太ももの内側が痛い時のストレッチ|伸ばす・押すと痛い時の原因も

【理学療法士監修】太ももの内側を伸ばすと痛い、押すと痛いという経験はありませんか?太ももの内側が痛いときの原因は何が考えられるのでしょうか。この記事では、太ももの内側が痛い原因やおすすめのストレッチを紹介します。

専門家監修 |理学療法士 三好裕也先生
HP/YouTube
理学療法士、整体師、ピラティスインストラクター。総合病院、カイロプラクティック整体院を経て、2022年5月より「MIYOSHI整体サロン」代表。日々、...
HP/YouTube
理学療法士、整体師、ピラティスインストラクター。総合病院、カイロプラクティック整体院を経て、2022年5月より「MIYOSHI整体サロン」代表。日々、臨床で施術や運動指導をしながら、健康メディアの記事執筆・監修や自身のブログ、YouTubeで痛みやコリ、関節可動域の根本改善法を発信している。

目次

  1. 太ももの内側が痛い原因は?
  2. 変形性股関節症
  3. 鼠径ヘルニア
  4. 伸ばすと痛い時は
  5. 押すと痛い時は
  6. 他の病気の可能性も
  7. 太ももの内側の痛みを和らげるストレッチ3選
  8. 内ももストレッチ①寝ながらできるストレッチ
  9. ①仰向けに寝る
  10. ②痛い方の足を曲げる
  11. ③曲げた足を外側に倒す
  12. ④15~30秒間キープ
  13. ⑤力を緩めてから再度倒す
  14. 内ももストレッチ②座ってできるストレッチ
  15. ①あぐらをかく
  16. ②痛い方の足を外側に伸ばす
  17. ③つま先を内側に倒す
  18. ④太もも内側を床に押し下げる
  19. ⑤15~30秒間キープ
  20. 内ももストレッチ③立ってできるストレッチ
  21. ①両足を肩幅より広くして立つ
  22. ②痛い方の足と反対側の足を外側に向ける
  23. ③外側に向けた足に体重を乗せる
  24. ④15~30秒間キープ
  25. ⑤少し力を緩めて同じ動作を3セット行う
  26. 内ももストレッチのポイントは?
  27. 自然な呼吸で行う
  28. 動かしにくい方に合わせる
  29. 無理に伸ばさない

太ももの内側が痛い原因は?

太ももの内側を伸ばすと痛い、押すと痛いなどの症状があるときには、どのような原因が考えられるのでしょうか。ここでは、太ももの内側が痛い原因について解説します。不安な人は、まずは病院を受診しましょう。

変形性股関節症

立ち上がるときや歩くときに、太もも内側の付け根に近いところに急に痛みを感じたら、変形性股関節症の可能性があります。変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減ることで痛みを生じると考えられています。(※1)

自分でできる対処法としては、体重の減量や股関節周りの筋肉を鍛えることです。悪化すると、歩けなくなったり、足の長さが短くなったりすることもあります。

鼠径ヘルニア

内ももの付け根に近いところに痛みや違和感を感じる原因は、鼠径ヘルニアを発症していることも考えられます。太ももの付け根には、内臓を覆っている腹壁があり、そこから臓器の一部が飛び出すと鼠径ヘルニアを発症し、太もも内側に痛みを生じるといわれています。

鼠径ヘルニアは自然治癒することはないため、自分で改善するのは難しい疾患です。放置すると、痛みや違和感が続くだけではなく、命に関わることもあるので、早めに病院を受診しましょう。

伸ばすと痛い時は

太ももの内側を伸ばすと痛いときは、太ももの内側にある内転筋が硬くなって血行が悪くなっている可能性が考えられます。主に股関節を閉じる動作をするときに使う筋肉で、股関節を曲げたりねじたりしたまま座っていると、内転筋が硬くなって痛みを生じることがあります。

また、スポーツや仕事で股関節を使い過ぎた場合にも、内転筋が硬くなるともいわれているのです。そもそも内転筋は、頻繁に動かす筋肉ではないので、弱くなりがちな筋肉といわれています。

三好裕也先生

理学療法士

太ももの内側に力を入れた時に痛い場合も内転筋が硬くなっているために痛みが生じるケースが多いです。内転筋をほぐし、血行を改善することで痛みの軽減が期待できます。

押すと痛い時は

内ももを押すと痛い場合も、筋肉が硬くなっていることが主な原因です。たとえば、太もも内側の膝に近い場所を押すと痛いなら、内側広筋という筋肉が硬いと考えられます。

内転筋が弱くなっていることで、立っているときや歩くときに、骨盤を安定させるために内側広筋に負担がかかると硬くなりやすいといわれています。

三好裕也先生

理学療法士

押すと少し効くなと感じる程度で持続的に指圧し、筋肉をある程度ほぐしてあげてからストレッチを行うことで効果を高めることができます。強く押しすぎると筋肉を痛めてしまいますので注意しながら行ってみてください。

他の病気の可能性も

・閉鎖神経痛
・股関節内転筋群炎症
・肉離れ

太ももの内側に力を入れたときに痛かったり、しびれを感じたりする場合は、閉鎖神経痛が原因で太もも内側に痛みを生じている可能性があります。腰椎の上部にある閉鎖神経は股関節内転筋群を支配する神経で、刺激・圧迫されると痛みを引き起こします。

