背中の痛みや腰痛には殷門(いんもん)のツボが効く!場所・効果や押すと痛い原因も

「殷門 (いんもん)」というツボをご存知ですか?この記事では、殷門(いんもん)というツボの場所と見つけ方、殷門を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、殷門を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 松谷綾奈先生
現在も鍼灸整骨院に勤め、健康への悩みなく、元気に楽しい生活を送れるようにお手伝いをしています。鍼師、灸師以外にも健康運動実践指導者、健康運動指導士の資格を持ち、健康に関する知識を広める為、...
現在も鍼灸整骨院に勤め、健康への悩みなく、元気に楽しい生活を送れるようにお手伝いをしています。鍼師、灸師以外にも健康運動実践指導者、健康運動指導士の資格を持ち、健康に関する知識を広める為、日常生活での体の使い方の指導や、筋トレ・ストレッチなどのセルフケア指導も行っています。

目次

  1. 殷門(いんもん) ってどんなツボ?
  2. 殷門(いんもん)の場所は?
  3. 殷門の位置
  4. 殷門の見つけ方
  5. 殷門(いんもん)の押し方は?
  6. 殷門(いんもん)の効果・効能は?
  7. 坐骨神経痛
  8. 腰の痛み
  9. 股関節の痛み
  10. 殷門(いんもん)を押すと痛い理由は?

殷門(いんもん) ってどんなツボ?

殷門は東洋医学において腰痛や背中が痛いときや、坐骨神経痛にも効果があるといわれているツボです。中央という意味の「殷」、経気の出入口という意味の「門」が使われています。

殷門は文字の意味のとおり、太ももの裏の中央に位置しているツボであることから名付けられました。今回は殷門というツボについて紹介します。

殷門(いんもん)の場所は?

殷門というツボは太ももの裏に位置しているツボで、太ももと一言でいってもその範囲は広いものです。続いては殷門の正確な場所と見つけ方について紹介します。

殷門の位置

殷門は名前の意味のとおり、太ももの裏の中央付近にあります。臀溝(お尻の皺)から下方に6寸(18cm程度)下に位置していて、大腿二頭筋と半腱様筋のちょうど真ん中あたりがツボの場所です。

殷門の見つけ方

殷門の場所の見つけ方は、臀溝と膝裏の中点の少し上と覚えておきましょう。押すと痛みを感じる場所です。臀溝から18cm程度下方という目安もありますが、脚の長さは人それぞれですから数字にとらわれ過ぎないように注意が必要です。

殷門(いんもん)の押し方は?

殷門のツボの押し方を手順に沿って紹介します。紹介する押し方のコツを参考に、自分でツボを探して押してみましょう。

殷門の押し方
  1. 坐骨と膝裏の中点に親指を置く
  2. 反対の手の親指もその上に重ねる
  3. 両方の手で押し込むようにツボを刺激する

押し方のコツは、リラックスした状態で行うことです。痛いと感じる程度が良いですが、強く押しすぎると余計に痛めてしまうことがあります。まずは軽い力で圧迫するようにしましょう。

ひとりで行うと親指で圧迫するのが難しい場合があります。押しにくいときは膝を曲げて座り、両手の中指を使ってツボを押すと圧迫しやすいでしょう。指でうまく圧迫できない場合は、リップクリームなどの棒状の物を使うことで刺激しやすくなります。

松谷綾奈先生

鍼灸師

ピンポイントで押さえるのが難しいと感じる場合は、手のひらで体重をかけるようにゆっくり押してもらうと良いでしょう!

殷門(いんもん)の効果・効能は?

殷門(いんもん)の効果・効能は以下のとおりです。

・坐骨神経痛
・腰の痛み
・背中の痛み
・足の痛み
・股関節の痛み

殷門のツボは坐骨神経痛に対する効果が知られています。ほかに腰や背中などの痛みや股関節、足の痛みにも効果が期待できるツボです。続いて坐骨神経痛、腰の痛み、股関節の痛みに対する効果について詳しく紹介します。

坐骨神経痛

殷門は坐骨神経痛に効果が期待できるツボとしてよく知られています。「お尻のあたりが痛い」「太ももの裏が痺れる」など、坐骨神経痛でよくみられる症状がある場合、殷門のツボ押しを試してみましょう。

痛みが激しいときや長引くような場合は、医療機関を受診してください。

松谷綾奈先生

鍼灸師

坐骨神経の通り道にあるツボなので、治療でもよく使われます。あまり強い力で押しすぎると余計に痛めてしまいますので、力加減は注意してください。

腰の痛み

殷門は大腿二頭筋と半腱様筋というハムストリングスの間に位置するツボで、ハムストリングスの柔軟性にも関わっています。ハムストリングスは股関節から膝関節までを跨ぐように伸びている長い筋肉です。

このハムストリングスが柔軟になると、股関節や膝関節の運動が滑らかになることが期待できます。股関節や膝関節は腰痛との関連が深いため、殷門のツボを刺激することで腰痛が和らぐことに期待が持てます。

横内稚乃先生

鍼灸師

運動不足の方や座る時間が長い方などは太もも裏がかたく、腰痛が発症しやすいです。殷門周辺のストレッチも腰痛対策におすすめです!

股関節の痛み

前述のとおり、殷門を刺激することでハムストリングスの柔軟性が高まると、股関節の可動性が高まります。これにより、股関節の疼痛についても効果が期待できます。痛い股関節と同じ側の殷門を刺激してみましょう。

殷門(いんもん)を押すと痛い理由は?

ツボを押して痛いと感じるのは、そのツボが該当する器官に不調を抱えていることが原因だと考えられています。殷門は坐骨神経の通り道に位置しており、押して痛みがある場合には腰や背中、そして足の不調を抱えている可能性があります。

殷門(いんもん)を押して様々な効果を得よう!

殷門は特に坐骨神経痛に対して特効穴とも呼ばれるなど、その効果に期待ができます。それだけではなく足や背中の痛みに関しても効果が期待されるようなツボです。これらの痛みで悩んでいる方は殷門を押すことでその効果を得て、スッキリとした状態で毎日を過ごしましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事