後頭部の玉枕(ぎょくちん)ツボを押すと痛い原因は?眼精疲労や白髪に効果的!

「玉枕 (ぎょくちん)」は枕にあたるところとして知られているツボです。この記事では、玉枕の場所・見つけ方や押し方、玉枕を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、玉枕を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 山内彩乃先生
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、...
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、日本化粧品検定などの資格を持ち、健康と美容に関する正しい知識を広め、お灸によるセルフケア指導を行う。美容鍼灸とお灸施術でいくつになっても健康で美しくありたいと願う方たちを支えるため活動をしている。

目次

  1. ツボ『玉枕(ぎょくちん)』の効果とは?
  2. 目の疲れに効果的
  3. 玉枕(ぎょくちん)のツボの場所は?
  4. 玉枕の位置は「枕のあたるところ」
  5. 玉枕の見つけ方
  6. 玉枕(ぎょくちん)のツボの押し方は?
  7. 玉枕(ぎょくちん)を押すと痛い原因は?
  8. 神経痛や粉瘤の可能性も
  9. 病院は何科で受診すべき?行く目安は?

ツボ『玉枕(ぎょくちん)』の効果とは?

玉枕(ぎょくちん)は膀胱経に属するツボです。「玉」には値打ちや気品、「枕」には後頭隆起を指す枕骨という意味があります。就寝時、枕があたることから玉枕と呼ばれるようになったといわれています。

目の疲れに効果的

玉枕は、目の疲れや痛みを緩和するツボです。視力低下にも効果があるといわれ、ほかにもさまざまな症状の改善を目的として用いられます。玉枕に期待できる主な効果を紹介します。

・頭痛
・鼻閉
・抜け毛
・薄毛予防
・白髪
・めまい

玉枕は脳の疲れを解消するツボとしても知られています。頭部の血流を改善し、血液と共に栄養も頭皮に多く送られるため、髪の悩み解消にも使われるのです。東洋医学で考えられる「肺」の症状にも効果があるといわれ、水分代謝や皮膚、汗腺と免疫の機能に作用します。

山内彩乃先生

鍼灸師

玉枕は風邪の初期に寒気がする場合にも効果があるとされています。主に発汗せず、寒気がして後頭部に強張った痛みがあるときに施術でよく用いられるツボの1つです。

玉枕(ぎょくちん)のツボの場所は?

玉枕は後頭部に位置し見えない場所ではあるものの、比較的見つけやすいツボです。玉枕の正確な場所や見つけ方を紹介します。

玉枕の位置は「枕のあたるところ」

玉枕は後頭部中央の、横から見ると最も出ているところから4㎝ほど外側にあります。後頭部中央の骨のくぼみにある脳戸(のうこ)というツボの両脇にあるツボです。名前の通り、枕のあたるところにあります。

玉枕の見つけ方

玉枕を取るときは、まず後頭部中央の出っ張りを確認します。そこから4㎝ほど外側にあるくぼみを見つけましょう。押しながら探し、響くポイントが玉枕です。

玉枕(ぎょくちん)のツボの押し方は?

玉枕は目の疲れやかすみに効果が期待できるため、デスクワーク中のセルフケアにおすすめです。玉枕の簡単な押し方を紹介します。

玉枕(ぎょくちん)の押し方
  1. 中指で優しく押す
  2. 5秒キープする
  3. 5秒かけて離す
  4. 3~5回繰り返す

玉枕の下には神経が通っているため、力を入れすぎずに優しく押しましょう。片方だけマッサージせず、必ず両方同時に指圧してください。鼻詰まりの解消には、玉枕の周囲の髪の毛を引っ張る刺激方法でも効果が期待できます。

山内彩乃先生

鍼灸師

玉枕は後頭部にあるため、自分では刺激しにくいかもしれません。特に肩に痛みがある人は症状悪化の可能性もあるため、無理せずに行いましょう。

玉枕(ぎょくちん)を押すと痛い原因は?

玉枕は神経の上にあり、元々痛みを感じやすいツボです。ただし、押したときに痛い原因はほかにも考えられます。玉枕を押して痛みがあるときの原因として考えられるものを紹介します。

神経痛や粉瘤の可能性も

玉枕の指圧で痛みがあるときは、まず力を入れすぎていないか確認しましょう。強く押さなくても痛みがある場合、以下の可能性が考えられます。

玉枕(ぎょくちん)を押すと痛い原因
  • 後頭神経痛
  • 粉瘤
  • 頭皮悪性腫瘍
  • 脂肪腫
  • 外毛根鞘腫

神経が敏感になる後頭神経痛のほか、粉瘤や外毛根鞘腫のように皮膚や皮脂が溜まっているときは押すと痛みを生じることがあります。頭皮悪性腫瘍は紫外線にさらされる場所に発症しやすいため、屋外にいることの多い人では見極めが必要です。

いずれの疾患も、悪化すると痛みが強くなるだけでなくほかの症状も出現します。皮膚を清潔に保つ、心身を休ませるなど症状に合わせて対処しましょう。

病院は何科で受診すべき?行く目安は?

玉枕を押して痛みがあり、対処しても改善が見られない場合は病院の受診をおすすめします。皮膚に異常があるときは皮膚科を受診しましょう。受診の目安について解説します。

病院を受診する目安
  • 押すと痛い状態が続いている
  • 腫れがある
  • 痛みが強くなった
  • しこりがある

頭皮の腫れや、押すと痛い症状がある場合は皮膚科を受診します。頭皮に異常が確認できなかったときは、神経など内部の疾患を疑い、脳神経外科や脳神経内科を受診しましょう。少しでも不安があるときは、自己判断を避け病院の受診をおすすめします。

玉枕(ぎょくちん)のツボで疲れ目を解消しよう

玉枕は目の疲れや痛み、視力低下に効果があるといわれているツボです。頭部の血行を促し、髪の毛の悩みにも効果が期待できます。ひとりでも簡単にマッサージできるため、デスクワーク中のセルフケアに取り入れるとよいでしょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事