腹直筋の緩め方|硬い原因は?過緊張を伸ばすストレッチやマッサージも

腹直筋(ふくちょくきん)は腹部にある筋肉です。腹直筋が硬いと、体のバランスが悪くなるため重要です。この記事では、腹直筋の緩め方を【ストレッチ・筋膜リリース・ツボ押しマッサージ】などに分けて紹介します。腹直筋が硬い原因やデメリット、ほぐした時の効果も紹介するので、参考にして下さい。

専門家監修 |柔道整復師 鈴木議紳先生
HP
柔道整復師。セラピスト歴10年以上。製薬会社(一般薬)を約14年勤務後、足技・手技のリラクゼーション店に勤務しながら8年前に整体・リラクゼーション店「Dr.すー 」を開業独立。...
HP
柔道整復師。セラピスト歴10年以上。製薬会社(一般薬)を約14年勤務後、足技・手技のリラクゼーション店に勤務しながら8年前に整体・リラクゼーション店「Dr.すー 」を開業独立。骨盤矯正を基本にトータルケアを行っている。現在は食生活やカイロプラティックを学びながら従来の整体と併行しアドバイスの幅を広げている。

目次

  1. 腹直筋はどこの筋肉?役割は?
  2. 腹部にある筋肉
  3. 体のバランスを保つ役割がある
  4. 腹直筋のほぐし方のコツは?
  5. お腹まわりの筋肉を伸ばす
  6. 腹直筋をほぐすストレッチ5選
  7. 腹直筋のほぐし方①腹筋を伸ばすストレッチ
  8. ①立った状態で足を軽く開き、つま先を内側に向ける
  9. ②両手で骨盤を挟み骨盤を前傾させる
  10. ③親指以外の指を肋骨に当て胸を高く引き上げる
  11. ④肘を伸ばして肩をひき目線を斜め上にする
  12. ⑤ゆっくりと元の姿勢に戻る
  13. 腹直筋のほぐし方②腹筋をひねるストレッチ
  14. ①仰向けになり両膝を立てる
  15. ②腕を広げて、肩や背中を床にくっつける
  16. ③足をゆっくり右に倒す
  17. ③ゆっくり足を戻す
  18. 腹直筋のほぐし方③腹筋をほぐすストレッチ
  19. ①うつ伏せになる 手のひらと額を床につける
  20. ②腕を使って上半身を起こす
  21. ③ゆっくりと元の位置に戻る
  22. 腹直筋のほぐし方④テニスボールを使った筋膜リリース
  23. ①脇腹があたる場所を目安にテニスボールを置く
  24. ②うつ伏せになり、両肘をつく
  25. ③体を縦方向に揺らす
  26. ④テニスボールの位置を移動して体を縦方向に揺らす
  27. 腹直筋のほぐし方⑤ツボ押しマッサージ
  28. ①息を吐きながら親指で押す
  29. ②息を吸いながら手を緩める
  30. 腹直筋をほぐす効果はある?硬いとどうなる?
  31. 腹直筋をほぐす効果
  32. 腹直筋が硬い時のデメリット

腹直筋はどこの筋肉?役割は?

腹直筋は、体のバランスを保つための大切な筋肉です。では、体のどの部位に存在している筋肉で、どんな役割を果たしているのでしょうか。

腹部にある筋肉

腹直筋は、腹部にある筋肉で、一般的に馴染みのある腹筋の大部分を占めています。

腹直筋は、恥骨部分から肋骨にかけて伸びる細長い筋肉で、縦横2種類の腱に支えられています。そのため、腹直筋を鍛えると6パックができ上がるのです。

体のバランスを保つ役割がある

腹直筋には、内臓を保護したり、骨盤や体幹を支えて体のバランスを保つ役割があります(※1)。その他にも、体を曲げるときや伸ばすときに、腹直筋が活躍しています。このような働きを円滑にするため、ストレッチなどで腹直筋をほぐして柔軟性を維持する必要があります。

鈴木議紳先生

柔道整復師

腹直筋の柔軟性を維持することは大切ですが、いわゆる極端なマッチョ体型を維持していると、腎臓は脂肪組織と腎筋膜に支持されているために負担がかかるとも言われています。また、腹直筋は体幹を支持しているため、背筋とのバランスが大切です。

腹直筋のほぐし方のコツは?

腹直筋は日常生活において、体幹を保ったり、体を曲げたりするときに使われる筋肉です。腹直筋が硬くなる原因には、悪い姿勢を取り続けたり、猫背のままでいるなどが挙げられます。

