腰痛は温める?冷やす?ぎっくり腰はどっち?正しい対処法やグッズも紹介

腰痛を温めるべきか冷やすべきか悩んでいませんか?症状や経過期間によって判断できます。この記事では腰痛の症状による判断方法と温め方・冷やし方を解説します。おすすめのグッズも紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |整形外科医 名倉直重先生
ブログ/HP
整形外科医。H20年東邦大学医学部卒業。医学博士。大学院では主に肩を中心とした「痛み」の研究に従事。研究テーマは「肩腱板断裂における疼痛関連因子の検討」。現在、足立区千住にある...
ブログ/HP
整形外科医。H20年東邦大学医学部卒業。医学博士。大学院では主に肩を中心とした「痛み」の研究に従事。研究テーマは「肩腱板断裂における疼痛関連因子の検討」。現在、足立区千住にある名倉医院(創業1770年)と名倉医院駅前クリニック(分院)の副院長。最近抗加齢医学(アンチエイジング医学)にも興味を持ち、独学で勉強中。
専門家監修 |柔道整復師 當銘梨沙先生
HOGUGU現役セラピスト】セラピスト歴:10年以上 柔道整復師(国家資格)を所有しており、以前は整骨院で働いていました。 慢性的な肩こり、腰痛、首、頭痛、目の疲れなどが得意です。...
HOGUGU現役セラピスト】セラピスト歴:10年以上 柔道整復師(国家資格)を所有しており、以前は整骨院で働いていました。 慢性的な肩こり、腰痛、首、頭痛、目の疲れなどが得意です。 スポーツや筋トレしてる方のサポート、ケアも任せてください✨

目次

  1. 腰痛には温めるのと冷やすのはどっちがいい?
  2. 急性腰痛(~1ヶ月)なら『冷やす』
  3. 急性腰痛の症状
  4. 急性腰痛の『冷やし方』
  5. 急性腰痛を冷やすおすすめグッズ
  6. 亜急性腰痛(1~3ヶ月)なら『温める』
  7. 亜急性腰痛の症状
  8. 亜急性腰痛の対処法
  9. 慢性腰痛(3ヶ月~)なら『温める』
  10. 慢性腰痛の症状
  11. 慢性腰痛の『温め方』
  12. 慢性腰痛を温めるおすすめグッズ
  13. 腰痛を温めると楽になるのはなぜ?
  14. 血行不良が改善されて筋肉がほぐれるから

腰痛には温めるのと冷やすのはどっちがいい?

腰痛になったときの正しい対処法として、温める方がいいのか冷やす方がいいのか迷う人も多いはずです。実際には、腰痛の経過時間や症状によって、どちらが適しているかが異なります(※1)。急性腰痛や慢性腰痛などの症状別に、適した対処法を紹介します。

當銘梨沙先生

柔道整復師

腰が痛い時にどのような対処をするのかと悩んでいる人は多いです。今まではそこまで強い痛みは感じていなかったが、急に激痛・動けない・動きにくい痛みが出現した時は、筋肉などに炎症が起きている状態です。

急性腰痛(~1ヶ月)なら『冷やす』

急性腰痛は発症してから1ヶ月未満の腰痛のことをいいます。急性腰痛は、炎症が起きて熱を帯びている可能性があるため、冷やすのが正しい対処法です。急性腰痛の症状や冷やす方法をくわしく紹介します。

急性腰痛の症状

急性腰痛の症状は、ズキッとする鋭い痛みが特徴です。「針を刺したような痛み」と例えられるほど、強い痛みがあります。急性腰痛になると、体を動かしていない状態でも痛みを感じることがほとんどです。

なかには、お尻から足にかけて、しびれや痛みの症状が出る人もいます。ぎっくり腰も急性腰痛であり、痛みがひどい場合には、体を動かせなくなることもあります。

名倉直重先生

整形外科医

急性腰痛は何かを持ち上げたり、靴下を履いたりといった前屈位での動作がきっかけで起こることが多いですが、特に何もしなくても急に腰痛を認めることがあります。これは普段から腰への負荷がかかり疲労が蓄積していることが1つの原因と考えられます。

