【猫背改善】広背筋をほぐすストレッチ|硬い原因は?緩める効果も解説

広背筋(こうはいきん)は姿勢の悪さなどで硬くなりがちです。広背筋が硬いと、さまざまな症状が起こりやすいので注意が必要です。この記事では、広背筋のほぐし方を【ツボ押しマッサージ・筋膜リリース・ストレッチ】などに分けて紹介します。広背筋をほぐすストレッチの効果や硬い時のデメリットも紹介するので、参考にして下さい。

専門家監修 |柔道整復師 鈴木議紳先生
HP
柔道整復師。セラピスト歴10年以上。製薬会社(一般薬)を約14年勤務後、足技・手技のリラクゼーション店に勤務しながら8年前に整体・リラクゼーション店「Dr.すー 」を開業独立。...
HP
柔道整復師。セラピスト歴10年以上。製薬会社(一般薬)を約14年勤務後、足技・手技のリラクゼーション店に勤務しながら8年前に整体・リラクゼーション店「Dr.すー 」を開業独立。骨盤矯正を基本にトータルケアを行っている。現在は食生活やカイロプラティックを学びながら従来の整体と併行しアドバイスの幅を広げている。

目次

  1. 広背筋はどこの筋肉?役割は?
  2. 背中の両サイドにある大きな筋肉
  3. 腕を引く動作に用いられる
  4. 広背筋のほぐし方のコツは?
  5. 背中の反らしたり丸める動きで筋肉を伸ばす
  6. 広背筋をほぐすストレッチ5選
  7. 広背筋のほぐし方①寝ながら背中ストレッチ
  8. ①四つん這いになり、膝と肘を床につける
  9. ②息を吐きながらお腹をのぞくように首を下げる
  10. ③両手を上にスライドさせる 両腕を伸ばし、背中を反らす
  11. ④お尻を高く突き出し両手を床に伸ばす
  12. 広背筋のほぐし方②座ってストレッチ
  13. ①両手を首の後ろで組む
  14. ②右手を軽く左手で引っ張り、曲げた右肘を後頭部で止める
  15. ③体を横に少し傾け、さらに前に倒す
  16. ④ゆっくり元の位置に戻る
  17. 広背筋のほぐし方③立ったままストレッチ
  18. ①立った状態で、両腕をまっすぐ頭上に伸ばす
  19. ②左手で右手首をつかみ左斜め上に引きあげる
  20. ③背中を丸めて上体を前へ倒していく
  21. ④ゆっくりと、3〜4回深呼吸する
  22. 広背筋のほぐし方④テニスボールを使った筋膜リリース
  23. ①テニスボールを2個、枕やタオルを準備する
  24. ②頭の位置に枕、背中にあたるようにテニスボールを置く
  25. ③膝を曲げた状態で仰向けに寝転ぶ
  26. ④そのままゆっくりと3~4回深呼吸をする
  27. 広背筋のほぐし方⑤ツボ押しマッサージ
  28. 肩甲骨の内側を反対側の指で押す
  29. 広背筋をほぐす効果はある?硬いとどうなる?
  30. 広背筋をほぐす効果
  31. 広背筋が硬い時のデメリット

広背筋はどこの筋肉?役割は?

広背筋はどこの筋肉なのでしょうか。どんな役割をはたしているのでしょうか。広背筋の位置と役割を紹介します。

背中の両サイドにある大きな筋肉

広背筋は、背中の両サイドにある大きな筋肉です。背骨(第7胸椎から下全部)と骨盤、肩甲骨、肋骨から上腕骨ににかけて伸びています。

腕を引く動作に用いられる

広背筋は肩関節と連動し、頻繁に使われる筋肉です(※1)。ドアノブを引くときに腕を引く動作や、脇を閉める動作に働きます。スポーツにおいては、水泳で水をかいたり、柔道で相手を引き寄せたり、鉄棒で懸垂したりするときも働いています。

また、体の姿勢を維持している間も広背筋は働いているため、特に何もしなくても凝りやすい筋肉です。

広背筋のほぐし方のコツは?