ここでは、硬くなった腹直筋のほぐし方のコツを解説します。

お腹まわりの筋肉を伸ばす

腹直筋が硬くなっている状態を過緊張といいます。過緊張になり可動域が狭くなると、柔軟性を失い筋力が低下してしまいます。

お腹まわりのストレッチを行うことで、腹直筋が刺激され、ほぐれやすくなります。

腹直筋をほぐすストレッチ5選

ここからは、腹直筋をほぐす効果を期待できる、ストレッチを紹介します。

腹直筋のほぐし方①腹筋を伸ばすストレッチ

このストレッチは立ったまま取り組めるので、狭い場所でも簡単に取り組むことができます。

①立った状態で足を軽く開き、つま先を内側に向ける

姿勢良く立ち、肩幅程度に足を開きます。つま先を内側に向けたら、体重を足の内側に乗せましょう。

②両手で骨盤を挟み骨盤を前傾させる

両手で骨盤を挟み、骨盤が前傾することを意識しましょう。

③親指以外の指を肋骨に当て胸を高く引き上げる

親指以外の4本の指を肋骨にあて、力を入れすぎないように注意しながら、胸を突き出すように引き上げましょう。

④肘を伸ばして肩をひき目線を斜め上にする

肘を横に伸ばすことで肩を引き寄せ、姿勢を正し斜め上方向を見るようにしましょう。この状態で10秒キープします。

⑤ゆっくりと元の姿勢に戻る

10秒たったら、力を抜きながらゆっくりと元の姿勢に戻ります。同じ動作を3セット行いましょう。

腹直筋のほぐし方②腹筋をひねるストレッチ

このストレッチでは、上半身を安定させることと、腰だけをひねることがポイントです。

①仰向けになり両膝を立てる

まずは、ヨガマット上に仰向けになって両膝を立てます。両膝を立てるときは、お尻とかかとの距離をこぶし3個分にしましょう。

②腕を広げて、肩や背中を床にくっつける

腕を広げたら、肩や背中はできるだけ床にぴったりくっつけましょう。ゆっくり呼吸してリラックスします。

③足をゆっくり右に倒す

かかととお尻を軸にして、足をゆっくりと倒していきます。お腹周りが気持ちいいと感じるところまで倒しましょう。呼吸を止めないように意識しながら、5秒間キープします。

③ゆっくり足を戻す

5秒間キープしたら、ゆっくりと元の位置に足を戻します。この動きを左右交互に5~10回繰り返しましょう。

腹直筋のほぐし方③腹筋をほぐすストレッチ

このストレッチは、腕をしっかりとつきお腹まわりをのばすことがポイントです。

①うつ伏せになる 手のひらと額を床につける

まずは、ヨガマットの上にうつぶせになり、手のひらと顔、額を床につけます。腰や肩に痛みを感じる方は、無理をせずに肘下をつけた状態でゆっくりとストレッチしましょう。

②腕を使って上半身を起こす

腕の力で上半身を引き上げます。ゆっくりと呼吸をしながら、30秒間キープします。腹筋をしっかりと伸ばすのがポイントです。

③ゆっくりと元の位置に戻る

ゆっくりと呼吸しながら、元の位置に戻りましょう。同じ動作を3セット行いましょう。

腹直筋のほぐし方④テニスボールを使った筋膜リリース

筋膜リリースをすることによって、筋膜がほぐれ柔軟性を取り戻すことができ、体のバランスが整います。また、筋膜をほぐすと、血行やリンパの流れが良くなる効果を期待できます。

①脇腹があたる場所を目安にテニスボールを置く

腹直筋の端で肋骨の下に当たる部分にテニスボールを置きます。

②うつ伏せになり、両肘をつく

うつ伏せになり両肘をついたら、右手で左の肋骨下にテニスボールがあたるよう位置を調整しましょう。

③体を縦方向に揺らす

ボールの部分に体重をかけながら、体を縦方向に5回ずつ揺らしましょう。無理に体重をかけず、痛気持ちいいと感じる程度でテニスボールを押し当てるのがポイントです。

④テニスボールの位置を移動して体を縦方向に揺らす

テニスボールをおへその横やおへその下に移動しながら、同じように体を縦方向に5回ずつ揺らしましょう。

腹直筋のほぐし方⑤ツボ押しマッサージ

腹直筋を緩める効果的な方法のひとつが、ツボ押しマッサージです。特に効果があるといわれている「外陵(がいりょう)」と呼ばれるツボです。腹痛や腰痛、月経困難症、生理痛などの改善に効果が期待できます。

①息を吐きながら親指で押す

外陵は、へその下2cmほどから外側へ4cmいったところにあるツボです。親指の先をツボにあてて、息を吐きながら10秒ほど背中の方に押しましょう。

②息を吸いながら手を緩める

息を吸いながら手を緩めます。履きながら押し吸うときに休むという流れを、4~5回繰り返すといいでしょう。

腹直筋をほぐす効果はある?硬いとどうなる?

腹直筋をほぐすとどんな効果があるのでしょうか?また、腹直筋が硬いとどうなるのでしょうか。

腹直筋をほぐす効果

・姿勢の改善
・お腹が引き締まる
・体のバランスの改善

腹直筋をほぐして柔らかくすることで、猫背が改善されたり、お腹が引き締まったりして、姿勢の改善をすることができます。また、姿勢が改善されると、体のバランスが整い、筋肉を正しく使えるようになるのです。次の項目から、腹直筋をほぐして柔軟性を取り戻せる簡単な方法をご紹介します。

腹直筋が硬い時のデメリット

・ポッコリお腹になる
・猫背になる

腹直筋が過緊張になると、悪い姿勢が定着し、体のバランスが崩れてしまいます。骨盤が後傾してしまうとポッコリお腹になってしまい、腹部が収縮してしまうと猫背になってしまいます。

腹直筋を緩めて柔らかくしよう

腹直筋をほぐして柔らかくすると、体のバランスが整い、猫背も改善することができます。簡単なストレッチを継続して行うことで、腹直筋の柔軟性を維持しましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事