急性腰痛の『冷やし方』

急性腰痛の冷やし方
  • 腰に氷嚢や冷却パックを置いて冷やす
  • 濡らしたタオルでアイシングする

急性腰痛を冷やす方法は、うつ伏せに寝て、腰の上に氷嚢冷却パックを置いて冷やします。水や氷でタオルを濡らしてアイシングするのもおすすめです。痛みのある部分を冷やすことで炎症だけではなく、炎症物質の拡散も抑える効果を期待できます。

肩こりのときはお風呂に浸かって温まると楽になることもあるため「ぎっくり腰を温めるとどうなる?」と思う人もいるはずです。ぎっくり腰は、炎症が起きている可能性があるため、温めると悪化してしまいます。お風呂はシャワーにして、腰を温めないようにしましょう。

急性腰痛を冷やすおすすめグッズ

出典:https://item.rakuten.co.jp/bouvardia/bee-tj2201-f/

急性腰痛を冷やすおすすめグッズの1つは、アシックスのアイシングバッグです。氷と水を入れて冷えてくると、バッグのプリントロゴの色が変わります。冷え具合を目で確認できるため、冷やすタイミングや中身の交換時期も分かりやすいのが便利です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/unistar/06061800/

ホット&クールパッドも、急性腰痛を冷やすおすすめグッズです。氷枕のように冷凍庫で冷やすと、クールパッドとして使えます。肌に直接触れると凍傷になる恐れがあるため、服の上に置くかタオルで巻いてから使いましょう。

電子レンジで加熱するとホットパッドとしても使えます。温める必要がある腰痛にも対応できるのが便利です。

當銘梨沙先生

柔道整復師

炎症は熱を発生させているので「冷やす」ことをします。激痛ではない、体を動かすことはできるけど日頃から腰が痛いなど慢性的な場合は筋肉が血行不良になっている状態なので「温める」ことをします。自分で判断が難しければ病院や整骨院など専門の人に聞くことが安心です。

亜急性腰痛(1~3ヶ月)なら『温める』

急性腰痛を放置して、腰痛になってから1~3ヵ月経つと亜急性腰痛になるといわれています。亜急性腰痛の場合には、温める方が効果的です。亜急性腰痛の症状や対処法を確認しておきましょう。

亜急性腰痛の症状

亜急性腰痛の主な症状は、広範囲の鈍い痛みです。急性腰痛のように針を刺すような痛みや動けなくなるほどの痛みはありません。そのため「そのうち治るかな」と考えて、放置する人も多くいます。

しかし、慢性腰痛になる手前の状態なので、亜急性腰痛の時点で適切な対処をしておく必要があります。

亜急性腰痛の対処法

亜急性腰痛の対処法は、腰の痛い部分を温めることです。温め方は、慢性腰痛と同じです。後述する慢性腰痛の温め方を確認してください。

名倉直重先生

整形外科医

身体の痛みがお風呂の後軽減していることを経験された方は多いかと思います。温熱療法というものがあるように、患部を温めることは痛みを感じる閾値を上げて痛みを感じにくくする効果があります。これは急性期ではなく慢性期に行うことで効果が期待できるでしょう。

慢性腰痛(3ヶ月~)なら『温める』

慢性腰痛になるのは、腰の痛みが長期間続いて体を動かせなかったり、筋力が衰えたりすることで起きる血行不良が主な原因です。血行をよくすれば慢性腰痛の改善も見込めるため、適切な対処法は温めることです。慢性腰痛の症状や温め方をくわしく紹介します。