急に運動をしたときなどに起こりやすい肉離れは、筋組織の一部が損傷した状態なので、強い痛みを感じることがほとんどです。

太ももの内側の痛みを和らげるストレッチ3選

太ももの内側が痛いときの対処法として、ストレッチをするのも効果的です。硬くなった筋肉をほぐして血行をよくすることで、痛みを和らげる効果を期待できます。

ここからは、太ももの内側の痛みを和らげるストレッチを3つ紹介します。寝ながらできるストレッチや座ったままできるストレッチなど、簡単に行えるので参考にしてください。

内ももストレッチ①寝ながらできるストレッチ

股関節の内側を伸ばして血行を促進し、柔軟性を高める効果が期待できるストレッチを紹介します。寝ながら簡単にできるストレッチです。

①仰向けに寝る

太ももの内側の痛みを和らげる寝ながらできるストレッチのやり方は、仰向けの状態で行います。寝る前に布団の上で行ってもかまいません。

②痛い方の足を曲げる

次に、太ももの内側が痛い方の足を曲げます。股関節と膝が90度の角度になるようにしてください。

③曲げた足を外側に倒す

足を曲げた方の膝の内側を手で押さえて、足を外側に倒していきます。このときに、反対側の骨盤が浮いてこないように注意してください。急に倒すのではなく、ゆっくりと倒していきましょう。

④15~30秒間キープ

太ももの内側の筋肉が突っ張ると感じたところで15~30秒ほどキープしましょう。

⑤力を緩めてから再度倒す

1度力を緩めてから、再度足を倒して15~30秒間キープしてください。これを何回か繰り返し行います。気持ちよくできる範囲で行い、痛いと感じる場合は無理して行わないようにしましょう。

内ももストレッチ②座ってできるストレッチ

座ってできる内もものストレッチも、太ももの内側が痛いときに効果的なストレッチです。

①あぐらをかく

座ってできる内ももストレッチのやり方は、まずは床にあぐらをかいて座ります。布団やカーペットの上で行うと、床の硬さが気にならずにリラックスして行えます。

②痛い方の足を外側に伸ばす

太ももの内側が痛い方の足を外側に伸ばします。伸ばした方の足のつま先は、上に向くようにしてください。

③つま先を内側に倒す

両手をあぐらをかいた足の外側につき、伸ばした足のつま先を内側に倒します。つま先を斜め前に倒すようなイメージです。

④太もも内側を床に押し下げる

つま先を倒すことで浮き上がった太ももの内側を床に押し下げます。このときに、太ももの内側が伸びて、硬くなった筋肉の柔軟性を取り戻す効果を期待できます。骨盤を前に立てることを意識して行いましょう。

⑤15~30秒間キープ

太ももの内側を床に押し下げた状態で、15~30秒間キープします。そして、少し力を緩めて押し下げるという動作を3セット繰り返してください。

内ももストレッチ③立ってできるストレッチ

太ももの内側の痛みを自分で和らげたいときには、立ったまま簡単にできるストレッチもおすすめです。

①両足を肩幅より広くして立つ

立ってできる太もも内側のストレッチを行うときは、両足を肩幅より広くして立ちます。背中が丸くならないように、背筋を伸ばして立ちましょう。

②痛い方の足と反対側の足を外側に向ける

太ももの内側に痛みがあり、柔軟性を高めたい方の足とは反対側の足のつま先をねじるように、外側に向けてください。筋肉を伸ばしたい方のつま先は前向き、反対側は外向きにします。

③外側に向けた足に体重を乗せる

次に、つま先を外側に向けた方の足に体重をかけます。膝の皿をつま先に近づけるイメージで行いましょう。そうすることで、硬くなった太もも内側を伸ばし、痛みの緩和につながります。

④15~30秒間キープ

痛い方の太ももの内側が伸びていると感じたら、そのまま15~30秒間キープしましょう。最初は15秒間キープすることからはじめて、慣れてきたら少しずつ時間を延ばすのがおすすめです。

⑤少し力を緩めて同じ動作を3セット行う

体重をかけた足の力を緩めて、ひと呼吸置いて、再度体重をかけます。この動作を繰り返し3セット行ってください。

内ももストレッチのポイントは?

太ももの内側が痛いときには、ストレッチをするのが効果的とはいっても、誤ったやり方で行うと逆効果になることもあります。ここでは、内ももストレッチのポイントを紹介します。

自然な呼吸で行う

内ももストレッチのポイントの1つは、自然な呼吸で行うことです。リラックスできる自然な呼吸を意識することで、硬くなった筋肉の柔軟性を高めてストレッチを楽に行えるようになります。無理に深呼吸をするのではなく、自然な呼吸で行いましょう。

動かしにくい方に合わせる

内ももを含めた下半身のストレッチは、動かしにくい方に合わせて行うのもポイントです。左右の足のどちらかが動かしにくいということは、筋肉が硬くなったり、血行が悪くなっていたりして柔軟性が低下しているからです。

その動かしにくい方に合わせることで、柔軟性を高めることにつながり、左右差を小さくできるといわれています。

無理に伸ばさない

太ももの内側をストレッチするときは、無理に伸ばさないことも大切です。硬い筋肉の柔軟性を取り戻すために、ストレッチで伸ばすのは効果的です。しかし、伸ばしすぎると、筋肉の牽引ストレスによって、筋肉が傷つく恐れがあります。

痛みや違和感がなく、自分で気持ちいいと感じる程度にストレッチを行いましょう。

ストレッチをして太ももの内側の痛みを緩和しよう

太ももの内側が急に痛くなったり、違和感があったりする場合には、さまざまな原因が考えられます。簡単にできるストレッチを行って、太ももの内側の痛みを緩和しましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事