広背筋は、日常生活で知らないうちに酷使している筋肉です。ドアを引くとき、重い荷物を持つために脇をしめる動作時、女性が下着をつけるときなどに使われる筋肉です。広背筋が硬くなる原因には、長時間のデスクワークや姿勢不良、また過度のストレスなどが挙げられます。

ここでは、硬くなった広背筋のほぐし方のコツを解説します。

背中の反らしたり丸める動きで筋肉を伸ばす

広背筋は、背中中央部から脇の下、さらに腕へとつながり肩関節の動作に関わる筋肉です。体を形成する大きな筋肉のなかでも伸ばしにくい筋肉のため、意識的にストレッチしないとほぐすことができません。

腕をあげて背中の筋肉を動かすストレッチを行うことで、広背筋をほぐれやすくなります。

広背筋をほぐすストレッチ5選

ここからは、広背筋をほぐすストレッチを5つ紹介します。

広背筋のほぐし方①寝ながら背中ストレッチ

寝ながら行う広背筋ストレッチは、ヨガの「猫のポーズ」になります。寝ながら行うストレッチは、就寝前の習慣にするのがおすすめです。

①四つん這いになり、膝と肘を床につける

四つん這いになり、膝と肘を床につけましょう。足は肩幅程度に開きます。

②息を吐きながらお腹をのぞくように首を下げる

息をゆっくりと吐きながら、お腹をのぞきこむように首を下げていきます。このとき背中をしっかりと伸ばすのがポイントです。

③両手を上にスライドさせる 両腕を伸ばし、背中を反らす

床を滑らせるように両手を上にスライドさせ、両腕を伸ばしましょう。同時に背中をできるだけ反らしていきます。

④お尻を高く突き出し両手を床に伸ばす

猫が伸びをする姿勢をイメージしてお尻を高くつきだします。伸ばした両腕の範囲で可能なかぎり両手を伸ばしましょう。30秒ほど自然な呼吸をゆっくりと繰り返します。

広背筋のほぐし方②座ってストレッチ

①両手を首の後ろで組む

まず、両手を首の後ろで組みます。届かない方はタオルを短めに持つと良いでしょう。

②右手を軽く左手で引っ張り、曲げた右肘を後頭部で止める

右手を左手で軽く引っ張り、曲げた右肘が後頭部あたりまできたらそこで止めます。

③体を横に少し傾け、さらに前に倒す

体を左側に少し傾け、さらに左前に倒していきます。このとき、右脇から背中まで筋肉が伸びていることを意識しましょう。30秒間キープします。

④ゆっくり元の位置に戻る

30秒間キープしたら、ゆっくりと腕を組んだ状態に戻ります。反対側も同様に30秒間行いましょう。

広背筋のほぐし方③立ったままストレッチ

広背筋と脇腹の筋肉(腹斜筋)を伸ばすストレッチです。座る姿勢が続くと広背筋が硬くなり、いつの間にか腕が上がらなくなることもあります。広背筋と合わせて、脇腹も伸ばしましょう。

①立った状態で、両腕をまっすぐ頭上に伸ばす

姿勢良く立った状態で足を肩幅に開き、両腕をまっすぐ頭の上に伸ばしていきます。腕は耳よりも後ろに置きましょう。しっかり胸を開きます。

②左手で右手首をつかみ左斜め上に引きあげる

頭上で右手首を掴みゆっくりと左斜め方向に引きます。さらに左上にひきあげていきましょう。

③背中を丸めて上体を前へ倒していく

左前方に右腕を伸ばした状態で、背中を丸め体を前に倒していきます。右の背中の下部が伸びていることを意識しましょう。

④ゆっくりと、3〜4回深呼吸する

背中の伸びを感じながら、ゆっくりと3~4回深呼吸します。元の姿勢に戻り反対側も行いましょう。痛みがある場合は無理のない範囲で行ってください。

広背筋のほぐし方④テニスボールを使った筋膜リリース

広背筋のほぐし方には、テニスボールを使った筋膜リリースもあります。寝ながら簡単に背中の凝りをほぐし、柔らかくできます。

①テニスボールを2個、枕やタオルを準備する

テニスボール2個を転がらないようにネットや靴下などに入れます。あわせて枕や巻いたタオルなども準備してください。

②頭の位置に枕、背中にあたるようにテニスボールを置く

枕を頭の位置にあわせ、片方の背中にあたるようにテニスボール2個を置きます。テニスボールが直接あたると強い刺激を感じる方は、タオルでくるんでおくと刺激がやわらかになります。

