承山(しょうざん)は腰・背中の張りやだるさに効くツボ!こむら返りも!位置や押し方も解説

「承山 (しょうざん)」というツボをご存知ですか?この記事では、承山の場所と見つけ方、承山(しょうざん)のツボを刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、承山を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |整体師 河合雄介先生
Instagram/HP
鍼灸師。整体師。株式会社アコーデ(ボディナビ)代表取締役。「東京整体学院いろは学舎」講師。鍼灸治療、整体、リラクゼーションでの施術をさせていただき、...
Instagram/HP
鍼灸師。整体師。株式会社アコーデ(ボディナビ)代表取締役。「東京整体学院いろは学舎」講師。鍼灸治療、整体、リラクゼーションでの施術をさせていただき、気づけば21年になりました。現在は整体師やセラピストの人材育成、教育に携わりつつ、院内でも第一線で施術をしております。

目次

  1. 承山(しょうざん) ってどんなツボ?
  2. 承山(しょうざん)のツボの場所は?
  3. 承山の位置
  4. 承山の見つけ方
  5. 承山(しょうざん)のツボの押し方は?
  6. 承山(しょうざん)の効果・効能は?
  7. こむら返り
  8. 脚のむくみ
  9. 腰痛
  10. 承山(しょうざん)のツボを押すと痛い理由は?

承山(しょうざん) ってどんなツボ?

承山とは東洋医学において足のむくみや痛み、腰や背中の張りに対して効果的なツボだといわれています。「承」は受ける「山」は突起という意味で、ふくらはぎの腓腹筋(ひふくきん)の端で突起した位置にあるツボであることが「承山」の由来です。

河合雄介先生

鍼灸師

膀胱系のツボで、古い文献だと「津液を集める」となります。 現代になおすと「不要な老廃物を集める」となるので、 特にふくらはぎのむくみや足がつるひとにはとっても良い穴です!

承山(しょうざん)のツボの場所は?

はじめに承山のツボの位置を図を用いて紹介します。自分で承山のツボを刺激する場合の、正しい位置の見つけ方についても解説します。

承山の位置

承山のツボはふくらはぎの真ん中のラインで、おおよそ膝裏と踵(かかと)の中間地点に位置しており、アキレス腱から筋肉に変わる境目の部分にあります。触るだけでも見つけやすいツボです。

承山の見つけ方

承山の場所は、アキレス腱を下からたどっていき指が止まる位置が目安です。簡単に見つけるには、刺激したい側の脚をつま先立ちの状態にし、筋肉を収縮、膨隆させましょう。承山のツボがあるアキレス腱と筋肉の境目が探しやすくなります。

承山(しょうざん)のツボの押し方は?

承山のツボの押し方を紹介します。承山はひとりでも簡単にツボ押しができ、セルフケアにおすすめです。

承山(しょうざん)の押し方
  1. 床に座り片方の膝を立てる
  2. 両手をふくらはぎを掴むように置く
  3. ツボの位置に両手の親指を重ねる
  4. 少し痛みを感じる程度の強さで3秒間押し続ける
  5. 左右それぞれ10回繰り返す

息を吐きながら、足の力は抜いて押すのがポイントです。力を入れすぎないように気を付けましょう。承山はお灸で温めることでも効果が期待できます。お灸はリラックスしやすい時間に行うのがよいでしょう。

承山(しょうざん)の効果・効能は?

承山は脚や腰の不調に効果的なツボとされています。主な効果・効能は以下のとおりです。

・ふくらはぎの痛み
・足のだるさ、疲れ
・脚のむくみ
・腰痛
・坐骨神経痛
・腎機能の低下

承山は離れた場所にある腎機能にも作用し、水分代謝を整える効果も期待できるツボです。特に効くといわれるこむら返りやむくみ、腰痛について解説します。

河合雄介先生

鍼灸師

腰痛の施術でもよく使う穴です。 腰痛もちでふくらはぎがパンパンな人、柔らかくなるまで承山を刺激してみてください。

こむら返り

承山のツボはふくらはぎの痛み、特にこむら返りに対して効果があるといわれています。こむら返りの原因のひとつとされるのが、ふくらはぎの筋肉にできるしこりのようなものです。承山を刺激すると、しこりを柔らかくすることができると考えられています。

しこりになっている部分は押すと痛みが強い場合があります。そのような場合にはしこりの部分は優しく押すか、お灸で温めるとよいでしょう。

脚のむくみ

承山は腎臓や膀胱などの水分代謝にも作用するツボです。承山を刺激することで腎臓の機能を整え、脚のむくみにも効果があるといわれています。腎機能が整うと、不要な水分や老廃物を排出するからです。適切に水分代謝が行われると、こむら返りの予防効果も期待できます。

腰痛

アキレス腱から筋肉への移行部にある承山のツボには、経絡(けいらく)を通じて腰や背中への効果も期待できます。経絡とは気の流れる通り道のことです。承山が属する経絡は、頭から足の先まで繋がっています。

承山を刺激すると経絡の流れが良くなり、腰の張りや背中のだるさにも効果があるといわれているのです。スポーツ選手も、背中の張り改善に承山のマッサージを行うことがあります。

承山(しょうざん)のツボを押すと痛い理由は?

ツボを押したときの痛みは、そのツボの対応する器官に不調を抱えていることが原因だといわれています。承山は腎臓や膀胱など水分に関係するツボです。承山のツボを押して痛みがある場合には腎機能が低下している可能性が示唆されます。

腎機能の低下は脚のむくみやだるさだけではなく、頻尿や乏尿などの尿量の悩みにも繋がる可能性があります。不安があるときは、医療機関を受診しましょう。

承山(しょうざん)を押して様々な効果を得よう!

承山は単なる痛みや疲れだけではなく、腎臓などの内臓の機能に対しても効果が期待できるツボです。立ち仕事などで脚の怠さやむくみを感じたら、承山を刺激しましょう。承山のツボ押しやお灸で体の調子を整えましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事