期門(きもん)は二日酔いや胃の疲れに効くツボ!位置・効果や押すと痛い原因も

「期門 (きもん)」というツボをご存知ですか?この記事では、期門の場所と見つけ方、期門を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、期門を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 松谷綾奈先生
現在も鍼灸整骨院に勤め、健康への悩みなく、元気に楽しい生活を送れるようにお手伝いをしています。鍼師、灸師以外にも健康運動実践指導者、健康運動指導士の資格を持ち、健康に関する知識を広める為、...
現在も鍼灸整骨院に勤め、健康への悩みなく、元気に楽しい生活を送れるようにお手伝いをしています。鍼師、灸師以外にも健康運動実践指導者、健康運動指導士の資格を持ち、健康に関する知識を広める為、日常生活での体の使い方の指導や、筋トレ・ストレッチなどのセルフケア指導も行っています。

目次

  1. 期門(きもん) ってどんなツボ?
  2. 期門(きもん)の場所は?
  3. 期門の位置
  4. 期門の見つけ方
  5. 期門(きもん)の押し方は?
  6. 期門(きもん)の効果・効能は?
  7. 二日酔い
  8. 胃の疲れ
  9. しゃっくり
  10. 期門(きもん)を押すと痛い理由は?

期門(きもん) ってどんなツボ?

期門(きもん)は二日酔いや胃の疲れなど、消化器系の不調を緩和するのに役立つ経穴です。東洋医学において「期」は一周するという意味があり、肺の気は肺経の中府から始まりその後、十二経を全て流れて最後に期門にたどり着くことから、「期門」と名付けられました。

期門(きもん)の場所は?

期門の位置の見つけ方を紹介します。経穴の効果を得るためには、正しい位置を把握しておくことが大切です。

期門の位置

期門は左右の第六肋骨と第七肋骨の間にあり、刺激すると痛みを感じる場所です。

期門の見つけ方

乳首から真っ直ぐ指を下ろして肋骨がなくなる場所が期門の位置です。わかりにくい場合は、みぞおちの一番上から下に向かって指2本分下ろした高さで、乳首から垂直に下ろした線と交わる点を探しましょう。

期門(きもん)の押し方は?

期門は肋骨の近くにあるツボなので、ツボを押す際に力を入れすぎないことが重要です。食べ過ぎによる胃もたれなどにも効果のあるツボですが、食べた後すぐにツボを刺激しないように注意しましょう。

期門(きもん)の押し方
  1. 期門に指の腹を当てる
  2. 息をゆっくり吐きながら下に押し込む
  3. 2~3秒の刺激を5回繰り返す

期門を押すときは、少し前かがみになって押すのがコツです。ただツボを押すのではなく、手のひら全体で円を描くように揉むように刺激をする方法もあります。また、ツボを刺激する前に期門を温めておくとより効果的です。

期門(きもん)の効果・効能は?

期門は二日酔いや胃の疲れなど、以下のような症状に効果があるといわれている経穴です。

・二日酔いの解消
・胃の疲れや胸やけを和らげる
・しゃっくりやゲップを止める
・脇腹の痛みの緩和
・食欲不振
・月経中の緩和
・むくみの解消
・肝臓の機能改善
・精神的ストレスの緩和
・自律神経を整える

特に右側の期門は二日酔いなどの肝臓の不調に、左側は胃の不調に効果が期待できます。期門を押すことで特に期待できる効果・効能についてくわしく解説します。

松谷綾奈先生

鍼灸師

なんとなくイライラする、気が落ち着かない人は肝の力が強くなりすぎてエネルギーが発散できないために起こります。脳が興奮して夜も寝れない、という方にもこの期門は試して欲しいツボです。

二日酔い

期門は二日酔いによる胸やけや吐き気、頭痛、胃もたれなどの症状の改善が期待できます。飲み会でお酒を飲む機会が多い人は、翌日の仕事に支障をきたさないためにも知っておくと便利なツボです。飲んだ後はもちろん、飲む前に刺激しておくと二日酔いを予防できます。

その他にも、飲み過ぎによる肝機能低下を抑える効果もあります。普段からよくお酒を飲む人は肝臓が弱っていることも考えられるため、期門を刺激して肝機能を向上させましょう。もちろん、ツボを刺激するだけではなく、日頃からお酒の飲み過ぎに注意する必要があります。

胃の疲れ

期門は食べ過ぎや飲み過ぎによる胃の疲れを和らげる効果もあります。胃が気持ち悪いときや胸やけ、急な脇腹の痛みも和らげるツボです。食べ過ぎに関係なく起こる脇腹の違和感や張りなどの症状も抑えられます。

期門は胃の働きの低下によっておこる食欲不振も解消できるのが特徴です。また、期門は精神的ストレスを和らげたり、自律神経の乱れを整えたりする効果もあります。これらが原因の食欲不振を改善するのにも効果的です。

しゃっくり

期門は横隔膜の働きを整える効果もあり、しゃっくりを止めるのにも役立ちます。しゃっくりは一度出るとなかなか止まりません。そのため、公共の場でしゃっくりが止まらなくなったときに期門の場所を知っておくと便利です。

また、しゃっくりと同じように期門はゲップを抑える効果もあります。

期門(きもん)を押すと痛い理由は?

経穴を押して痛いと感じるのは、そのツボに関係のある器官に不調を抱えていることが考えられます。しかし、期門は健康な人でも押すと痛みを感じる場所です。

特に二日酔いがひどいと痛みを強く感じることもあるでしょう。二日酔いではないのに期門を押して強い痛みを感じる場合は、胃や肝臓に不調がある可能性があります。期門を押して痛いと感じる症状が続くようなら、不安を解消するためにも医療機関を受診しましょう。

松谷綾奈先生

鍼灸師

期門は、肝経の募穴です。募穴は実際に肝臓が病になっているために症状が出ている場合に用いるツボです。食べ過ぎや飲み過ぎ、睡眠不足、ストレスなど肝臓に負担をかけていると反応が出ることが多いです。

期門(きもん)を押して様々な効果を得よう!

期門は忘年会や新年会など、飲み会でお酒を飲んだり食べすぎたりする機会が多くなる季節に活躍する経穴です。飲み過ぎ・食べ過ぎてしまった日には期門を刺激して、胃の調子を整えましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事