公孫(こうそん)のツボ位置はどこ?押すと痛い原因や効果を解説!

「公孫 (こうそん)」は胃腸の調子を整えるとして知られているツボです。この記事では、公孫の場所・見つけ方や押し方、公孫を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、公孫を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 堤 萌依先生
HP/Instagram
鍼灸師あん摩マッサージ指圧師柔道整復師。鍼灸整骨院で勤めながらクラシックバレエ、水泳、バスケットボールなどのスポーツ現場でトレーナー活動も経験。...
HP/Instagram
鍼灸師あん摩マッサージ指圧師柔道整復師。鍼灸整骨院で勤めながらクラシックバレエ、水泳、バスケットボールなどのスポーツ現場でトレーナー活動も経験。現在はフリーランスとして出張マッサージ・鍼灸施術を行い、陸上女子ホッケー部のメディカルトレーナーとして活動している。美容鍼灸も行っており、睡眠不足、食生活の乱れ、婦人科疾患など、東洋医学の観点からもお肌のトラブルの原因を解決に導きます。

目次

  1. ツボ『公孫(こうそん)』の効果とは?
  2. 胃腸の調子を整えるのに効果的
  3. 公孫(こうそん)のツボの場所は?
  4. 公孫の位置は「内くるぶしの前のくぼみ」
  5. 公孫の見つけ方
  6. 公孫(こうそん)のツボの押し方は?
  7. 公孫(こうそん)を押すと痛い原因は?
  8. 消化機能の低下や後脛骨筋腱炎の可能性も
  9. 病院は何科で受診すべき?行く目安は?

ツボ『公孫(こうそん)』の効果とは?

公孫(こうそん)は胃腸の働きを高めるのに効果的です。公孫は子孫が続くという意味もあり、妊活にも効果のあるツボといわれています。

また、東洋医学で公孫は脾経の絡穴です。脾は五臓の真ん中にあり、中国を統一した黄帝と同じであることから、黄帝の性「公孫」を取って名付けられています。

胃腸の調子を整えるのに効果的

公孫は嘔吐や下痢、胃痛、食欲不振、胃のむかつきなど、胃腸の働きが弱っていることが原因で起こる症状を解消するのに効果的なツボです。その他にも、公孫には以下の効果があるといわれています。

・足指通
・母指の麻痺やしびれ
・むくみ
・腹痛
・お腹の張りや満腹感
・倦怠感
・神経疾患(癇癪やノイローゼなど)
・不眠症
・高血圧
・腸からくる冷え
・白髪
・頻尿
・婦人科系のトラブル(生理痛や不妊症)
・妊娠中の症状

公孫を刺激することで脚の血の巡りやリンパの流れがよくなり、下半身に溜まった老廃物が排出されます。その結果、足指通やしびれ、むくみなどが解消されるのです。血行が促進されることで不眠症やストレスも解消されます。

また、血流がよくなることで下半身の冷えが改善されるため、月経トラブルの解消や妊活の役割も果たします。公孫は消化器系の働きを整える効果があり、頭部にも栄養を補給できることから白髪予防にもおすすめのツボです。

堤 萌依先生

鍼灸師

初期の外反母趾で、長時間立ちっぱなしで疲れやすい方にもおすすめのツボです。

公孫(こうそん)のツボの場所は?

公孫(こうそん)の正しいツボの位置を紹介します。公孫を押すときは見つけ方を参考にしましょう。

公孫の位置は「内くるぶしの前のくぼみ」

公孫は内くるぶしの前のくぼみの場所にあるツボです。土踏まずのアーチ状の真ん中に位置します。

公孫の見つけ方

公孫の見つけ方は、足の親指の付け根のふくらみから指で骨をなぞるとある、凹んだ部分の場所です。公孫の場所がわかりにくい場合は、足の親指の付け根から親指1本分の位置と覚えておきましょう。

公孫(こうそん)のツボの押し方は?

公孫は即効性があるといわれるツボです。胃の不調による下痢や嘔吐、食欲不振、消化不良を感じたら、以下の方法でツボを刺激してみましょう。

公孫のツボの押し方
  1. 息を吐きながら親指の腹で公孫を約10秒押す
  2. 息を吸いながら力を弱める
  3. 反対側も同じようにそれぞれ5回刺激する

食後すぐにツボを刺激すると血行がよくなることで消化を邪魔する恐れがあります。そのため、ツボを刺激するときは、食事から30分以上後がおすすめです。

ツボを押すときは足の甲側から足を掴むように親指を立てて押すのがコツです。また、食欲不振の人は、左右どちらかの公孫にしこりがあることもあります。そのときは、しこりがある方の足の公孫を刺激するとより効果的です。

堤 萌依先生

鍼灸師

押すと痛みを感じる、ストレスで胃腸の調子が悪い場合は強めに刺激を与えます。また、押して気持ちが良い、下痢を伴う胃痛の場合は優しく刺激をするか、温めてあげましょう。

公孫(こうそん)を押すと痛い原因は?

公孫を押すと痛いと感じるなら、ツボに由来する部位に不調をきたしている以外に病気が隠れている場合があります。

消化機能の低下や後脛骨筋腱炎の可能性も

公孫を押して痛いと感じる原因として、以下のことが考えられます。

公孫を押すと痛い原因
  • 消化機能の低下
  • 後脛骨筋腱炎
  • 後脛骨筋腱機能不全症
  • 捻挫や骨折

公孫は胃腸の調子を整えるツボです。押すと痛い場合は、消化器機能が低下している恐れがあります。また、公孫がある内くるぶし周辺には後脛骨筋腱があり、痛みがあるなら炎症を引き起こしている可能性もあるでしょう。痛みに加えて腫れがあるなら要注意です。

その他にも、本人が気づかないうちに、くるぶしの疲労骨折や捻挫を引き起こしていることも考えれます。

病院は何科で受診すべき?行く目安は?

痛みを我慢して放置すると症状を悪化させてしまいます。痛みが長く続いたり、違和感を感じたりするようなら早めに病院を受診しましょう。

受診をする目安
  • 胃腸のトラブル
  • 痛みが強い
  • 腫れがある
  • 内くるぶしの変形
  • 土踏まずがつぶれている

公孫を押すと痛みを感じる他にも、胃腸のトラブルに悩んでいるなら消化器内科を受診しましょう。胃カメラなどの検査で病気が潜んでいないか調べてくれます。

また、痛みに加えて腫れやくるぶしの変形が見られるようなら、整形外科を受診しましょう。後脛骨筋腱機能不全症であれば症状が悪化すると土踏まずがなくなり、姿勢が悪くなる、歩きにくくなるなど、日常生活に支障をきたすこともあるため自己判断は避けるべきです。

公孫(こうそん)のツボで胃の不調を取り除こう

全身にさまざまな不調をきたす胃の機能低下に、公孫は即効性があるといわれるツボです。胃の不調を感じたら刺激して症状を緩和させましょう。また、ストレスからくる胃通にも効果が期待できるため、仕事や試験などの大切なシーンにも役立ちます。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事