腰が痛い高校生・中学生などの10代が増えている原因|治し方は?何科に行くべき?

腰が痛い高校生や中学生が増えています。この記事では、高校生が腰痛になる原因や腰が痛い時に考えられる疾患について解説します。高校生や中学生が腰が痛いときの治し方としてストレッチやマッサージも紹介するので参考にしてください。

専門家監修 |整形外科医 増本項先生
HP
日本専門医機構日本整形外科学会認定医、日本整形外科学会スポーツ専門医、日本スポーツ協会認定医。「増本整形外科」院長。1985年慶應義塾大学医学部卒。慶應義塾大学病院スポーツクリニック講師、...
HP
日本専門医機構日本整形外科学会認定医、日本整形外科学会スポーツ専門医、日本スポーツ協会認定医。「増本整形外科」院長。1985年慶應義塾大学医学部卒。慶應義塾大学病院スポーツクリニック講師、日本女子体育大学スポーツ医学助教授等歴任後、杉並区荻窪に増本整形外科クリニックを開業。東京読売巨人軍チームドクター。元女子全日本バスケチームドクター等トップアスリートの診療に従事。スポーツ医学、変形性関節症に対する再生医療(APSやPRP療法等)、骨粗鬆症等の一般整形外科の診療にも注力。

目次

  1. 腰が痛い!高校生や中学生などの10代が訴えるのはなぜ?
  2. 高校生が急に腰が痛くなりやすい状況
  3. 仰向けで寝ると腰が痛い
  4. 走ると腰が痛い
  5. バスケやサッカーなどのスポーツで腰が痛い
  6. 高校生が腰痛になる原因
  7. 運動のしすぎ(オーバーワーク)
  8. スマホやゲームによる姿勢の歪み
  9. 女子は筋肉不足や月経による冷えの場合も
  10. 高校生の腰が痛くなった時に考えられる疾患と症状
  11. 急性腰痛症(ぎっくり腰)
  12. 腰椎椎間板ヘルニア
  13. 腰椎分離症
  14. 筋筋膜性腰痛症
  15. 腰椎椎間板症
  16. 高校生が腰痛になったときの治し方・対処法
  17. 病院は何科にいけばいい?
  18. ストレッチ
  19. マッサージ
  20. 筋膜はがし

腰が痛い!高校生や中学生などの10代が訴えるのはなぜ?

腰痛といえば、ミドル・シニア世代に多いイメージかもしれませんが、最近では高校生や中学生などの10代の腰痛が増えています。なぜ、若い世代の腰痛が増えているのでしょうか?この記事では、高校生や中学生が腰痛になる原因、考えられる疾患、治し方について解説します。

高校生が急に腰が痛くなりやすい状況

高校生が急に腰が痛くなりやすい状況には、仰向けで寝ると腰が痛い、走ると腰が痛い、バスケやサッカーなどのスポーツで腰が痛いなどが考えられます。

仰向けで寝ると腰が痛い

高校生の腰が痛くなりやすい状況の1つ目は仰向け寝です。仰向けで寝ると腰が痛い理由は反り腰です。反り腰では筋肉に負担がかかり、硬くなって痛みが生じています。また、布団が柔らかすぎることも反り腰を助長させます。

走ると腰が痛い

高校生で走ると腰が痛い場合は、姿勢や腰回りの柔軟性、筋力不足の可能性があります。走る動作が足腰に負担がかかるものであり、普段から猫背や反り腰で姿勢が悪い人は腰椎への負担が増大します。

バスケやサッカーなどのスポーツで腰が痛い

高校生が腰が痛くなりやすく状況には、バスケやサッカーなどのスポーツも関係しています。腰に負担のかかる中腰での動作が多く、カットインなど腰回りの筋肉へひねりなどのストレスがかかるからです。

走ると腰が痛い場合と同様に、柔軟性不足や体幹の筋力が弱いと、そのストレスに耐えられずに腰痛になるのです。

高校生が腰痛になる原因

高校生が腰痛になる原因には、不良な姿勢や柔軟性不足、スポーツでのオーバーワークであることが多いです。しかし、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎分離症などの疾患が原因であることもあります。

運動のしすぎ(オーバーワーク)

高校生や中学生の腰痛の原因で多いのが、運動のしすぎ(オーバーワーク)です。背中や腰回りの筋肉の筋力や柔軟性が不足している状態で、体を前後左右にそらしたり、捻ったりという動作を繰り返すと、腰椎そのものや間にある椎間板へ過剰なストレスがかかります。

そのストレスがある一定のレベルを超えると、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎分離症などといった形で痛みとして表に出てくるのです。さらに痛いのを我慢して、運動を続けると腰椎椎間板ヘルニアや腰椎分離症へ移行したり、悪化したり可能性があります。

スマホやゲームによる姿勢の歪み

スマホやゲームによる姿勢の歪みも高校生の腰が痛い原因の1つです。スマホやゲームに集中すると、猫背のまま下を向き続ける姿勢が長時間続きます。すると、背中や腰回りの筋肉が伸ばされて続けて、血行不良になり、筋肉がこわばって硬くなってしまうのです。

増本項先生

整形外科医

肩こりの腰痛版ですね。同じ姿勢、変な姿勢を避けることや事後のストレッチが有効と言えます。

女子は筋肉不足や月経による冷えの場合も

女子は筋肉不足や月経による冷えが原因で腰が痛い可能性もあります。高校生くらいの年齢の女子は男子に比べて筋力が弱いことが多く、腰椎や椎間板へ負担がかかりやすいです。また、女子は月経で貧血の状態になりやすいです。

