テニス肘にストレッチは逆効果?痛い時はNG?【動画】で方法を解説

テニス肘にストレッチは逆効果でしょうか。安静期間の後は動かしても良いのでしょうか。この記事では、テニス肘改善にストレッチが効果的な理由や、テニス肘改善ストレッチを紹介します。テニス肘の原因・症状や、ストレッチの注意点も紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |柔道整復師 高林孝光先生
HP
柔道整復師鍼灸師の国家資格者で「アスリートゴリラ鍼灸接骨院」院長。1978年5月12日(看護の日)生まれ。「ヒルナンデス!」(日本テレビ)で「今話題の治療家6人」に選ばれた実績を持つ。...
HP
柔道整復師鍼灸師の国家資格者で「アスリートゴリラ鍼灸接骨院」院長。1978年5月12日(看護の日)生まれ。「ヒルナンデス!」(日本テレビ)で「今話題の治療家6人」に選ばれた実績を持つ。アメリカやカンボジアなど日本国外でも活躍。著書には「たった10秒!子ども筋トレで能力アップ!わが子がたちまち限界突破!」(さくら舎)、「腱鞘炎は自分で治せる」(マキノ出版)、「病気を治したいなら肝臓をもみなさい」(マキノ出版)、「五十肩はこう治す」(自由国民社)、「1日7秒手を伸ばしなさい」(ダイヤモンド社)、「ひざ痛がウソのように消える!1日40秒×2ひざのお皿エクササイズ」(cccメディアハウス)など。

目次

  1. そもそもテニス肘とは?
  2. 肘の外側の痛みが主な症状
  3. 使いすぎがよくある原因
  4. テニス肘にストレッチは逆効果って本当?
  5. テニス肘にストレッチは効果的
  6. 前腕伸筋群をほぐすことで痛みが和らぐ
  7. 痛みが強い時は安静にする
  8. 【テニス肘改善】ストレッチ3選
  9. ①前腕筋群ストレッチ
  10. ②肘関節はがしストレッチ
  11. ③指組みストレッチ
  12. テニス肘改善にはストレッチ以外に何が効果的?
  13. ①薬物療法
  14. ②サポーター
  15. ③マッサージ

そもそもテニス肘とは?

テニス肘を発症しやすい人の特徴
  • テニスをしている
  • パソコン作業が多い
  • 重い物を持つことが多い

肘の外側に痛みが生じるテニス肘の正式名称は、上腕骨外側上顆炎(※1)です。テニスプレーヤーの30~50%が発症するといわれています。テニスをしている人に限らず、パソコン作業やデスクワークなどで長時間同じ姿勢をとることが多い人にも起こります。

一方、肘の内側に痛みが生じるタイプのテニス肘には、上腕骨内側上顆炎という名前があります。上腕骨内側上顆炎の場合、腕を動かした時や、肘の内側を押した時に痛みが生じます。ただし、テニスで肘の内側を痛めるケースはあまり多くありません。

ゴルフのスイング練習で発生することが多いため、上腕骨内側上顆炎は主に「ゴルフ肘」と呼ばれています(※2)。

肘の外側の痛みが主な症状

テニス肘の主な症状
  • 重い物を持つと痛い
  • タオルを絞れない
  • ペットボトルの蓋が開けられない
  • ドアノブを回す時に痛い

テニス肘は、上記のような動作をすると肘の外側に痛みが生じます。安静にしている時はあまり痛みがないものの、手首を動かしたり指を伸ばしたりする際に痛みが出るのが特徴です。なお、テニス肘と似た症状であるゴルフ肘は、肘の内側に痛みを生じます。

使いすぎがよくある原因

テニス肘は、手首や腕の筋肉の使いすぎが主な原因だといわれています。テニスはラケットを握ってボールを打つ動作を繰り返すため、腕や手首の筋肉に過剰な負荷がかかり、テニス肘を発症しやすくなります。

長時間キーボードを打ったり、重い物を持ち上げたりするのも、手に負担をかける動作です。また、加齢によって筋肉や腱の柔軟性が低下することもテニス肘の原因です。

高林孝光先生

柔道整復師

テニス肘で痛い場所は主に肘の外側ですが、肘の使いすぎではなくて指と手首の使いすぎの方が多いです。 特に手首を手の甲側に上げるクセがある方がなりやすいです。

テニス肘にストレッチは逆効果って本当?

テニス肘の症状が重いとコップを持つのも辛い状態になります。痛みがあるときにストレッチをしてもよいのでしょうか。ここでは、テニス肘にストレッチが効果的なのか解説します。

テニス肘にストレッチは効果的

テニス肘の痛みを緩和するために、ストレッチは効果的です。使いすぎた筋肉や腱をほぐし、柔軟性を高めることで、肘の痛みが和らぎます。ストレッチはテニス肘の予防にも効果的です。

高林孝光先生

柔道整復師

テニス肘の予防にはストレッチは有効です。しかし、テニスエルボーバンドは筋肉がストレッチされるのを防ぐ効果なので、痛い時のストレッチは専門家に判断してもらって下さい。

前腕伸筋群をほぐすことで痛みが和らぐ

テニス肘の痛みを和らげるためには、前腕伸筋群をほぐすことが効果的です。前腕伸筋群は手先から肘まで繋がる筋肉で、長橈側手根伸筋・短橈側手根伸筋・総指伸筋・尺側手根伸筋などから成り立っています。これらの筋肉は、手首を折り曲げたり回したりする際に使われます。

