万能な足ツボ『湧泉(ゆうせん)』で疲労回復!位置・効果や押すと痛い原因も

疲労や冷え性に効く「湧泉 (ゆうせん)」という万能な足ツボをご存知ですか?この記事では、湧泉の場所と見つけ方、湧泉を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、湧泉を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 山内彩乃先生
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、...
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、日本化粧品検定などの資格を持ち、健康と美容に関する正しい知識を広め、お灸によるセルフケア指導を行う。美容鍼灸とお灸施術でいくつになっても健康で美しくありたいと願う方たちを支えるため活動をしている。

目次

  1. 湧泉(ゆうせん) ってどんなツボ?
  2. 湧泉(ゆうせん)の場所は?
  3. 湧泉の位置
  4. 湧泉の見つけ方
  5. 湧泉(ゆうせん)の押し方は?
  6. 湧泉(ゆうせん)の効果・効能は?
  7. 高血圧
  8. 更年期障害
  9. のぼせ・ほてり
  10. 湧泉(ゆうせん)を押すと痛い理由は?

湧泉(ゆうせん) ってどんなツボ?

湧泉(ゆうせん)にはどのような効果があるのでしょうか。東洋医学でいう「気」とは「生命エネルギー」だと考えられています。生命エネルギーが出るといわれる湧泉は「泉」が「湧く」ことに例えて名付けられました。湧泉について詳しく紹介します。

湧泉(ゆうせん)の場所は?

湧泉は、足の裏の中央寄りに位置するツボです。さまざまな効果が期待できる湧泉の場所は、知っておくと便利でしょう。湧泉の位置の図解と見つけ方を紹介します。

湧泉の位置

湧泉は土踏まずから指側の窪みにある経穴です。指を曲げたときにへこむ場所にあり、ツボの中では比較的見つけやすいでしょう。

湧泉の見つけ方

足の指を曲げ、足の裏で一番へこむ場所が湧泉です。足の裏のたての中心線と、指を入れずに横に3等分した線が交わるところにあります。かかとから足の中心をなぞっていくと、自然に指が止まる場所です。

湧泉(ゆうせん)の押し方は?

湧泉の押し方を紹介します。湧泉は、探しやすく押しやすい足ツボです。疲労を含む全身の症状に効果があるといわれ、セルフケアに適しています。湧泉を押す回数やポイントについても解説します。

湧泉(ゆうせん)の押し方
  1. 湧泉の経穴上に親指を重ねて置く
  2. 3~5秒押す
  3. 3~5秒離す
  4. 3~5回繰り返す

湧泉は足の裏の経穴です。押すときは、足の裏が上を向くように反対の太ももに乗せるとよいでしょう。両手の親指を使い、上半身の体重をかけながらツボを押すと上手く力が入ります。痛気持ちよいと感じるくらいの力で押しましょう。

山内彩乃先生

鍼灸師

手で押すのが難しい場合は、テニスボールやゴルフボールなどを使ってみるのがいいでしょう。

湧泉(ゆうせん)の効果・効能は?

湧泉は万能のツボといわれています。腎経という湧泉から喉までの経絡の始まりで、全身への効果が期待できます。以下のように、疲労や喉の痛み、めまいなどの症状の他に腎機能や生殖機能へも働きかける足ツボです。

・頭痛
・喉の痛み
・疲労
・めまい
・アンチエイジング
・高血圧
・のぼせやほてり
・精神不安
・更年期障害
・美容
・婦人科系の不調
・食欲減退
・不眠

特に、上半身に「気」が集まり、下半身に足りない「上実下虚」の症状改善に向いています。上実下虚の症状ともいえる高血圧や更年期障害、のぼせへの効果を解説します。

高血圧

湧泉は腎経の経絡上にあり、腎臓の働きを助けます。腎臓は血液中の老廃物や水分、電解質の排出をコントロールする働きで血圧を調整する器官です。腎臓は血液の量を維持し、血圧を一定に保っています。湧泉という足ツボを押すと高血圧の予防や改善が期待できる理由です。

腎臓は赤血球の産生を促すホルモンの分泌や、骨の形成に必要な活性型ビタミンDを作るといった役割も持ちます。腎臓への効果があるとされる湧泉が、万能の足ツボといわれる理由のひとつといえるでしょう。

更年期障害

湧泉は更年期障害など、婦人科系の不調の改善にも適しています。年齢とともに、生殖機能に関わる腎のエネルギーが衰えると東洋医学では考えられています。湧泉はその腎に働きかけ、生殖機能に関わる不調の改善にも効果が期待できるのです。

女性だけでなく、男性の生殖機能にも改善効果が期待できます。男女ともに気力がわかない、イライラするなどの症状があるときは、腎のエネルギー不足やホルモンバランスの崩れを疑ってみましょう。

山内彩乃先生

鍼灸師

湧泉は加齢に伴う様々な症状に適しています。また、秋冬は足元から冷えが上がってきやすいので、湧泉を刺激してあげると冷えを和らげてくれます。

のぼせ・ほてり

湧泉はのぼせやほてり、むくみにも効果が期待できます。体が上実下虚の状態であれば、血行の悪い下半身がむくむみ、逆に気が集中している上半身がほてるというのが東洋医学の考え方です。上実で興奮状態になり起こる不眠の症状も改善されるといわれています。

湧泉(ゆうせん)を押すと痛い理由は?

万能といわれる湧泉を押してみて痛いと感じたら、どこか悪いのかと気になる人もいるでしょう。ツボを押して痛い時は、該当する器官が不調である可能性を考えるのが一般的です。ただ、湧泉を押して痛いときに考えられる原因は、該当器官の不調だけではありません。

足の裏には体内の老廃物が溜まりやすいため、足ツボを押すと痛いと感じることがあるのです。足の疲労が原因で痛みを感じることもあります。湧泉などの足の裏のツボを押して痛くても、心配しすぎる必要はありません。

湧泉(ゆうせん)を押して様々な効果を得よう!

湧泉は全身の症状の改善に役立つ経穴です。見つけやすく押しやすい場所にあり、手軽にセルフケアに取り入れられるでしょう。湧泉を押して、体力気力とも充実した毎日を過ごしましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事