慢性腰痛の症状

慢性腰痛の症状の特徴は、重だるくて鈍い痛みです。急性腰痛のようなズキッとする痛みではありませんが、広範囲に痛みがあり、お尻から足にかけてしびれを感じる人もいます。

万が一、慢性腰痛が悪化すると、腰部ヘルニア脊柱管狭窄に移行することもあります。慢性腰痛は再発率が高いともいわれているため、早めに適切な対処と予防をしましょう。

慢性腰痛の『温め方』

急性腰痛の温め方
  • 使い捨てカイロで服の上から温める
  • ドライヤーで腰周辺を温める
  • 床や布団にホットパックを置いて温める

慢性腰痛や亜急性腰痛の温め方は、使い捨てカイロドライヤーホットパックを使う方法が簡単です。痛みのある腰周辺を温風にしたドライヤーなどで15分ほど温めましょう。使い捨てカイロやホットパックの場合は、低温やけどを防ぐために服の上から使用してください。

ホットパックの場合は、床や布団に置いたホットパックが腰に当たるように仰向けに寝て、腰を温める方法もおすすめです。血行を促して慢性腰痛を改善するには、体を冷やさないことも大切です。お風呂は、湯船に浸かって全身を温めると、血行改善を期待できるでしょう。

慢性腰痛を温めるおすすめグッズ

出典:https://item.rakuten.co.jp/fujikawapharmacy/4902522672634/

慢性腰痛を温めるおすすめグッズの1つは、ピップエレキバンです。痛みのある部分に貼って使います。ピップエレキバンは、慢性腰痛の原因となる血行不良を磁力で改善させるアイテムです。貼っている間は効果が持続し、貼ったまま入浴できるのも魅力です。

ただし、心臓ペースメーカーなどの医療用電気機器を使用している人や、妊娠初期・出産直後の人などは使えない場合があります。病院で何かしらの治療を受けている人は、担当医師に使ってもいいかを相談してください。

出典:https://item.rakuten.co.jp/7esthe-pro/30002/

こちらのホットパックも慢性腰痛を温めるおすすめグッズです。使用されている黄土(ファント)は、熱を帯びると遠赤外線を発生する性質があります。そのため、痛みのある腰部分を内側から温めてくれる効果を期待できます。

腰用の場合は、マジックテープで腰に固定できるのも嬉しいポイントです。デスクワークや家事をしながら、慢性腰痛の改善や予防ができます。

腰痛を温めると楽になるのはなぜ?

慢性的な腰痛の場合は、温めると血行不良が改善されるため、痛みは緩和されます。しかし、なぜ血行不良が改善されると楽になるのでしょうか。腰痛を温めると楽になる理由を紹介します。

血行不良が改善されて筋肉がほぐれるから

腰痛を温めると楽になる理由は、血行不良が改善されることで、筋肉がほぐれるからです。腰痛になるのは、血行不良により筋肉の緊張状態が続いたり、疲労物質が溜まったりすることが原因です。そのため、血行不良を改善すれば腰痛の緩和に繋がるといえます。

血行不良は、冷えや運動不足、ストレスなどが原因で起こります。お風呂に入るときは湯船に浸かったり、日頃から適度な運動をしたりするのを心がけると、腰痛の予防も期待できます。また、ストレッチを習慣化すると、筋肉がほぐれた状態を維持できるでしょう。

腰痛になったら温めるか冷やすか適切に判断しよう

腰痛は、症状がひどい場合には普段の生活も困難になります。適切な対応をすることで、症状の悪化を防ぎ、改善も期待できます。腰痛になったら、経過時間や症状に応じて温めるか冷やすかを適切に判断しましょう。

名倉直重先生

整形外科医

腰痛は非常に多くの人々が経験し、症状が強いと仕事だけでなく日常生活にも支障をきたしてしまいます。慢性痛へ移行しないためにも腰痛を認めたら初期治療を適切に行うことが大切です。そのためにも腰痛は我慢せずに早めに医療機関を受診することをお勧めします。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事