【簡単】腸腰筋をほぐすストレッチ|硬いと腰痛の原因に?緩める効果も解説

腸腰筋(ちょうようきん)は下半身を動かす時に使うインナーマッスルです。腸腰筋が硬いと、腰痛の原因にもなり得るので注意が必要です。この記事では、腸腰筋のほぐし方を【ツボ押しマッサージ・筋膜リリース・ストレッチ】などに分けて紹介します。腸腰筋をほぐすストレッチの効果や硬い時のデメリットも紹介するので、参考にして下さい。

専門家監修 |柔道整復師 高林孝光先生
HP
柔道整復師鍼灸師の国家資格者で「アスリートゴリラ鍼灸接骨院」院長。1978年5月12日(看護の日)生まれ。「ヒルナンデス!」(日本テレビ)で「今話題の治療家6人」に選ばれた実績を持つ。...
HP
柔道整復師鍼灸師の国家資格者で「アスリートゴリラ鍼灸接骨院」院長。1978年5月12日(看護の日)生まれ。「ヒルナンデス!」(日本テレビ)で「今話題の治療家6人」に選ばれた実績を持つ。アメリカやカンボジアなど日本国外でも活躍。著書には「たった10秒!子ども筋トレで能力アップ!わが子がたちまち限界突破!」(さくら舎)、「腱鞘炎は自分で治せる」(マキノ出版)、「病気を治したいなら肝臓をもみなさい」(マキノ出版)、「五十肩はこう治す」(自由国民社)、「1日7秒手を伸ばしなさい」(ダイヤモンド社)、「ひざ痛がウソのように消える!1日40秒×2ひざのお皿エクササイズ」(cccメディアハウス)など。
専門家監修 |理学療法士 小林瑞穂先生
Instagram
幼い頃からスピードスケートを習い、全国大会出場、国体優勝の実績を持つ。自身のスポーツ経験から体の使い方などヘルスケア分野に興味を持ち理学療法士免許を取得。理学療法士...
Instagram
幼い頃からスピードスケートを習い、全国大会出場、国体優勝の実績を持つ。自身のスポーツ経験から体の使い方などヘルスケア分野に興味を持ち理学療法士免許を取得。理学療法士として日本鋼管病院に勤務し、幅広い年代の方へ幅広い分野のリハビリを提供。スポーツ分野ではケガの予防に対する研究や指導活動を実施。現在は2児の母であり、ウィメンズヘルスの専門家として森重助産院を中心にフリー活動中。

目次

  1. 腸腰筋はどこの筋肉?役割は?
  2. お腹の深い場所にある筋肉
  3. 姿勢の維持や太ももを持ち上げる役割がある
  4. 腸腰筋のほぐし方のコツは?
  5. 太ももや腰回りの筋肉を伸ばす
  6. 腸腰筋をほぐすストレッチ5選
  7. 腸腰筋のほぐし方①寝ながらストレッチ
  8. ①仰向けになってひざを曲げる
  9. ②右足の付け根のくぼみを指先で抑えて足を上げる
  10. ③左足も同様の動作を行う
  11. 腸腰筋のほぐし方②片膝立ちで行う腸腰筋ストレッチ
  12. ①正面を向いて片膝を立てる
  13. ②重心を前に動かして10秒キープ
  14. 腸腰筋のほぐし方③コブラのポーズ
  15. ①うつ伏せになって両手を肩の下あたりに置く
  16. ②息を吸いながら上半身を起こす
  17. ③20秒間キープする
  18. 腸腰筋のほぐし方④テニスボールを使った筋膜リリース
  19. ①うつ伏せの状態で肘を立て、左脚にテニスボールを置く
  20. ②右足を開き、体を前後に動かす
  21. ③左右5回繰り返す
  22. 腸腰筋のほぐし方⑤ツボ押しマッサージ
  23. ①背骨から指2本分の位置を親指で押す
  24. ②腎兪を押したまま上半身を左右に振る
  25. 腸腰筋をほぐす効果はある?硬いとどうなる?
  26. 腸腰筋をほぐす効果
  27. 腸腰筋が硬い時のデメリット

腸腰筋はどこの筋肉?役割は?

