むくみやだるさには豊隆(ほうりゅう)のツボを押そう!位置の見つけ方や効果・効能も解説

豊隆 (ほうりゅう)」というツボをご存知ですか?この記事では、豊隆の場所と見つけ方、豊隆を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、豊隆を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 田中明緒先生
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。...
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。自身の経験から食や心の状態の大切さを感じマクロビオテイック、自然農法、rawfoodを学び始め、長野県のアグリカフェアマテルで料理提供や料理教室を開始。食事以外でもアトピーの人の役に立ちたいと思い、鍼師・灸師の国家資格を取得。美容鍼灸や鍼灸院での鍼灸修行を行い、アレルギー治療も学ぶ。2020年1月に大阪から帰り長野県上田市で活動を始める。鍼灸師として活動しながら、出張美容鍼灸・出張ヨガ・レシピ開発なども行っている。

目次

  1. 豊隆(ほうりゅう) ってどんなツボ?
  2. 豊隆(ほうりゅう)の場所は?
  3. 豊隆の位置
  4. 豊隆の見つけ方
  5. 豊隆(ほうりゅう)の押し方は?
  6. 豊隆(ほうりゅう)の効果・効能は?
  7. 胃痛、胃もたれなどの消化器症状
  8. 痰の排出
  9. むくみ
  10. 豊隆(ほうりゅう)を押すと痛い理由は?

豊隆(ほうりゅう) ってどんなツボ?

東洋医学の治療に経穴は欠かせず、一般的にはツボと呼ばれます。消化器症状や痰の排出、頭痛、むくみなどさまざまな症状に効くといわれる豊隆(ほうりゅう)のツボを紹介します。

豊隆の「豊」は豊富、「隆」は隆盛、盛んであることの意味です。肌肉が豊富で隆起している位置にあることから、この名前が付いたとされています。

豊隆(ほうりゅう)の場所は?

豊隆(ほうりゅう)の経穴(ツボ)は足の脛(すね)にあります。詳細な豊隆の位置と見つけ方を図で説明するので参考にしてください。

豊隆の位置

豊隆の位置は、脛の少し外側で膝と足首のちょうど中間くらいの高さにあります。名前の由来通り、筋肉が豊かに盛り上がった位置です。

豊隆の見つけ方

外くるぶしの一番高いところと、膝裏のしわを目安に膝関節の位置を探します。この2点の中間地点で、脛(すね)の前後の幅の中央にあるのが豊隆です。前脛骨筋という筋肉の外縁にあり、つま先側に足首を曲げると盛り上がる場所です。

豊隆(ほうりゅう)の押し方は?

豊隆(ほうりゅう)は胃の不調による便秘や頭痛、めまい、むくみなどの解消の効果が期待できる経穴(ツボ)です。ここでは、豊隆の押し方を解説します。

豊隆の押し方
  1. 親指の腹をツボの位置に当てる
  2. 痛いくらいの強さでツボを押す
  3. 10秒かけてゆっくり押す
  4. 両足、3セットずつ行なう

息を吐きながら押して、息を吸いながら親指を離してください。少し痛いくらいの強めに押すことと、骨に向かって垂直に押すことがポイントです。

田中明緒先生

鍼灸師

湿気の多い時期は手足の重だるさと共にむくみに悩む方が多くなります。豊隆は余分な水分の排出にすぐれた効果を発揮し、水の巡りを促進してくれます。ツボ周辺をもんであげましょう。

豊隆(ほうりゅう)の効果・効能は?

豊隆(ほうりゅう)は脛にあるさまざな効果が期待できる経穴(ツボ)です。豊隆の効果は、以下のようにツボから離れた場所や全身的に作用するものが多いのが特徴です。

・胃痛、胃もたれなどの消化器症状
・痰の排出
・頭痛
・めまい
・むくみ

特に胃痛、胃もたれなどの消化器症状の改善や痰の排出促進、むくみの解消に効果があるといわれています。

田中明緒先生

鍼灸師

余分な水分が溜まった身体は、めまいが起こることがあります。めまいの原因は湿気です。豊隆を刺激してあげることで胃の機能を高め、水分代謝も高め余分な湿気も排出してくれるため、めまいも起こりにくくなります。

胃痛、胃もたれなどの消化器症状

東洋医学では、「脾(ひ)」と呼ばれる胃などの消化器が、梅雨などで湿度が高い時期は体内に溜まった「湿邪(水の邪気)」に侵されやすいと考えられています。豊隆は消化器の調子を整え、胃痛や胃もたれ、便秘などの消化器症状への効果が期待できます。

田中明緒先生

鍼灸師

暴飲暴食は胃に余分な熱が生まれ、悪夢を見る傾向があります。そんなときは湿気を取り払う豊隆を刺激し、胃の熱の原因となる刺激の強い食べ物を避け、心地よい眠りを取り戻しましょう。

痰の排出

豊隆は、「去痰の要穴」と呼ばれるくらい、のどに絡みつくような粘り気の強い痰の排出を促す効果があるといわれてます。痰が排出されずに体内にとどまっていると頭痛やめまい、身体のだるさの原因になることもあるため注意が必要です。

むくみ

梅雨などで湿度が高い時期は体内に溜まった「湿邪(水の邪気)」が「冷え」を引き起こし、血液の循環が滞って代謝が悪くなります。湿度が高い環境では十分に汗をかくことができず、体内に余分な水分や老廃物が溜まり、体外に排出されにくくなっている状態です。

水分や老廃物の排出がうまくいかないと、むくみが起きやすくなります。豊隆には、水分の代謝を促し汗や尿として余分な水分や老廃物を排出を促進させる働きがあることから、むくみを解消する効果が期待できるのです。

豊隆(ほうりゅう)を押すと痛い理由は?

ツボにはそれぞれ該当する器官があります。ツボを押して痛いということは対応する場所に不調がある可能性があると考えられます。豊隆を押して痛いのは、梅雨などで湿度が高い時期に湿邪が原因で便秘などの消化器症状や痰がらみ、むくみのサインである可能性があるのです。

まだ自覚症状がなくても、梅雨などの湿度が高い時期に豊隆を押して痛いときはこれから症状があらわれる可能性があるので注意してください。

豊隆(ほうりゅう)を押して様々な効果を得よう!

豊隆(ほうりゅう)は、胃の不調などの消化器症状や痰の排出などに効果がある経穴(ツボ)です。特に梅雨などの湿度が高い時期に該当する症状に心当たりがある場合は、湿邪による不調の可能性があるため、豊隆を押して身体の不調を解消しましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

怠さの原因は余分な水分です。そんなときは水分代謝に働く豊隆を押して余分な湿気や水分を排出し、身体をスッキリさせたましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事