首の寝違えに湿布は効く?どうしたら治る?原因や治し方、治るまでの期間も

首の寝違えに湿布は有効なのでしょうか。首の痛みを緩和できるのは、冷湿布です。温湿布は首の寝違えを悪化させてしまいます。この記事では、寝違えの治し方とNG行為を紹介します。寝違えはなぜ起こるのかやどのくらいで治るのかも紹介しているので、参考にしてください。

専門家監修 |柔道整復師 當銘梨沙先生
HOGUGU現役セラピスト】セラピスト歴:10年以上 柔道整復師(国家資格)を所有しており、以前は整骨院で働いていました。 慢性的な肩こり、腰痛、首、頭痛、目の疲れなどが得意です。...
HOGUGU現役セラピスト】セラピスト歴:10年以上 柔道整復師(国家資格)を所有しており、以前は整骨院で働いていました。 慢性的な肩こり、腰痛、首、頭痛、目の疲れなどが得意です。 スポーツや筋トレしてる方のサポート、ケアも任せてください✨

目次

  1. 首の寝違えの原因とは?
  2. 首の寝違えに湿布は有効?
  3. 冷湿布であれば有効
  4. 温湿布は悪化するのでNG
  5. 首の寝違えの治し方
  6. 無理に動かさない
  7. 患部を冷やす
  8. ロキソニンなど市販薬を使う
  9. 脇の下をほぐす
  10. 首の寝違えにNGな行為は?
  11. 長時間冷やす
  12. 温める
  13. 無理なストレッチをする
  14. 首の寝違えはどのくらいで治る?
  15. 【軽症】ある程度動かせる痛みの場合
  16. 【中等症】横になれば痛みは楽な場合
  17. 【重症】首が痛くて動かせない場合

首の寝違えの原因とは?

首の寝違えの原因
  • 就寝中に寝返りをしていない
  • 就寝中に首周りを冷やす
  • 枕が合っていない
  • 神経痛・捻挫

首の寝違えの主な原因は、就寝中の姿勢です。首周りが冷えたり、枕が合わなかったりなどで、就寝中に首の筋肉がこり固まることがあります。起床時に固まった筋肉を急に動かすと、首の寝違えが起こります。原因には神経痛や捻挫の場合もあり、注意してください。

首の寝違えに湿布は有効?

首の寝違えに、湿布は有効です。首の寝違えには、冷湿布と温湿布のどちらがおすすめなのでしょうか。冷湿布と温湿布、それぞれについて説明します。

冷湿布であれば有効

首の寝違えには、冷湿布が有効です。寝違えの痛みは炎症によるものなので、冷湿布がおすすめです。冷湿布を貼ると、痛みの改善に効果が期待できます。

温湿布は悪化するのでNG

温湿布は、首の寝違えには逆効果です。温湿布を貼ると血行が良くなり、さらに炎症をひどくなる恐れがあります。寝違えの痛みを強くし、症状を悪化させてしまいます。

首の寝違えの治し方

首の寝違えを早く治したくて、首周りをほぐしたり、肩甲骨のストレッチをしたりしていませんか。首の寝違えの治し方を紹介します。

無理に動かさない

首の寝違えの治し方は、無理に動かさないことです。首の筋肉が炎症を起こしているため、首を動かすと肩甲骨の内側にまで痛みが広がってしまいます。楽な位置から首を動かさないようにしましょう。

患部を冷やす

患部を冷やすのも、首の寝違えの治し方です。冷湿布や氷嚢で患部を冷やすと、首の筋肉の炎症を抑えられます(※1)。

ロキソニンなど市販薬を使う

首の寝違えの治し方には、ロキソニンなどの市販薬を使うことも挙げられます。ロキソニンなどの市販薬でも、首の寝違えの痛みと炎症を抑えることができるのです。薬局やドラッグストアにはロキソニンの内服薬のほか、ロキソニンテープなどの湿布薬も購入できます。

ロキソニンテープは寝違えた直後に使うと、患部の炎症や痛みをすばやく対処できるためおすすめです。

脇の下をほぐす

脇の下をほぐすことも、首の寝違えの治し方の1つです。寝違えの原因には、寝返りをしないことで脇の下の神経が圧迫されていることもあるからです。そのため、首周りの血流が悪くなり、寝違えを起こすことがあります。

脇の下をほぐして血行不良を改善すると、首の寝違えの痛みが緩和されます。

當銘梨沙先生

柔道整復師

首の寝違えを起こしたと感じた時は早めに整骨院などで治療を受けましょう。早めの治療が早期回復になり、寝方や日常の癖に気付くことができ再発防止もできます。治療をしながら自分でできるストレッチなどをしてセルフケアの習慣もつけていきましょう!

首の寝違えにNGな行為は?

首の寝違えにNGな行為はあるのでしょうか。首の寝違えで痛みの改善にならない、やってはいけないことを説明します。

長時間冷やす

首の寝違えにNGな行為は、長時間冷やすことです。冷湿布や氷嚢で患部を冷やすことは炎症を抑える効果があります。しかし、長時間冷やすと筋肉が血行不良になり、炎症そのものの治りが遅くなってしまいます。

寝違えには皮膚の奥深くにある靭帯や神経を痛めている場合もあるため、冷やしても炎症が治まらない場合もあります。一時的に冷やすのは効果的ではあるものの、長時間冷やすのはよくないと覚えておきましょう。

温める

温めることも、首の寝違えにNGな行為です。寝違えた患部は熱を持っているため、温めると炎症がひどくなってしまう恐れがあります。温湿布やカイロで温めるのはもちろん、湯船に浸かるのも避けましょう。

無理なストレッチをする

首の寝違えにNGな行為には、無理なストレッチをすることもあります。炎症している首を自己流でストレッチすると、さらに痛みがひどくなることがあるからです。特に、肩甲骨周りのストレッチをすると痛みが強くなる場合もあるため、注意しましょう。

首の寝違えはどのくらいで治る?

首の寝違えはどのくらいで治るのでしょうか?症状の度合い別に、痛みが改善されるまでの日数を説明します。

【軽症】ある程度動かせる痛みの場合

首の寝違えである程度動かせる軽症の場合、治るまでの日数は2~3日程度です。痛いと感じる動作を避けて安静にしていると、痛みが和らいできます。

痛みが治まってきたら、血流を良くして回復を促進させましょう。血流改善には温める、ストレッチする、マッサージするなどの方法があります。

【中等症】横になれば痛みは楽な場合

横になれば楽になる中等症の首の寝違えは、治るまでに4日~1週間かかります。首の痛みがつらいときは、タオルやマフラーを首に巻いて顎置きを作るのがおすすめです。首の痛みが楽になります。

【重症】首が痛くて動かせない場合

首が痛くて動かせない重症の寝違えの場合は、治るまでに1~2週間かかります。首の寝違えには捻挫や神経痛など、さまざまな原因が考えられます。激痛で動けない状態が続いていたり、痛みが続いて全然治らない場合は、病院や整骨院などで相談しましょう。

首の寝違えによる痛みは湿布で緩和しよう

首の寝違えを早く治したくて、首周りを温めたり、無理して肩甲骨のストレッチをするのは逆効果です。首の寝違えによる痛みは、冷湿布で緩和しましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事