腸腰筋は腰痛に関りのある筋肉といわれています。では、腸腰筋はどこにある筋肉で、どんな役割があるのでしょうか。

お腹の深い場所にある筋肉

腸腰筋はお腹の深い位置にあり、1つの筋肉を指しているのではなく、大腰筋・小腰筋・腸骨筋の総称です。

お腹の深い場所にあり、腰椎から大腿骨の上部についている、上半身と下半身をつないでいます。背骨・腰骨の前側から骨盤の内側、太ももの付け根の内側に付着するように通っている筋肉で、深層にあるインナーマッスルです。

高林孝光先生

柔道整復師

実は腸腰筋は脚を動かしていて、脚は鼠径部の所からではなくお臍の近くからだと解説する先生も多くいます。老いは足腰と言うので腸腰筋は脚も腰にも関与する大事な筋肉です。

姿勢の維持や太ももを持ち上げる役割がある

腸腰筋は姿勢を維持したり太ももを持ち上げたりするときに作用する筋肉(抗重力筋)です。靴下を履くときや階段を登るときなどに腸腰筋が働きます。

腸腰筋は日常生活だけではなく、スポーツにおいても重要な役割を担っている筋肉です。例えば、ボールを投げる、打つ、蹴る動作や跳ぶ、登る、押す、引くなどの動作を支える役割があります。

高林孝光先生

柔道整復師

速く走るには腸腰筋が大事だと言われています。大臀筋やハムストリングが脚を振り戻して、その脚を勢いよく前に振り上げるのが腸腰筋です。そのため足が速い選手は腸腰筋が鍛えられています。

腸腰筋のほぐし方のコツは?

腸腰筋は日常生活で足を上げたり、体を曲げたりするときに使われる筋肉です。腸腰筋が硬くなる原因には、長時間のデスクワークや運動不足による筋肉の衰え、過度なランニングなどが挙げられます。

ここでは、硬くなった腸腰筋のほぐし方のコツを解説します。

太ももや腰回りの筋肉を伸ばす

腸腰筋は、腰と太ももの付け根に存在するインナーマッスルです(※1)。お腹の深い位置に存在する筋肉のため、表面を刺激するマッサージのみではほぐすことができません。

太ももや腰回りのストレッチを行うことで、大腰筋・小腰筋・腸骨筋が刺激され、ほぐれやすくなります。

腸腰筋をほぐすストレッチ5選

ここからは、腸腰筋をほぐす効果を期待できる、簡単なストレッチを紹介します。

腸腰筋のほぐし方①寝ながらストレッチ

腸腰筋をほぐすと、腰痛や反り腰の改善、むくみが和らぐなどの効果が期待できます。はじめに、寝ながら簡単にできる腸腰筋のストレッチを紹介します。

①仰向けになってひざを曲げる

まずはヨガマットの上に仰向けになって、ひざを曲げます。足は肩幅程度に開きます。ゆっくりと呼吸をしてリラックスしましょう。

②右足の付け根のくぼみを指先で抑えて足を上げる

右足の付け根にあるくぼみを指先でおさえます。ひざを曲げたままの状態で、ゆっくりと右足を上げ下げしましょう。同じ動作を30秒間繰り返します。

③左足も同様の動作を行う

右足のストレッチが終わったら、左足も同様の動作を行いましょう。左足の付け根にあるくぼみを指先でおさえ、足を上下に動かします。30秒間繰り返しましょう。

腸腰筋のほぐし方②片膝立ちで行う腸腰筋ストレッチ

続いては、片膝立ちで行う腸腰筋のストレッチを紹介します。猫背や反り腰にならないよう、背筋をまっすぐと伸ばし、きれいな姿勢をキープするのがポイントです。

①正面を向いて片膝を立てる

正面を向いて片膝立ちの姿勢になります。前かがみにならないよう意識し、まっすぐの姿勢をキープしましょう。

②重心を前に動かして10秒キープ

前に出した足を曲げながら、おへそを突き出すイメージで、重心をゆっくりと前に移します。足を曲げたまま10秒間キープしましょう。反対側も同様の動作を行います。6セットずつ繰り返しましょう。

腸腰筋のほぐし方③コブラのポーズ

腸腰筋をほぐす効果を期待できるストレッチの1つが、コブラのポーズです。背中・腰の疲労を軽減したり、猫背や冷え性の改善にも効果が期待できます。

①うつ伏せになって両手を肩の下あたりに置く

ヨガマットの上にうつ伏せになり、両足を肩幅に開きます。両手は肩の下あたりに置きましょう。

②息を吸いながら上半身を起こす

息を吸いながら腕を伸ばし、ゆっくりと上半身を起こします。このとき、上半身を起こすときに腰だけを曲げるのではなく、足先から背骨、頭までがハリのある状態を意識しましょう。

