太衝(たいしょう)はストレスに効くツボ!場所・効果や押し方は?痛い時の原因も

太衝(たいしょう)というツボをご存知ですか?東洋医学では、気の流れを良くするツボと言われ、様々な効果が期待できます。この記事では太衝の場所や効果について解説します。太衝の押し方やお灸などセルフケア方法も解説するので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 山内彩乃先生
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、...
Instagram/Twitter/HP/Note
Lustrea(ルストレア)鍼灸院代表。鍼灸師を養成する専門学校で12年間の教員経験。鍼灸師以外にも健康運動実践指導者、食生活アドバイザー、日本化粧品検定などの資格を持ち、健康と美容に関する正しい知識を広め、お灸によるセルフケア指導を行う。美容鍼灸とお灸施術でいくつになっても健康で美しくありたいと願う方たちを支えるため活動をしている。

目次

  1. 太衝(たいしょう)ってどんなツボ?
  2. 太衝(たいしょう)の場所は?
  3. 太衝の場所
  4. 太衝(たいしょう)は気の流れを良くする効果がある!
  5. ストレス解消
  6. 不眠
  7. PMS改善
  8. 太衝(たいしょう)のツボの使い方は?
  9. ツボ押し
  10. セルフお灸
  11. 太衝(たいしょう)を押して痛い原因は?
  12. ストレスが相当溜まっている可能性が高い

太衝(たいしょう)ってどんなツボ?

太衝(たいしょう)は東洋医学でいう「肝」の調子を整えるのに非常に効果的なツボです。肝は主に「自律神経の調整」と「血流量の調整」という2つの働きがあり、ストレスや不眠の改善や肝臓などの臓器の疲れに働きかけます。

東洋医学では季節と身体の関係を説いていて、肝は春と密接に関係しているのです。春の陽気は肝の気を高ぶらせ自律神経や胃腸や肝臓など臓器の不調を招きます。なので東洋医学ではツボを用いて肝にアプローチするのです。

山内彩乃先生

鍼灸師

太衝は肝の原穴といわれ、肝のエネルギーが集まるところとされています。 肝の失調によりみられる症状にはまず選びたいツボの一つです。

太衝(たいしょう)の場所は?

太衝は足の甲にあるツボです。太衝の少し上には足背動脈という太い血管が通っており、指で触れるとその拍動を触れることができます。身体の大きな血管付近に位置するツボの名前には「衝」が付くことが多いので場所を覚える目安にもなります。

太衝の場所

足の甲で、親指と人差し指の骨の間が交差するところの前にあり、動脈付近の窪んだところが太衝の場所です。足の親指の先端から、人差し指の骨との間を足の甲に向かって触れていくと探しやすいでしょう。

太衝(たいしょう)は気の流れを良くする効果がある!

太衝は肝臓、筋肉、眼などの臓器に働きかけるツボです。期待できる主な効果は以下のとおりです。

・ストレス
・不眠
・頭痛
・眼精疲労
・肉体疲労
・二日酔い
・PMS

太衝はおなか周りを刺激しないので、妊娠中にも押せるツボといわれています。ここでは太衝のツボの代表的な効果であるストレス解消、不眠の改善、PMSの改善についてくわしく説明します。

山内彩乃先生

鍼灸師

骨の隙間にあるツボなので、指を少し立てて隙間に沿うようにしてみるとわかりやすいです。

ストレス解消

ストレス解消は太衝の効果として最も知られています。押してみて痛みが出る場合はストレスが溜まっているサインです。肝は感情の調整も担っているので、イライラが続くようであれば肝の異常が考えられます。

不眠

太衝のツボは不眠にも効果があります。特にスマホ・パソコンなどに長く触れている、ストレスなどで入眠時に気持ちが高ぶって眠れない、などには有効です。肝は自律神経のコントロールを担うので、高ぶった交感神経を鎮めて寝付きを良くしてくれます。

PMS改善

太衝のツボが通る足の肝経(かんけい)は生殖器にも影響があるので、婦人科系トラブルの軽減にも効果を発揮します。具体的には生理前のイライラ、のぼせ、胸やお腹のハリ、気分の落ち込みなどです。

また春の陽気に例えられる肝の気の上昇を鎮める効果から、妊娠中のホルモン分泌の乱れによるほてりやイライラなどにも効果が期待できます。

太衝(たいしょう)のツボの使い方は?

太衝は、イライラや頭痛、目のかすみ、不眠、生理痛、冷え、全身が痛い、などを感じたら使い時です。自分で見つけやすく、よく効くツボですので初心者むけのツボといえます。具体的な太衝へのアプローチ方法としてツボ押しとセルフお灸を紹介します。

ツボ押し

ツボはからだの各器官と関係しています。不調にたいして症状に関係するツボを押すと、症状が緩和するのはそのためです。マッサージ店や鍼灸院などに行かずとも、自宅でセルフケアができるようにツボ押しの手順を解説します。

ツボ押しのやり方
  1. 場所を見つけます(足の甲)
  2. ツボにゆっくり圧を加えます
  3. 痛気持ちいい強さまで圧をくわえます
  4. 5秒間キープします

不調な場所ほど、硬く感じる時や痛い時がありますので、押し方は加減をします。1~4を3~5セットおこなってください。毎日行う事で押し方も覚えて、日ごとの変化を感じやすくなりますので、継続することをおすすめします。 

山内彩乃先生

鍼灸師

太衝は気や血が多く流れる場所です。肝が高ぶり、気が上昇して顔が赤くなる、目が充血する、イライラするなどの症状を鎮め気を正常な位置に下げてくれます。

セルフお灸

お灸もツボへのアプローチですが、ツボ押しに比べ難しいと思われています。お灸を自分でやりたい人のために、セルフお灸の方法を紹介します。

セルフお灸
  1. ツボを見つけます(足の甲)
  2. 見つけたツボに印をつけます
  3. お灸に火をつけます
  4. 印をつけたツボにお灸をセットします
  5. 使用時間に気を付けてお灸をすえます

お灸をすえるタイミングとしては、入浴前後や食事前後、飲酒後、発熱時は、全身の血行が良くなりすぎて、気分が悪くなったり、火傷に繋がりやすかったりするので避けましょう。

太衝(たいしょう)を押して痛い原因は?

太衝を押して痛いときは、肝臓、筋肉、眼などの臓器の酷使が原因として考えられます。主な症状として肝臓の疲れ、肉体疲労、眼精疲労、そして精神的ストレスなどです。さらに冷えのある人は押してみると、へこんだ感じがしたり、冷めたく感じたりします。

ストレスが相当溜まっている可能性が高い

太衝を押して痛いときは、諸症状の中でも特にストレスが相当溜まっている可能性が高いです。ストレスが強いと、眠れない、お腹が痛くなる、イライラするなど、何かしらのストレスサインが出ています。

眠れない、イライラするという症状がある場合は、呼吸も浅くなりがちなので、ゆっくりとした呼吸をしながら太衝を刺激しましょう。

太衝(たいしょう)をケアしてストレスを解消しよう

太衝(たいしょう)はストレスを中心にさまざまな症状に効果のあるツボです。このツボをケアすることで、春の陽気に例えられる肝気の上昇(イライラ・ほてりなど)を鎮めて、上手にストレスを解消していきましょう。

山内彩乃先生

鍼灸師

お灸をするときは火の取扱いに気をつけてください。感覚異常がある方、自分の意思で取り外すことができない方は使用を控えてください。まずは安全に行うことを優先し、身近にいる鍼灸師に相談しながら始めてみてください!

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事