③膝を曲げた状態で仰向けに寝転ぶ

枕とテニスボールの位置を合わせながら、仰向けに寝ます。このとき膝は曲げた状態にしましょう。体でテニスボールを転がす必要はありません

④そのままゆっくりと3~4回深呼吸をする

3~4回深呼吸をしながら、背中に刺激を与えます。体の力を抜いて体重をかけて、ボールで背中の筋肉を押します。両腕を上げたり、膝を伸ばしたりすると圧を加えられます。痛気持ちいいと感じる程度に調整しましょう。反対側も同様に行います。

広背筋のほぐし方⑤ツボ押しマッサージ

広背筋のほぐし方には、ツボ押しマッサージがあります。膏肓は肩こりや背中の凝りの解消に適したツボで、肩甲骨の内側の端にあります。

肩甲骨の内側を反対側の指で押す

手を反対側の肩の上にまわし、息を吐きながら膏肓を5秒押します。3回繰り返します。反対側も同様に行います。

鈴木議紳先生

柔道整復師

膏肓のツボを押す効果は肩こり・背中の痛み・呼吸器系の症状を緩和します。また、肩甲骨の際が硬いと脾臓・肝臓・膵臓などの臓器の機能(免疫・消化器系)が低下している可能性があります。まずは簡単なツボ押しを試してみましょう!

肩甲骨のコリには膏肓(こうこう)のツボが効く!効果や押すと痛い原因・ほぐし方も解説

広背筋をほぐす効果はある?硬いとどうなる?

広背筋をほぐす効果はあるのでしょうか。硬いとどうなるのでしょうか。広背筋が硬い原因と広背筋が硬い時のデメリット、広背筋をほぐす効果を説明します。

広背筋をほぐす効果

広背筋をほぐす効果は、次の通りです。

・猫背・巻き肩の改善
・肩こりの改善
・腰痛の改善
・広背筋症候群のリハビリ
・疲労回復
・基礎代謝のアップ

広背筋をほぐす効果には、猫背・巻き肩、肩こりの改善があります。背中の広背筋は脇の下までつながっていて、広背筋が硬いため猫背・巻き肩を引き起こしています。肩こりも猫背・巻き肩が原因です。そのため、広背筋をほぐすと猫背や巻き肩、肩こりが改善されます。

疲労回復も、広背筋をほぐす効果の1つです。重力に逆らうように働いている広背筋は、意識しなくても負荷がかかっています。そのため、疲れやすくなっている状態です。広背筋をほぐすことが疲労回復につながります。

広背筋をほぐす効果には、基礎代謝向上もあります。背中は褐色脂肪細胞という脂肪燃焼を促進する細胞が多く集まる場所であり、広背筋を刺激すると基礎代謝がアップします。

広背筋が硬い時のデメリット

・肩こりの原因になる
・猫背や巻き肩の原因になる
・腰痛の原因になる
・腕を上に高くあげられなくなる
・広背筋症候群になりやすい
・疲れやすくなる
・基礎代謝が落ちる

広背筋が硬い時のデメリットはさまざまです。広背筋の柔軟性が乏しいと姿勢が正しくキープできないため、猫背や巻き肩、腰痛になることもあります。

広背筋症候群になりやすいことも、広背筋が硬いときのデメリットです。広背筋症候群とはボールを投げる動作で違和感が生じるスポーツ障害です。広背筋の柔軟性が乏しいと、肩甲骨下角と広背筋の摩擦による炎症や損傷が起きやすくなります。

広背筋が硬い時は意識していなくても背中に力が入りリラックスできていません。副交感神経が働きにくくなり、疲れやすい状態にもなっています。

鈴木議紳先生

柔道整復師

広背筋は僧帽筋・脊柱起立筋など背部姿勢筋とともに姿勢を保つ役割を助けています。悪い姿勢を続けると広背筋が硬くなり、猫背・巻き肩になりやすく肩甲骨背部に多く存在する褐色脂肪細胞の働きが減少、代謝が低下します。かつ呼吸も浅くなり良いことがありません。

広背筋をほぐして柔らかくしよう

広背筋は日常生活での姿勢の悪さや運動不足により硬くなりがちです。広背筋が硬いと、さまざまな症状が起こりやすくなります。ツボ押しマッサージやストレッチを習慣にして、普段から広背筋をほぐして柔らかくしましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事