大腸兪(だいちょうゆ)で腸の働きを正して下痢・便秘を解消!位置や押し方も解説

大腸兪 (だいちょうゆ)」というツボをご存知ですか?この記事では、大腸兪の場所と見つけ方、大腸兪を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、大腸兪を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 田中明緒先生
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。...
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。自身の経験から食や心の状態の大切さを感じマクロビオテイック、自然農法、rawfoodを学び始め、長野県のアグリカフェアマテルで料理提供や料理教室を開始。食事以外でもアトピーの人の役に立ちたいと思い、鍼師・灸師の国家資格を取得。美容鍼灸や鍼灸院での鍼灸修行を行い、アレルギー治療も学ぶ。2020年1月に大阪から帰り長野県上田市で活動を始める。鍼灸師として活動しながら、出張美容鍼灸・出張ヨガ・レシピ開発なども行っている。

目次

  1. 大腸兪(だいちょうゆ) ってどんなツボ?
  2. 大腸兪(だいちょうゆ)の場所は?
  3. 大腸兪の位置
  4. 大腸兪の見つけ方
  5. 大腸兪(だいちょうゆ)の押し方は?
  6. 大腸兪(だいちょうゆ)の効果・効能は?
  7. 便秘・下痢
  8. 腰痛
  9. 坐骨神経痛
  10. 大腸兪(だいちょうゆ)を押すと痛い理由は?

大腸兪(だいちょうゆ) ってどんなツボ?

大腸兪は、腸の働きを正常に整えることが名前の由来で、特に便秘や下痢に効果と即効性があるといわれています。他にも腰痛や坐骨神経痛などにも効果が期待できます。

東洋医学において、胃や腸は生命活動を維持するエネルギーである「気」を生み出すと考えられている重要な場所です。大腸兪の位置や効果・効能、押し方などを紹介します。

大腸兪(だいちょうゆ)の場所は?

腸の働きに関わる大腸兪について、図解とともに位置や見つけ方を紹介します。

大腸兪の位置

大腸兪は、腰骨の1番上のライン上に位置しています。第4腰椎の左右1.5寸の場所にあります。

大腸兪の見つけ方

骨盤の1番高いライン上で、背骨から左右ともに指2本(約4〜5cm)外側の筋肉の上あります。押してみて、痛いような気持ちいいような場所が大腸兪です。

大腸兪(だいちょうゆ)の押し方は?

大腸兪は自分で簡単に押せるツボです。不調を感じたときのために、押し方を知っておくと便利です。ツボの押し方と、同時に行える腸のストレッチの方法を紹介します。

大腸兪の押し方
  1. 大腸兪に親指を当てる
  2. 上半身を左右交互にひねる ※ゆっくりと深呼吸しながら行う
  3. ひねりきったときに少し親指に力を入れる
  4. 1~3を1分程度繰り返す

※痛いけど気持ちいいぐらいの力加減で押してください
※妊娠中や飲酒後、空腹時、血圧が上昇しているときはツボ押しを避けてください

親指を軸にして腰を中心に上半身をひねるのがコツです。下半身はひねらずに固定してください。ひねることで大腸兪をより深く刺激するだけでなく、腸への刺激にもなります。便秘と冷えに特に効果的です。即効性があるといわれ、ツボの刺激後すぐに便意を感じる人もいます。

大腸兪(だいちょうゆ)の効果・効能は?

大腸兪は、腸に関係する症状に対して特に効果的だといわれています。腰の位置にあるため、以下のように腰回りや背中の痛み・コリの改善も期待できるツボです。

・便秘、下痢
・腸炎
・中耳炎
・腰痛、ぎっくり腰
・股関節痛
・痔
・坐骨神経痛
・ヘルニア
・生理不順、生理痛
・不妊症
・皮膚疾患

特に効果が期待できる便秘や下痢、腰痛、坐骨神経痛について詳しく紹介します。

便秘・下痢

大腸兪は腸の働きを整えてくれるツボで、便秘や下痢の症状を緩和します。ストレスや自律神経の乱れ、冷え、食あたりなどさまざまな原因による便秘や下痢の改善に効果的です。即効性もあるといわれ、押してすぐに改善がみられたという人もいます。

便秘と下痢を繰り返すことが続く場合、過敏性腸症候群のような治療が必要な疾患である可能性があるため、自己判断はせず病院を受診しましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

便秘はまずは腸に効くツボで出しやすい環境を整えることが大切です。背中にある大腸兪は、字の通り大腸に働くツボです。こちらを刺激することで腸を目覚めさせ、便通を促してくれます。

腰痛

大腸兪は腰にあり、ツボから近い場所の症状である腰痛にも効果が期待できます。腰の筋肉の緊張やコリをほぐし、血行を促進することで腰の痛みを改善します。ストレッチをしたり、温めたりしながら刺激するのがおすすめです。

坐骨神経痛

坐骨神経痛の原因の1つとして、おしりの筋肉のコリが挙げられます。おしりの筋肉のコリによって坐骨神経が圧迫されると、おしりから下肢にわたって、しびれや痛みを感じる状態になります。

大腸兪を刺激することで、固くなったおしりの筋肉のコリを緩めて、坐骨神経痛を改善します。

田中明緒先生

鍼灸師

大腸兪は、大腸疾患の他にも腰痛や坐骨神経痛などの腰下肢疾患や皮膚疾患に対しても有効です。皮膚病に大腸兪を使うのは、東洋医学では皮膚を主る肺と大腸は表裏関係にあるためです。押して揉んであげましょう。

大腸兪(だいちょうゆ)を押すと痛い理由は?

該当する器官や臓器に不調を抱えているときに、ツボを押すと痛い場合があります。大腸兪であれば、腸の働きや腰の不調がが原因の可能性があります。ただ、ツボ周辺の筋肉の炎症や、強く押しすぎて痛みを感じている場合もあるため、力加減を調整しましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

ご自身で押すことが難しい場合は、ツボ周辺をカイロで温めてあげたり腹巻きを1枚巻いたりして冷えを防ぐことが症状緩和に繋がります。特に寒い冬は温めてあげましょう。

大腸兪(だいちょうゆ)を押して様々な効果を得よう!

大腸兪は腸の働きを整えてくれるため、効果・効能の代表的なものは便秘や下痢です。他にも腰痛や坐骨神経痛、生理痛、不妊症、皮膚疾患など、さまざまな悩みを改善するツボです。

便秘や下痢に対しては即効性があるといわれ、大腸兪を刺激してすぐに改善がみられた人もいます。ただし、便秘や下痢を慢性的に繰り返す場合は医療機関を受診しましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事