ぎっくり腰は【腎兪(じんゆ)】のツボで改善!位置・効果やツボ押しマッサージのコツも

腰痛・ぎっくり腰に効く「腎兪 (じんゆ)」というツボをご存知ですか?この記事では、腎兪の場所と見つけ方、腎兪を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。ツボ押しマッサージ方法や、腎兪を押すと痛い原因や理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |鍼灸師 田中明緒先生
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。...
Instagram/Twitter/YouTube/HP/OnlineShop/LINE
生まれつき重度のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがあり、20歳のときにアトピーが悪化。自身の経験から食や心の状態の大切さを感じマクロビオテイック、自然農法、rawfoodを学び始め、長野県のアグリカフェアマテルで料理提供や料理教室を開始。食事以外でもアトピーの人の役に立ちたいと思い、鍼師・灸師の国家資格を取得。美容鍼灸や鍼灸院での鍼灸修行を行い、アレルギー治療も学ぶ。2020年1月に大阪から帰り長野県上田市で活動を始める。鍼灸師として活動しながら、出張美容鍼灸・出張ヨガ・レシピ開発なども行っている。

目次

  1. 腎兪(じんゆ) ってどんなツボ?
  2. 腎兪(じんゆ)の場所は?
  3. 腎兪の位置
  4. 腎兪の見つけ方
  5. 腎兪(じんゆ)のツボ押しマッサージ方法は?
  6. 腎兪(じんゆ)の効果・効能は?
  7. 冷え性
  8. めまい・耳鳴り
  9. 足腰の疲れやだるさ
  10. 腎兪(じんゆ)を押すとゴリゴリと痛い理由は?

腎兪(じんゆ) ってどんなツボ?

東洋医学で「腎」は、生命力と深い関わりがあります。腎の働きを正常に戻すツボで、有名なものが腎兪です。腎の気の集まる重要な背部兪穴というのが名前の由来です。

腎兪は足腰の疲れやだるさ、ぎっくり腰、冷え性、耳鳴りなど、多岐にわたって効果が期待できます。腎兪の見つけ方やマッサージも紹介するので参考にしてください。

腎兪(じんゆ)の場所は?

腎兪は背中の中央付近にあるツボです。急な腰痛やぎっくり腰でも、腎兪の場所を知っておけば安心できるでしょう。腎兪の位置や簡単な見つけ方を解説します。

腎兪の位置

腎兪は背中側のウエストライン上、背骨から指2本分ほど外側にあります。肘や1番下の肋骨と同じ高さに位置しています。

腎兪の見つけ方

へその高さ、ウエストの1番くびれているラインで腰に手を当て、親指が当たるところが腎兪のツボです。周辺を押してみて、痛気持ちいいと感じる場所です。

腎兪(じんゆ)のツボ押しマッサージ方法は?

腎兪は背中側にあるものの、自分で押すことのできる位置にあります。腰痛や腰に違和感を感じたときのセルフケアに使いやすいツボです。腎兪の押し方を説明します。

腎兪のツボ押しマッサージ
  1. 腎兪に親指を当てる
  2. 痛気持ち良い程度の強さで押す
  3. 押した状態のまま上半身を10回ほど左右にひねる

※妊娠中や飲酒後、空腹時、血圧の上昇時はツボ押しやマッサージは避けてください。

上半身をひねることによってツボに指が深く入り、効果を高めることが期待できます。約45度ぐらいの角度でひねることと、肘を外に開かず脇を締めるように意識して行うのがポイントです。座った状態でもできるマッサージです。

腎兪(じんゆ)の効果・効能は?

腎兪はぎっくり腰や腰痛に効くことでよく知られているツボです。腰に痛みを感じたときや、重さを感じたときに腎兪を刺激しましょう。血行を促進して、痛みを和らげてくれます。さらに、腰背筋の緊張を緩めて背骨を整えたり、姿勢を整えたりする効果も期待できます。

・ぎっくり腰
・腰痛
・腹痛
・生理痛
・足腰の疲れやだるさ
・耳鳴り
・めまい
・冷え性
・むくみ
・過活動膀胱

予防のために腎兪を刺激することもおすすめです。ぎっくり腰や腰痛になりそうな、重さやだるさなどの予兆を感じたら、腎兪に当たるようにお灸やカイロを貼って温めましょう。

ぎっくり腰や腰痛以外にも、特に効く効果として冷え性やめまい・耳鳴り、足腰の疲れやだるさが挙げられます。それぞれの効果について詳しく紹介します。

田中明緒先生

鍼灸師

中医学では髪は腎の華といいますが、腎の弱りが進んだ時に髪のトラブルが現れやすいです。頭頂部の場合は腎の弱りのため、腎を元気にする腎兪を刺激してあげてください。

冷え性

血行や代謝を促進して、冷えを改善します。冷え性の人は腎臓が弱い傾向にあり、「冷え性は万病のもと」ともいわれます。お灸やカイロで背中を温めながら刺激するのがおすすめです。

田中明緒先生

鍼灸師

冷えが強く、お風呂で温まってもすぐに冷えてしまう方は身体を温める陽気の源である腎が弱っているため、腎を元気にする腎兪を温めてあげましょう。カイロやお風呂でじっくり温めることがオススメです。

めまい・耳鳴り

東洋医学において、腎は脳の維持機能と深く関係しており、脳がリラックスするツボとして代表的なものの1つが腎兪です。脳をリラックスさせて、めまいや耳鳴りの原因となる脳の過覚醒を改善します。

内耳のむくみもめまいや耳鳴りを引き起こす原因の1つです。腎のツボにはは余分な水分を排出してむくみを改善する働きがあるため、めまいや耳鳴りの改善に効果が期待できます。

足腰の疲れやだるさ

腎の働きが低下するとホルモンバランスが乱れたり、免疫力が低下したりすることで、疲れやだるさが溜まります。腎の働きを良くすることで、自律神経やホルモンバランスを整えて、疲れやだるさを改善します。

腎兪は代謝を上げて余計な水分を排出させる効果があるため、むくみが原因の足腰の疲れやだるさも和らげます。

田中明緒先生

鍼灸師

ウエストラインに並ぶ腎兪は、腰痛治療に常用するツボです。腰が痛い時は無意識にさすったりする場所ですが、ツボを意識して刺激してみましょう。ここをケアしてあげると痛みが和らぎ楽になります。

腎兪(じんゆ)を押すとゴリゴリと痛い理由は?

ツボを押すと痛みを感じるのは、該当する臓器や器官に不調を抱えている恐れがあるという考え方が一般的です。腎兪を押すと痛いときは、腎機能の低下や腎臓の疲れに原因がある可能性があります。

ただし、強く押しすぎて痛みを感じている場合もあるので、痛気持ち良いと感じる程度の強さで押すように調整しましょう。

腎兪(じんゆ)を押して様々な効果を得よう!

腎兪は背中の中心近くにあるツボで、生命力と深い関わりのある腎の働きを改善します。期待される効果は足腰の疲れやだるさ、ぎっくり腰、冷え性、耳鳴りなど、多岐にわたります。腎兪を押して腎機能を高め、自律神経やホルモンバランス、免疫力を整えましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【1月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事