首こりによる吐き気を解消するには?原因は?ツボや病院は何科かも解説
つらい首こりによる吐き気の解消法を知っていますか?今回は、首こりによる吐き気の原因や<姿勢の改善・マッサージ>などの解消法を紹介します。首こりの吐き気がひどい場合の対処法も紹介するので参考にしてください。
目次
首こりによる吐き気で気持ち悪い…なぜ?解消法は?
首こりは首の付け根から肩や背中にかけて筋肉がこり固まったり、痛みや違和感を感じる症状です。首こりが悪化すると吐き気やめまいなど自律神経に影響を及ぼします。ここでは、首こりによる吐き気の原因や改善に効果的な解消方法を紹介します。
首こりによる吐き気の原因は何?解消するには?
吐き気も起こるほどの首こりは深刻化している証拠です。首こりによる吐き気の原因はいったい何なのか、解消するにはどのようにすればよいのかを解説します。
首こりによる吐き気は脳の血液不足が原因
首こりによる吐き気の原因は脳の血液不足です。首こりは首や肩の筋肉が緊張して、こり固まる症状です。筋肉が緊張すると血流が悪くなり、脳に十分な血液が届かなくなります。その結果、脳にある嘔吐中枢という神経が刺激されるため吐き気を引き起こすのです。
吐き気の解消には首こりの改善が必要
吐き気の解消には、吐き気の原因になっている首こりを改善することが必要です。首の後ろの筋肉は、常に約6〜8kgある頭を支えているため、緊張状態が続いています。
そこに日常生活の習慣などが加わり、首こりが悪化すると自律神経が乱れて吐き気を起こします。根本である首こりを改善していきましょう。
當銘梨沙先生
柔道整復師
吐き気まで感じるくらいの症状はとても辛いですね。吐き気の原因が首こりからきているものであれば、首こりを改善させる対策をしましょう!
そもそも首こりになる原因は?
首こりになる原因は姿勢の悪さやストレス、運動不足、体のゆがみなどさまざまです(※1)。首こりになる原因をくわしく説明します。
①姿勢が悪い
首こりになる原因の1つは、姿勢が悪いことです。人は首を15度前に傾けると12kgの負荷がかかるといわれており、パソコンやスマホ、ゲームを長時間使用すると下を向く時間が長くなります。
その結果、重い頭を支えている首の筋肉の血流が悪くなり、体もゆがみ首こりを引き起こすのです。
②ストレス
神経質な人やストレスが多い人も首こりになりやすいといわれています。ストレスがあると自律神経が乱れて、首の筋肉も緊張して血流が低下し、首がこり固まるのです。
またストレスにより脳の神経伝達物質であるセロトニンが減少し、今までよりも痛みや違和感を感じやすくなります。ストレスを抱えると姿勢が悪くなりやすくなることも、首こりを起こす原因です。ストレスは首こりや肩こりにも大敵なのです。
③運動不足
運動不足も首こりを引き起こす原因です。運動不足になると、使わない筋肉は硬直するため、全身の血流も悪くなります。デスクワークなどで運動不足の人は、首こりをさらに起こしやすくなるので注意しましょう。
首こりの理由は他にも多く存在する
- 体のゆがみ
- 事故や衝撃による首の筋肉の損傷
- ホルモンバランスの変化
- 加齢による骨の変形
- 遺伝
体質の変わる40代以降や、生理前の月経前症候群のときは、ホルモンバランスが変わります。そうなると、交感神経が優位になって筋肉が緊張し、首こりが起こりやすくなります。
加齢で首こりが起こるのは、骨がゆがむと猫背になりやすく、頭を支えるバランスが変わるからです。遺伝によって、もともと頭が大きかったり、首が長かったりする人は首こりの発症リスクが高いといわれています。
當銘梨沙先生
柔道整復師
特に1日の中でも1番多い体勢が首の筋肉に負担をかけていることが多くあります。適度に休憩をとり、ストレッチなどを取り入れてみましょう。毎日の積み重ねが大事なので簡単にできることから始めていきましょう。
吐き気の原因の首こりを解消するには?
吐き気の原因となる首こりを解消するにはいくつかの方法があります。首を温める、姿勢の改善、適度な運動、きちんと睡眠をとることなど、首こりを解消する4つの方法を紹介します。ぜひ実践してみましょう。
①首を温める
首こりを改善するには首を温めることが効果的です。温めることで副交感神経が優位になるためリラックスモードになります。そして、血流もよくなり、筋肉のこりがほぐれやすくなるのです。湯船に浸かったり、カイロを貼って温めましょう。
②姿勢の改善
首こりを改善したいなら、姿勢の改善を心がけることも大切です。現代社会においてスマホやパソコンは生活に欠かせません。下を向いて使用することの多いデジタルツールは、長時間続けるとストレートネックなど首の骨を変形させることもあります。
長時間同じ姿勢をとらないようにしたり、こまめに姿勢を変えたりして、正しい姿勢を維持することに気をつけることが大切です。
③適度な運動
首こりを解消するには、適度な運動も必要です。激しい運動ではなくウォーキングや水泳、なわとびなどの有酸素運動が効果的です。運動はストレスの発散にもなります。適度な運動で血流を良くしましょう。
④睡眠をきちんととる
睡眠は体の回復には欠かせません。特に、22時から夜中の2時の間は質の高い睡眠がとれるため、体を回復してくれます。睡眠時間も大切ですが、寝る時間帯にも気をつけて体をしっかり回復させましょう。
合わない枕を使用することも首を緊張させて首こりを引き起こします。枕の高さや寝る時の姿勢などにも注意して睡眠をとることが大切です。
首こりを解消するストレッチ・マッサージ方法は?