血液は熱を運ぶ役割もあります。血流が低下して体が冷えてしまうと栄養や酸素の供給も低下して、疲労物質が蓄積して腰が痛い原因になります。

高校生の腰が痛くなった時に考えられる疾患と症状

高校生や中学生の腰が痛い時に考えられる疾患と症状を詳しく紹介します。疾患や症状によっては、早期に医師の診察が必要な場合もあります。

急性腰痛症(ぎっくり腰)

急性腰痛症(ぎっくり腰)は、重いものを持ち上げた瞬間や腰をねじる動きをしたときなどに急に発症します。原因はさまざまで、はっきりしない場合もあります。突然の激しい痛みや腰を前後に動かすと痛みが増すのが症状の特徴です。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎と腰痛の間でクッションの役割をしている椎間板の中身が破れて神経の通り道に飛び出してしまい、神経が圧迫されることで起こります。腰痛や下肢のしびれなどの症状があらわれるのが特徴です。(※1)

腰椎分離症

腰椎分離症は、運動量が多く、体幹の前後屈や回旋の反復が多いスポーツでピンポイントの痛みが出ます。症状は腰痛、臀部痛、大腿外側の鈍痛で体幹後屈で痛みが増強しやすいです。腰椎椎間板ヘルニアのような神経症状はありません。

増本項先生

整形外科医

腰椎分離症は2種類あります。1つは先天性、生まれながらに分離しているケースです。もう1つは後天性、スポーツなどのオーバーユースでなる疲労骨折の結果分離するケースです。後者では早期に診断できれば、治癒することも可能です。

筋筋膜性腰痛症

筋筋膜性腰痛症は、負担がかかった筋肉や筋膜が損傷し、痛みが生じます。症状は脊柱起立筋に沿った圧痛や運動時痛です。神経症状はなく、レントゲン上に異常もないため、見つけられにくいのが特徴です。

腰椎椎間板症

腰椎椎間板症は、椎間板が変性し、髄核がずれて線維輪に亀裂が入って痛みを生じさせている状態です。症状は、急性の腰痛や下肢痛が多く、体幹の前屈で痛みが増強することが多くあります。

高校生が腰痛になったときの治し方・対処法

ここからは、高校生の腰が痛いときの治し方・対処法を紹介します。まずは、医師の診察を受けて原因をはっきりさせましょう。治療方針が保存療法の場合は、セルフストレッチやセルフマッサージで痛みの改善が期待できます。

病院は何科にいけばいい?

受診するのは基本的に整形外科になります。必要に応じて、医師がレントゲンやMRIの画像診断を用いて骨や筋の異常などを確認し、腰痛の原因を精査します。しかし、高校生や中学生の腰痛では、画像診断と症状が一致しないこともあるので注意が必要です。

ストレッチ

腰痛の緩和と予防に効果が期待できるのがストレッチです。ここでは、大腿四頭筋のストレッチを紹介します。大腿四頭筋は骨盤から股関節と膝関節をまたいで下腿の脛骨についている筋です。硬くなると反り腰になり、骨盤と腰椎の動きを制限して腰痛の原因になります。

大腿四頭筋のストレッチ
  1. 立つ
  2. 手で足の甲をつかめるように膝を曲げる
  3. かかとをお尻に近づける
  4. 20~30秒キープする
  5. 反対の足も同様におこなう

バランスを崩して倒れないようにテーブルなどにつかまって姿勢をキープしましょう。息を止めないことと、腰を反らせないようにすることがポイントです

増本項先生

整形外科医

筋肉損傷急性期以外、ストレッチは腰痛改善の基本的な方法です。腰痛予防にも重要です。

マッサージ

マッサージも腰痛の緩和が期待できます。ここでは、大腿四頭筋の一部の内側広筋のセルフマッサージを紹介します。先ほどと同様に大腿四頭筋が硬くなると骨盤が前傾して反り腰になり、骨盤と腰椎の動きを制限して腰痛の原因になってしまうのです。

大腿四頭筋(内側広筋)のマッサージ
  1. 軽く左膝を曲げて長坐位になる
  2. 左手の小指側を膝のお皿に当てる
  3. そのまま内ももをつかむ
  4. 人差し指から小指でつかんだ場所を確認する
  5. その場所を右手の指の腹でマッサージする
  6. 右膝も同様におこなう

マッサージの方向は筋の走行に沿っておこないましょう。また、痛いのを我慢して強くしすぎないように注意してください。

筋膜はがし

筋膜はがしも腰痛に効果的です。筋膜リリースとも呼ばれ、筋と癒着した筋膜を元の正常な状態に戻す方法になります。筋の柔軟性改善と関節可動域を拡げる効果が期待できます。ストレッチとの違いは伸ばす方向の多さです。

ここでは、脊柱起立筋の筋膜はがしを紹介します。脊柱起立筋は背骨の両側についている筋です。脊柱起立筋が筋膜の癒着により硬くなっていると反り腰の状態になります。そして、骨盤と腰椎の動きを制限して腰痛の原因になります。

脊柱起立筋の筋膜はがし(リリース)
  1. 仰向けに寝る
  2. 右の脊柱起立筋の下にテニスボールを置く
  3. その上で背中を動かす
  4. 呼吸を止めずに30秒動かす
  5. 左の脊柱起立筋も同様におこなう

痛気持ちいいくらいの強さでおこないましょう。痛いのを我慢して行うと筋の緊張を上げてしまって、逆効果になってしまいます。

高校生で腰が痛いときはスポーツのしすぎや姿勢に気をつけよう

高校生で腰が痛いときは、オーバーワークや不良姿勢に気を付けましょう。原因がわからず、症状が続く場合は痛いのを我慢せずに整形外科を受診することをおすすめします。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事