ただし、意識し過ぎて背中が緊張してしまうと逆効果なので、腰を柔らかく伸ばすイメージで行いましょう。

③20秒間キープする

上半身を起こした状態で、20秒間キープします。呼吸を止めないように注意しましょう。20秒間キープしたら、ゆっくりとうつ伏せの姿勢に戻ります。

小林瑞穂先生

理学療法士

ストレッチは、ゆっくり呼吸することを意識しながら20秒〜30秒行うようにしましょう。反動をつけずゆっくりじっくり伸ばすことで短縮している筋肉が伸びます。

腸腰筋のほぐし方④テニスボールを使った筋膜リリース

テニスボールを使った筋膜リリースは、腸腰筋を柔らかくして反り腰改善を期待できます。

①うつ伏せの状態で肘を立て、左脚にテニスボールを置く

ヨガマットの上にうつ伏せになり、肘を立てます。そのままの姿勢で、左脚の付け根にテニスボールを置きましょう。

②右足を開き、体を前後に動かす

膝の角度が90度になるように、右足を開きます。右足を開いたまま、左足の甲を使って、体を前後に動かしましょう。このとき、無理に体重をかけずに、痛気持ちいいと思う程度にテニスボールを押しあてるのがポイントです。

③左右5回繰り返す

同じ動作を左右5回繰り返します。

小林瑞穂先生

理学療法士

ローラーを当てる際、肩に力が入らないように注意しましょう。重心を後ろに置くよう意識すると肩に力が入りにくくなるので肩を痛める予防になります。

腸腰筋のほぐし方⑤ツボ押しマッサージ

腸腰筋を緩める効果的な方法の1つが、ツボ押しマッサージです。特に効果があるといわれているのは「腎兪(じんゆ)」と呼ばれるツボです。腰痛や姿勢、むくみ、冷え性などの改善に効果が期待でき、ウエストラインの背骨から指2本分外側にあります。

①背骨から指2本分の位置を親指で押す

腎兪は、背骨から指2本分の位置にあるツボです。左右両方にあるツボを、両手の親指を使って押しましょう。

②腎兪を押したまま上半身を左右に振る

腎兪を押したまま、上半身を左右に振ります。10~20回ほど繰り返しましょう。

腸腰筋をほぐす効果はある?硬いとどうなる?

腸腰筋が硬いときには、ほぐした方がいいのでしょうか。ここでは、腸腰筋が硬い原因やデメリットをはじめ、腸腰筋をほぐすことで期待できる効果についても解説します。

腸腰筋をほぐす効果

腸腰筋をほぐす効果は、次の通りです。

・反り腰・猫背の改善
・腰痛改善
・むくみ改善
・姿勢が楽になる
・つまずきにくくなる

腸腰筋を柔らかくすると、反り腰や猫背、腰痛、むくみの改善効果を期待できます。腸腰筋をほぐして柔軟性をもたせることで、体幹が安定するため、姿勢が楽になることもあります。

腸腰筋に柔軟性があれば、歩いたり運動をしたりするときに体がブレにくくなり、足が踏ん張りやすくなってつまづきを防ぐ効果も期待できるのです。

高林孝光先生

柔道整復師

最近、立った状態で靴下を履けない人が大人にも子供にも増えています。これは腸腰筋が太腿の脚を上に上げる動作に関与しているからです。鼠径部の真ん中を押すと腸腰筋が刺激され脚を上げやすくなります。

腸腰筋が硬い時のデメリット

腸腰筋が硬い時のデメリットは、次の通りです。

・腰痛になりやすい
・反り腰が起こりやすい
・むくみやすくなる
・冷え性
・ぽっこりお腹になりやすい

腸腰筋が硬いときのデメリットは、腰痛や反り腰、むくみなどが起きやすいことなどです。たとえば、デスクワークや運転などで座った状態が続くと、腸腰筋が縮まって硬くなるため、骨盤が引っ張られて前傾し、反り腰や腰痛になりやすいといわれています。

骨盤が前傾した状態では、腸腰筋が内臓を正しい位置に維持できずに下垂することで、ぽっこりお腹になりやすいというのもデメリットだといえるでしょう。また、腸腰筋が硬くなることで股関節の可動域は狭くなります。

すると、筋肉は弱くなって血行不良になり、老廃物が溜まりやすくなって冷え性や下半身のむくみにつながるのです。

小林瑞穂先生

理学療法士

腸腰筋が硬いと、お尻の筋肉や内ももの筋肉が使いにくくなります。女性の体の綺麗な曲線美を作るためには腸腰筋の柔軟性が必要です。

腸腰筋をほぐして柔らかくしよう

腸腰筋の柔軟性がなくなると、姿勢が悪くなったり、腰痛を引き起こしたりするデメリットがあります。体の不調を少しでも軽減するために、簡単にできるツボ押しやストレッチを取り入れて、腸腰筋をほぐして柔らかくしましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事