水泉(すいせん)は腎臓に効果的なツボ!位置・効果や押すと痛い原因も

「水泉 (すいせん)」という足ツボをご存知ですか?この記事では、水泉の場所と見つけ方、水泉を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、水泉を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 藤井清史先生
HP/BASE
1968年札幌市生まれ。鍼灸師、鍼灸学士。「呑気堂Fujii鍼灸治療院Tomo整骨院」総院長。18歳の時に病に伏し、19歳で余命幾ばくもなしと宣告を受ける。その時、...
HP/BASE
1968年札幌市生まれ。鍼灸師、鍼灸学士。「呑気堂Fujii鍼灸治療院Tomo整骨院」総院長。18歳の時に病に伏し、19歳で余命幾ばくもなしと宣告を受ける。その時、鍼灸及び玄米食養に出会い、九死に一生を得る。以後、法律家への夢を捨て「自分のような人の手助けをしたい」という一心から鍼灸の道を歩み始める。難治性疾患の患者さんが全国から訪れる治療院でもある。「病の原因は心にある」というモットーより平成6年の開業当初より、波動医療やメディカルハーブ、フラワーレメディといった西洋の代替療法の研究にも積極的に取り組み、洋の東西を問わず「治る治療」を目指して現在も執筆、講演活動、治療機器の開発など多忙な日々を送る。著書に「耳鳴り・難聴・めまい克服読本」(つむぎ書房刊)「新しいライフ周波数療法」(風詠社刊・共著)「11円スリッパで病気が治る!」(マキノ出版刊)「心主身従」(電子書籍出版刊)など著書多数。 開発機器に、ドラマ「ショムニ2013」でも取り上げられた脂肪溶解美容機「スタイルセイバー」や、健康機器では最新周波数療法機器「音の薬箱」「Dr.Curing Box」ほか「11円健康法サンダル」など健康美容機器の発明も多い。

目次

  1. 水泉(すいせん) ってどんなツボ?
  2. 水泉(すいせん)の場所は?
  3. 水泉の位置
  4. 水泉の見つけ方
  5. 水泉(すいせん)の押し方は?
  6. 水泉(すいせん)の効果・効能は?
  7. 足のむくみ
  8. 生理痛
  9. かかとの痛み
  10. 水泉(すいせん)を押すと痛い理由は?

水泉(すいせん) ってどんなツボ?

東洋医学のツボである水泉は、腎臓の働きを活発にして、体内の水分代謝を促進します。足の少陰腎経5番目のツボです。

腎経は体の水分代謝に関わるため、水に関連したツボの名前がつけられていることがよくあります。腎の気(エネルギー)が湧く泉に見えるところから、水泉と名付けられています。

藤井清史先生

鍼灸師

水泉の水は、木火土金水の五行の水(腎)を表します。腎気が湧く、とも言えますが「綺麗な水」が湧くところになります。そのためここを刺激すると身体の毒素、疲労が抜けやすくなっていくということも言えるのです。

水泉(すいせん)の場所は?

水泉は、足のむくみに効果的です。内くるぶしとかかとの間に位置しています。水泉の位置や見つけ方を紹介します。

水泉の位置

水泉は、足の内くるぶしの斜め後ろにあります。内くるぶしとかかとを結んだ線の中央にあるのが、水泉です。図解で位置を確認しましょう。

水泉の見つけ方

水泉の見つけ方は、内くるぶしとアキレス腱の間をたどり、かかとの骨が盛り上がる手前にあります。凹みで止まったところが水泉です。

水泉(すいせん)の押し方は?

水泉は、体内の水分代謝に関わるツボです。水泉は、どのように刺激するのがよいのでしょうか。水泉の押し方を紹介します。

水泉の押し方
  1. 親指をツボに当てる
  2. ゆっくり3秒程押す
  3. ゆっくり3秒かけて離す
  4. 10回繰り返す

かかとにあるツボを押すときは床やイスに座り、片足だけ膝を曲げましょう。かかとが自分の体の中心にくるような姿勢でツボ押しをします。押すときには息を吐きながら、ゆっくりと力を加えて、痛気持ちいい強さで押しましょう。

ツボ押しのタイミングは、就寝前などのリラックスタイムが効果的です。ツボ押しは、身体の状態によっては悪影響になることもあります。子供や年配者、妊婦には刺激が強い場合もあるので、注意が必要です。飲酒後や足に怪我をしているときも、ツボ押しは控えましょう。

藤井清史先生

鍼灸師

水泉は皮下脂肪の薄い場所になるので、強く押したりするとかえって周囲の腱を痛めたりします。軽く押すか、どちらかというとお灸がおすすめの場所でもあります。

水泉(すいせん)の効果・効能は?

水泉(すいせん)は水分代謝を上げ、腎臓の働きを高めるといわれるツボです。主な効果・効能は以下のとおりです。

・足のむくみ
・冷え
・かかとの痛み
・腰痛
・生理不順、生理痛
・尿失禁
・不眠
・高血圧

水泉が特に効く効果としては、足のむくみ、生理痛、かかとの痛みがあげられます。水泉の効果について、詳しく説明します。

足のむくみ

水泉の効果・効能には、足のむくみがあります。足のむくみは、下半身に水分や老廃物が溜まっている状態です。水泉を押すと腎臓の働きが高まり、体内の水分や老廃物が排出され、足のむくみが改善されます。

生理痛

生理痛の緩和も、水泉には期待できます。生理痛の原因はさまざまあるものの、ホルモンの過剰分泌が原因の1つです。水泉は腎経に属するツボのため、ホルモンの分泌にも関わりがあります。そのため、水泉を刺激するとホルモンバランスが整い、生理痛に効果的なのです。

かかとの痛み

水泉に期待できる効果・効能には、かかとの痛みもあります。かかとの痛みの原因としてよくあるのは、足底腱膜炎です。足底腱膜炎とは、つま先からかかとまで足の裏を縦に伸びている分厚い膜が炎症を起こすことです。

長時間の立位や歩行、スポーツでのオーバーユースなどで足底に負担がかかる動作を過剰に繰り返すと、足底腱膜がかかとに付着する部分が炎症することがあります。

水泉を刺激すると腎臓の機能が整い、脚に滞留した老廃物の排出が促進されます。そのため、足底腱膜の炎症がよくなり、かかとの痛みが緩和されるのです。

藤井清史先生

鍼灸師

水泉は腎気が旺盛になる場所でもあるので、腎に関わる症状である「めまい」「頭痛」「耳鳴り」などにも効果的です。

水泉(すいせん)を押すと痛い理由は?

東洋医学では、ツボと臓器や器官は繋がっていると考えられています。ツボに痛みやこりが現れるときは、該当する臓器や器官に不調を抱えている可能性があるのです。水泉は腎臓と繋がっているため、押すと痛い原因は腎臓の不調が考えられます。

水泉を押すと痛い理由には、該当する器官の不調と関係がない場合もあります。水泉がある内くるぶしは、足底腱膜がある場所です。水泉を押すと痛い原因には、足の酷使で足底腱膜が炎症していることも考えられます。

水泉(すいせん)を押して様々な効果を得よう!

水泉は足のむくみや生理痛、かかとの痛みなど、さまざまな効果が期待できるツボです。水泉のツボ押しを習慣にして、元気な毎日を過ごしましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事