しての効果は科学的にも有効であると立証されているのです。

東洋医学・西洋医学ともに認められている

手のひらには『反射区』という全身の臓器に対応しているツボがたくさんあるといわれています。東洋医学的にはこの反射区を刺激することで全身の気の巡りと血行が改善され、血流と体の不調の改善に役立つと考えられています。

また、西洋医学的にはハンドマッサージをすることで体をリラックスさせる副交感神経が活発になり、眩暈・頭痛・疲れ・筋肉の緊張などの不快な症状の予防が期待されるのです。

手のひらの反射区を刺激すると体のバランスが整う

手のひらの反射区を刺激することで全身の経絡にエネルギーが注入されて副交感神経が活発になります。自律神経は交感神経と副交感神経がお互いにバランスを取り合っています。

現代人は体を緊張状態に保つ交感神経が優位になりバランスが崩れがちです。反射区の刺激によって体をリラックスをさせ、体の不調や疲れの改善が期待できます。

山中清道先生

セラピスト

ハンドマッサージは施術者の手の温もりを感じながら、体の各部位に繋がる反射区と呼ばれるツボのような場所を刺激するのでとてもリラックス出来ます。また手指は脳と直結しているため、日頃手指を酷使する現代人にうってつけのケアです。

ハンドマッサージの効果は?

ハンドマッサージにどのような効果があるのか、具体的に紹介します。

①血行促進による美肌効果

血流が悪くなると皮膚や筋肉に血液中からの栄養や酸素が届きにくくなり、新陳代謝が十分にできずに肌荒れの原因となります。ハンドマッサージで血行促進することで美肌効果も期待できるため、女性はもちろん男性にもおすすめです。

②脳の活性化

手の反射区を刺激することで脳が刺激され、活性化されます。脳細胞は別の脳細胞と神経回路を作ることでつながります。神経回路の形成にはハンドマッサージが有効であり、脳の活性化による意欲や記憶力の高まりも期待できるでしょう。

③リラックス

ハンドマッサージには自律神経を整える効果もあります。交感神経と副交感神経の乱れたバランスを整えることで疲れた筋肉をリラックスした状態に近づけることができます。ハンドマッサージの際にアロマオイルを用いることで香りによるリラックス効果も併せて期待できるでしょう。

④ストレス軽減

ハンドマッサージを行うことにより、ストレスを感じたときに分泌されるホルモンであるコルチゾールが減少すると報告されています。日々の生活でストレスを感じやすい方にもハンドマッサージはおすすめです。

⑤むくみと冷えの解消

指先などの体の末端部分は血流が悪くなりやすく、冷えたり浮腫んだりしやすい場所です。ハンドマッサージで血行とリンパの流れを良くすることでそれらの症状への効果が期待できます。

ハンドマッサージの禁忌事項は?

ハンドマッサージには禁忌事項はあるのでしょうか。セルフで手軽にできるハンドマッサージだからこそ、禁忌事項は把握しておくことをおすすめします。ハンドマッサージの禁忌事項について紹介します。

こんな人は危害を招く可能性があるのでNG!

ハンドマッサージの禁忌事項の中でも、危害を招く恐れがある疾患について紹介します。

1.急性症 急性熱性病、急性伝染病
2.悪性腫瘍 癌、肉腫
3.急性炎症 腹膜炎、虫垂炎
4.急性中毒 蛇毒、昆虫毒
5.出血性疾患 吐血、喀血、脳出血直後
6.外傷 創傷部、骨折、脱臼直後
7.重症の内臓疾患 心臓弁膜症、腎炎

基本的に急性の疾患では医療機関の受診対象とされ、マッサージの禁忌事項に当てはまります。急性の炎症がある場合、症状が治まってからマッサージを行いましょう。

こんな人は症状が悪化する可能性があるのでNG!

ハンドマッサージにより症状が悪化する恐れのある禁忌事項を紹介します。

8.血管病 動脈瘤、高度動脈硬化症
9.潰瘍性疾患 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
10.結核 肺結核、脊椎カリエス
11.その他 梅毒、淋病、化膿性疾患

禁忌事項の中でも、感染症は細菌が体内に広がる可能性があるため注意が必要です。塞栓症の可能性がある疾患でも、マッサージによる血流が血栓を移動させる可能性があります。マッサージの禁忌事項を正しく理解することが大切です。

山中清道先生

セラピスト

ハンドマッサージで施術後の反応が出たり、傷める事はあまりないと思われますが、何かしらの病気やけがを患っている時はマッサージには効果だけでなく禁忌事項もありますので、トラブル回避の為にも施術者にその旨を伝えましょう。

【セルフ】ハンドマッサージのやり方は?

セルフで簡単にできるハンドマッサージの方法を紹介します。

効果的なハンドマッサージの手順
  1. オイルを適量手にとる
  2. 手のひらと甲全体にオイルを馴染ませる
  3. 手のひらを反対の手の親指でマッサージする
  4. 手の甲も親指でマッサージする
  5. 指の根元から指先に向け1本ずつマッサージする
  6. 爪も両側から少し強めに挟み適度に引っ張る
  7. 反対側の手も同様にマッサージする

肌を痛めてしまわないためにもハンドクリームやオイルを用いた方法がおすすめです。マッサージの際は自分が心地よいと感じられるほどの適度な力で行いましょう。

プロから効果的なハンドマッサージを受けるのもおすすめ

セルフでハンドマッサージを行う場合、手軽にできてやりやすいメリットがあります。プロの効果的なハンドマッサージを受けると、より高いリラックス効果が期待できます。不調があるときは、禁忌事項を把握したプロのマッサージがおすすめです。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事