陰陵泉 (いんりょうせん)はむくみに効くツボ!場所・効果や押すと痛い理由も

陰陵泉 (いんりょうせん)というツボをご存知ですか?東洋医学では、腎の水の性質が強いツボと言われています。この記事では、陰陵泉の場所と見つけ方、陰陵泉を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。陰陵泉を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 田中明緒先生
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。...
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。自身の経験から食や心の状態の大切さを感じマクロビオテイック、自然農法、rawfoodを学び始め、長野県のアグリカフェアマテルで料理提供や料理教室を開始。食事以外でもアトピーの人の役に立ちたいと思い、鍼師・灸師の国家資格を取得。美容鍼灸や鍼灸院での鍼灸修行を行い、アレルギー治療も学ぶ。2020年1月に大阪から帰り長野県上田市で活動を始める。鍼灸師として活動しながら、出張美容鍼灸・出張ヨガ・レシピ開発なども行っている。

目次

  1. 陰陵泉(いんりょうせん) ってどんなツボ?
  2. 陰陵泉(いんりょうせん)の場所は?
  3. 陰陵泉の位置
  4. 陰陵泉の見つけ方
  5. 陰陵泉(いんりょうせん)の押し方は?
  6. 陰陵泉(いんりょうせん)はむくみに効果あり?
  7. むくみ
  8. 夏バテ
  9. 食欲不振
  10. 陰陵泉(いんりょうせん)を押すと痛い理由は?
  11. 余分な水分が溜まっているサイン

陰陵泉(いんりょうせん) ってどんなツボ?

陰陵泉は、水分代謝に関わる腎と、胃腸の調子に関わる脾が弱っている時におすすめのツボです。陰陵泉という名前は、ツボの場所に由来しています。陰は東洋医学で内側を意味し、陵は盛り上がった部分、泉は凹んだ部分を表しています。

陰陵泉(いんりょうせん)の場所は?

陰陵泉は膝の下にあるツボで、むくみ解消などに使われます。膝の周囲にはツボがたくさんあり、狙った効果を得るためには正しい位置を把握しておくことが必要です。ここでは陰陵泉の位置と見つけ方を解説します。

陰陵泉の位置

陰陵泉は、足の親指から脇の下へつながる足の太陰脾経に属する経穴の一つで、膝の内側にあります。膝の下にある大きな骨の下のくぼんでいる部分が陰陵泉です。

陰陵泉の見つけ方

内側のくるぶしから骨の後ろ側に沿って上がっていくと、膝の下にある大きな骨にぶつかって指が止まるくぼみがあります。押してみて痛い部分が陰陵泉です。ツボの位置には個人差があり、押しながら少しずつ指をずらして探すとよいでしょう。

陰陵泉(いんりょうせん)の押し方は?

陰陵泉は、水分代謝が悪いことで起きる足のむくみや下痢などの解消に役立ちます。ここでは、陰陵泉の効果的な押し方を解説します。

陰陵泉の効果的な押し方
  1. 膝の内側の骨を下からなぞり、陰陵泉を見つける
  2. 親指を陰陵泉のくぼみに当てる
  3. 心地よい力加減で5秒ほど押して力を抜く
  4. 3回から4回繰り返す

押し方のコツは、手のひらを自分側に向けて膝を包み込むようにすることです。また、胃腸の症状が出ている方は、家庭灸などで温めるのもおすすめです。

陰陵泉(いんりょうせん)はむくみに効果あり?

陰陵泉は水分代謝を良くするツボです。東洋医学では、臓器とその働きを五臓六腑と表現します。五臓は肝・心・脾・肺・腎の5つで、脾と腎が水分代謝に大きく関わっています。陰陵泉は脾経の経穴ではあっても、腎が弱っている時にもおすすめです。

陰陵泉で期待できる具体的な効果は以下のとおりです。

・むくみ
・夏バテ
・食欲不振
・下痢
・体のダルさ

特に効果が期待できるむくみや夏バテ、食欲不振について説明します。陰陵泉は妊娠中にも使えるものの、少しでも不安がある方は事前に担当医に相談しましょう。

むくみ

陰陵泉は特に足のむくみに高い効果が期待できます。足の太陰脾経の役割は、水分や栄養分を運ぶことです。なかでも陰陵泉には余分な水分の排出を促す効果があるとされているので、むくみの改善に役立ちます。

田中明緒先生

鍼灸師

むくみの改善にはたまった湿の排出が大切です。そこで活躍するのが湿気取りのツボの陰陵泉です。押したりさすったりするだけでなく、お灸でじんわり温めると湿気も飛びやすくより効果的です。

夏バテ

疲れやすい、体がダルい、食欲がないといった夏バテの症状は、水分代謝が悪くなり起こることが多いです。陰陵泉を刺激して水分代謝を良くなれば、夏バテの解消が期待できます。

田中明緒先生

鍼灸師

胃腸の機能が低下すると夏バテが起こりやすくなると言われています。体内の水分の代謝が悪くなると消化・吸収する力が低下し、胃腸の調子が悪くなり体に不調が起こり夏バテになりやすくなります。そんな時は水分の代謝の良くしてくれるツボ、陰陵泉を押して夏バテ予防をしましょう。

食欲不振

胃腸は湿気に弱いとされ、水分代謝が悪いと胃腸の調子も悪くなりがちです。陰陵泉を刺激して水分代謝を良くすることで、食欲不振の改善が期待できます。

陰陵泉(いんりょうせん)を押すと痛い理由は?

ツボを押すと痛みを感じることがあり、体の調子によっては激痛を感じる場合もあります。ここでは、陰陵泉を押して痛みがある場合に、どのような原因が考えられるのか解説します。

余分な水分が溜まっているサイン

東洋医学におけるツボは、それぞれが対応する器官とつながっています。そのため、押して痛みを感じるツボに対応する部位に不調を抱えている可能性があるのです。陰陵泉は水分代謝に関係があるツボであるため、押した時に痛いなら余分な水分が溜まっていると考えられます。

むくみや体のダルさ、あるいは下痢などの消化器症状がある時には、陰陵泉を押してみて余分な水分が溜まっていないかチェックしてみましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

下痢の時は大腸の中に水が多くなった状態なため、そんなときは水分の調整に働いてくれる陰陵泉を指の腹で押さえたり、さすったりして優しく温めてあげてください。

陰陵泉(いんりょうせん)を押してむくみ改善など様々な効果を得よう!

陰陵泉(いんりょうせん)は膝の下に位置する、水分代謝を良くするのに役立つツボです。東洋医学では、水分代謝が悪くなるとむくみの他にも、食欲不振や下痢などの症状も起こしやすくなると考えられています。

むくみと合わせて気になる症状があれば、陰陵泉を触ってみましょう。陰陵泉を押してみて痛い場合は、余分な水分が溜まっているサインと考えられます。陰陵泉を押して水分代謝を良くし、むくみを改善しましょう。

田中明緒先生

鍼灸師

陰陵泉を軽く押して痛みがあるようなら、余分な水分が溜まっているというサインです。ツボ押しも良いですが、陰(いん)という文字があるように足の内側、つまり太陽に当たらない場所にあるためお灸を行い温めるのもおススメです。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事