疲労は『築賓(ちくひん)』のツボでデトックスしよう!便秘や腰痛にも!

解毒・デトックス作用のある「築賓 (ちくひん)」というツボをご存知ですか?この記事では、築賓の場所と見つけ方、築賓を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、築賓を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 田中明緒先生
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。...
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。自身の経験から食や心の状態の大切さを感じマクロビオテイック、自然農法、rawfoodを学び始め、長野県のアグリカフェアマテルで料理提供や料理教室を開始。食事以外でもアトピーの人の役に立ちたいと思い、鍼師・灸師の国家資格を取得。美容鍼灸や鍼灸院での鍼灸修行を行い、アレルギー治療も学ぶ。2020年1月に大阪から帰り長野県上田市で活動を始める。鍼灸師として活動しながら、出張美容鍼灸・出張ヨガ・レシピ開発なども行っている。

目次

  1. 築賓(ちくひん) ってどんなツボ?
  2. 築賓(ちくひん)の場所は?
  3. 築賓の位置
  4. 築賓の見つけ方
  5. 築賓(ちくひん)の押し方は?
  6. 築賓(ちくひん)の効果・効能は?
  7. 解毒(デトックス)・便秘
  8. 足の冷え・むくみ
  9. 腰痛
  10. 築賓(ちくひん)を押すと痛い理由は?

築賓(ちくひん) ってどんなツボ?

築賓(ちくひん)は東洋医学で古来より、諸毒を下す経穴(ツボ)として重宝されてきました。諸毒とは、身体の外に簡単に排出されずに人体に留まって害をなすもののことで、下すとは排出することを指します。

築賓の名前はツボの場所に由来し、東洋医学では、築賓の「築」は土台を築く、「賓」は主人と並ぶ来客という意味をもちます。ここでいう来客とは、ふくらはぎにある腓腹筋とヒラメ筋のことを指しているのです。

田中明緒先生

鍼灸師

築賓のツボは現代社会でたまりやすい農薬、化学物質や有害金属、放射性物質など体外に容易に排出されずに人体に留まり、害をなすものを便から排泄を促してくれるありがたいツボです。

築賓(ちくひん)の場所は?

築賓(ちくひん)は、解毒(デトックス)の経穴(ツボ)と呼ばれています。体内に毒素が蓄積されたままでは、さまざまな症状の原因になるので便という排泄物として体外に排出する必要があります。つまり、築賓のツボは便通を良くして解毒を促進するのです。

この記事では、築賓の場所から押し方までを解説します。

築賓の位置

築賓の位置は、内くるぶしから指5本分ほど上のあたりです。ふくらはぎがアキレス腱に移行する部分の内側で腓腹筋の前縁の押して痛いところに築賓のツボがあります。

築賓の見つけ方

築賓の見つけ方は、まず、内くるぶしの一番高いところに、小指を置きます。次に、指幅5本分ほど上がります。そして、アキレス腱のやや前方の押して痛みを感じるところを探してください。

築賓(ちくひん)の押し方は?

築賓はデトックスに効果的だといわれるツボで、疲れが溜まっていると感じるときにおすすめです。ここでは築賓のツボの押し方を具体的に紹介します。

築賓(ちくひん)の押し方
  1. ツボに親指が当たるように足首をつかむ
  2. 親指の腹でツボを押す
  3. ゆっくりと3秒くらい押したら離す
  4. 2~3回繰り返す

冷えやむくみがある人や疲れが溜まっている人は、ふくらはぎが硬くなり、特に痛みを感じやすいツボなので、ゆっくり優しく痛みが和らぐように押しましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

築賓のツボがある辺りは血が滞りやすいです。疲れがたまるとふくらはぎが硬くなる人が多く、これが腰痛の原因になったり、足の冷えの原因になったりするため、築賓を揉んであげたり、センネン灸で温めてあげると冷えの解消にもつながります。

築賓(ちくひん)の効果・効能は?

築賓(ちくひん)は下半身の血流を改善し、全身の血行を良くすることや腎臓の不調を整える働きがあります。効果が期待できる主な症状は以下の通りです。

・解毒(デトックス)・便秘
・足の冷え・むくみ
・腰痛
・身体の疲れ
・寝違え
・肩こり
・乗り物酔い・二日酔い

築賓は、足の冷えやむくみなど経穴(ツボ)に近い部位に対する症状のものから、全身の疲れ改善にも効果が期待できます。また、寝違えによる首の痛みや肩こりといったツボから離れた場所に効果が期待できるものもあります。

解毒(デトックス)・便秘

築賓を押すと下半身の血流が改善して、全身の血行が良くなります。そうすると腎臓の働きもよくなり、結果的に解毒効果が得られるのです。また、血行の改善から代謝も上がり、排泄が促進されるために便秘の解消にもつながります。

足の冷え・むくみ

足の冷えやむくみにも築賓を押すことは有効です。下半身の血流改善で、溜め込んで滞った水分の流れを良くして、水分の代謝が向上するので、冷えやむくみが解消されるのです。

腰痛

腰痛の改善も期待できる効果の一つです。築賓を押すと、全身の血行改善から、骨盤と背骨を支える腰回りの筋肉の崩れたバランスを整え腰痛を改善します。

田中明緒先生

鍼灸師

築賓は下半身全体の血流を良くする効果があるため、むくみにとっても効果的であり、下半身の湿疹、ジンマシンなど、解毒のツボとしても知られています。腓腹筋痙攣(ふくらはぎのケイレン)や疲労が原因で起こる精力減退に対しても効果が期待されています。

築賓(ちくひん)を押すと痛い理由は?

一般的に、ツボを押して痛いということは該当する器官に不調があるということです。築賓(ちくひん)を押して痛い原因は、代謝や抵抗力が低下して便秘がちになり、毒素を排出できない状態のサインの可能性があります。

また、寝違えによる首の痛みや肩こりなどでも築賓に痛みを感じることがあります。築賓は全身の血行を良くする働きを持つので、寝違えによる首の痛みや肩こりなどふくらはぎとは直接関係のない部位の症状であっても、不調がみられた場合は押すことをおすすめします。

築賓(ちくひん)を押して様々な効果を得よう!

築賓(ちくひん)は、解毒(デトックス)や足の冷え・むくみ、身体の疲れなどに効く経穴(ツボ)です。該当する症状に心当たりがある場合は、築賓を押して身体の不調を解消しましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

築賓は腎のツボですが、腎は肝の作用を助けるため二日酔いにもオススメです。食べ物や薬、お酒の解毒作用にも築賓を押してあげてください。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事