テニス肘は、腕を酷使して筋肉が硬くなっている状態であるため、前腕伸筋群をほぐすことが痛みの緩和に効果的です。なお、前腕伸筋群が硬いと肩こりの原因にもなります。前腕伸筋群の筋力が衰えると物をしっかり掴めなくなるため、特に高齢者が鍛えるべき筋肉です。

高林孝光先生

柔道整復師

テニス肘の伸筋群をほぐす部位ですが、テニス選手たちは痛くならないように指の甲側から握り拳、手の甲をほぐしています。お試し下さい。

痛みが強い時は安静にする

テニス肘を発症した際はすぐにストレッチを行わず、まずは安静にしましょう。テニス肘の安静期間の目安は、10日〜3週間程度です。

筋肉が損傷している場合は10日ほどで痛みが治るものの、腱が損傷している場合は2〜3週間ほどかかります。安静期間が過ぎてもなかなか痛みが治らなかったり、痛みがひどくなったりする場合は、整形外科を受診しましょう。

【テニス肘改善】ストレッチ3選

テニス肘の改善には、前腕の筋肉をほぐすことが効果的です。ここでは、テニス肘の改善におすすめのストレッチを3つ紹介します。痛みが治まった後、悪化を防ぎたい人や予防したい人におすすめです。

①前腕筋群ストレッチ

前腕筋群のストレッチは、腕を酷使したことで筋肉や腱がこり、硬くなっている人におおすすめです。

前腕筋群ストレッチの方法
  1. 指先を体の方に向け手のひらを床につける
  2. 手首をなるべく床に近付ける
  3. 体を後ろに引き腕の内側を伸ばす
  4. その姿勢のまま30秒キープする

このストレッチでは、長掌筋・橈側手根屈筋・尺側手根屈筋などの腕の内側の筋肉を重点的にほぐすことができます。手首は床に完全につけるとより効果的です。床に手首がつかない場合は、自身の柔軟性に合わせて範囲を調節しましょう。

筋肉や腱が伸びるには20~40秒ほどかかるため、腕を伸ばした姿勢をしばらく保ちます。無理に伸ばすのではなく、リラックスした呼吸とともにゆっくり行なうことがポイントです。

②肘関節はがしストレッチ

肘関節はがしは、癒着した関節と筋肉をはがすストレッチです。肘を伸ばすと痛みが起こる人におすすめです。

肘関節はがしストレッチの方法
  1. 腕を伸ばし掌を上に向け指を握る
  2. 反対の手を肘の上に乗せ肩方向に少し引っ張る
  3. 伸ばしている方の手の指を2秒かけて開く
  4. 指の開閉を2回繰り返す
  5. 最後に3回軽く指を開閉する

このストレッチは、肘関節の周りの筋肉をほぐし、動きを改善することでテニス肘にアプローチします。ポイントは、伸ばしている手の肘の皮膚を反対の手で引っ張るように肩側へ持ち上げることです。伸ばした方の手の指を握ってから、皮膚を引っ張りましょう。

③指組みストレッチ

手指は、テニス肘の原因となる前腕の筋肉と繋がる部位です。腕同様、手指の筋肉にもこりが生じると肘の関節に負担がかかるため、手や指を使うことの多い人におすすめです。

指組みストレッチの方法
  1. 両手の指を組んで第2関節から曲げる
  2. 指を組んだまま肘を伸ばす
  3. 元の姿勢に戻る
  4. 再び肘を伸ばす
  5. 10回繰り返す

このストレッチは、指の疲労を取ることで肘の痛みを和らげます。指には肘から伸びる筋肉が付着しているため、指に疲労が溜まることもテニス肘の原因になります。

ポイントは、腕を伸ばしたときに両肘をなるべく内側に寄せることです。両方の手首もしっかり合わせましょう。指を酷使した後に行なうと、テニス肘の予防にもなります。

テニス肘改善にはストレッチ以外に何が効果的?

軽度のテニス肘にはストレッチが効果的ではあるものの、症状が重い場合は効果がないだけでなく悪化することもあります。ここでは、ストレッチ以外に効果的なテニス肘の改善方法について紹介します。

①薬物療法

動かすことが辛いほどの痛みは、病院を受診しましょう。病院では、即効性のあるステロイド注射での治療が行われることがあります。ただし、注射は症状を一時的に緩和させる対症療法で、痛みが再発する可能性がある方法です。

肘が炎症を起こしている場合は、非ステロイド性消炎鎮痛剤の飲み薬や湿布薬を処方されることもあります。飲み薬の中には、長期間の服用で胃が荒れやすくなるものもあるため、医師や薬剤師の指示に従い服用しましょう。

②サポーター

安静期間でストレッチが行えない場合は、テニス肘用のサポーターがおすすめです。テニス肘用のサポーターは、筋肉を圧迫することで、肘にかかる負担を軽減します。また、サポーターはテニス肘の悪化の予防にも効果的です。

③マッサージ

薬や道具を使わずにテニス肘を改善したい人には、マッサージがおすすめです。硬くなった筋肉をほぐすことで、腕の関節や肘にかかる負担を軽減することができます。マッサージは自分で行うこともでき、筋肉の構造をよく知る専門家による施術であればより効果的です。

テニス肘はストレッチで改善しよう

テニス肘の改善や予防には、前腕伸筋群のストレッチが効果的です。前腕伸筋群の柔軟性が高まると、肩こりの予防にも役立ちます。テニス肘には安静期間があるため、発症してすぐにストレッチを行うのは避け、様子をみながら行いましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事