自分で気軽にできる首こりを解消するストレッチやマッサージ方法、ツボについていくつか紹介します。
①3秒で首こりを治すストレッチ
たった3秒で首こりを治せるストレッチがあります。簡単にできるのでぜひやってみましょう。
- ひじを曲げる
- 腕を後ろに引き肩甲骨を寄せる
- 手のひらを上に向ける
- 腕を横に開くようにねじる
- 4の状態で首を右、左に数回傾ける
腕を後ろに引き、腕をねじることで肩甲骨が最大限浮きます。胸の筋肉が開き、首が動きやすくなり、すっきりした気分になるはずです。
②首こりを一瞬で治すマッサージ
のど仏の横にある胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)を揉むだけで一瞬で首こりが治るといわれているマッサージを紹介します。
- 片方の胸鎖乳突筋をやさしくつまむ
- 正面を向きつつ胸鎖乳突筋を10回つまむ
- 反対側も同様に10回行う
胸鎖乳突筋をゆるませることで首こりが一瞬で改善する可能性があります。つまむときは強くつまみすぎないように気をつけましょう。
③首のストレッチ
首の筋肉をほぐすストレッチを紹介します。
- 背もたれがある椅子に座る
- 両手を組んで後頭部に当てる
- 頭を手で支えながら後方に倒す
- 首に痛みを感じる手前で止める
- 20秒間そのままでキープする
- 手で頭を支えながら元の位置に戻す
1〜5を5回繰り返します。頭を後ろに倒したり、元に戻したりするときは、ゆっくりと動かしましょう。
④肩こりや首こりに効くツボ押しマッサージ
肩こりや首こりを和らげるツボ押しマッサージです。首の後ろ側の中心にある太い筋肉から、指2本分あたり外側の髪の生え際にある風池(ふうち)というツボを押します。風池を頭の中心に向かって押し込むと血流が良くなり、首こりや肩こりに効果があります。
- 風池に親指を当てる
- 手のひらで頭を包み込む
- 痛気持ちいいと思う強さでツボを押す
ツボを押すときは、約20秒間押し続けると効果的です。風池の指一本くらい内側にある天柱(てんちゅう)というツボも、首こり改善の効果が期待できます。
このほかにも、首の痛みに効くといわれている肩井(けんせい)というツボもあります。頭を下げた時、首の後ろ中央にボコッと出ている骨と肩先の骨を結んだ中心点が肩井です。肩井は良く効く半面、急所でもあります。強い力で刺激をしないようにしましょう。
首こりによる吐き気がひどい場合は?
首こりによる吐き気がひどい場合には、いくつか対処法があります。首こりによる吐き気があるときの対処法をくわしく説明します。自分に合うものを選びましょう。
①薬を使用する
首こりによる吐き気がひどい場合は薬を服用しましょう。吐き気止めの薬ではなく、首こりの痛みを解消できる薬がおすすめです。内服薬なら消炎鎮痛作用のあるロキソニンなどがあります。消炎鎮痛薬は即効性が期待できますが、胃への負担もあるので注意が必要です。
葛根湯は漢方のため、胃に与える影響が少なく子どもから大人まで服用でき、体を温めて筋肉をほぐしてくれます。外用薬であればロキソプロフェンやケトプロフェンなどの湿布を使用するとよいでしょう。
②病院に行く
首こりによる吐き気がひどい場合は我慢せずに病院を受診しましょう。何科に行けば良いのか悩んだ場合は、整形外科や脳神経内科、心療内科を受診してください。首こりによる吐き気のほかに痛みやしびれもある場合は整形外科、頭痛・めまいもあるなら脳神経外科です。
吐き気だけではなく、やる気が出ないとも感じているなら、自律神経の不調が原因の可能性があるので、心療内科を受診しましょう。
③整体・整骨院の利用
吐き気の原因である首こりの改善であれば整体や整骨院を利用するのもおすすめです。整体や整骨院は国家資格を持つプロの整体師が施術をしてくれます。首こりの原因を探し、体のゆがみから改善してくれます。
首こりの吐き気を解消しよう
首こりによる吐き気の解消には、首こりの改善が大切です。首こりは姿勢の悪さやストレス、運動不足、体のゆがみなどが原因で起こります。マッサージをしたり、運動をしたりして日頃から気をつけましょう。
また、吐き気がひどい場合は無理をせず、薬の服用や病院の受診、整体・整骨院なども利用しましょう。
日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で
日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?
家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。
さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。
(この記事は一部プロモーションを含みます)