大椎(だいつい)は首・肩こりに効くツボ!自律神経の乱れにテキメン!場所や押し方も

首・肩こりに効く「大椎 (だいつい)」というツボをご存知ですか?この記事では、大椎の場所と見つけ方、大椎を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、大椎を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。

専門家監修 |整体師 河合雄介先生
Instagram/HP
鍼灸師。整体師。株式会社アコーデ(ボディナビ)代表取締役。「東京整体学院いろは学舎」講師。鍼灸治療、整体、リラクゼーションでの施術をさせていただき、...
Instagram/HP
鍼灸師。整体師。株式会社アコーデ(ボディナビ)代表取締役。「東京整体学院いろは学舎」講師。鍼灸治療、整体、リラクゼーションでの施術をさせていただき、気づけば21年になりました。現在は整体師やセラピストの人材育成、教育に携わりつつ、院内でも第一線で施術をしております。

目次

  1. 大椎(だいつい)ってどんなツボ?
  2. 大椎(だいつい)の場所は?
  3. 大椎の位置
  4. 大椎の見つけ方
  5. 大椎(だいつい)の押し方は?
  6. 大椎(だいつい)の効果・効能は?
  7. 肩こり
  8. 風邪
  9. 頭痛
  10. 大椎(だいつい)を押すと痛い理由は?

大椎(だいつい)ってどんなツボ?

大椎とは、身体の後ろ側にある東洋医学の督脈と呼ばれる経絡にある経穴です。大椎の名前の由来は、大椎がある場所が第7頸椎で椎骨の中で最も大きい骨の間にあるツボのためです。

本記事では大椎の場所から効果まで紹介し、すぐにでもセルフケアを実践できる内容になっています。

大椎(だいつい)の場所は?

大椎は、陽の海とも言われる「督脈」にある経穴です。督脈は身体の真ん中を通る経絡で、手足の陽経の経絡に関与しているため、大椎を刺激することで身体のさまざまな部位の症状に効果が期待できます。ここでは大椎のツボの位置や見つけ方を紹介します。

大椎の位置

大椎の位置は、背部の第7頸椎と第1胸椎の間にあります。

大椎の見つけ方

大椎を見つけるには、まず頭を大きく下げて首を曲げて、首と背中の間で一番盛り上がった骨、第7頸椎を見つけます。見つけた第7頸椎から、下に撫で少し凹んだ部分が大椎です。

ツボの位置は人によって個人差があります。大椎の場所付近でイタ気持ち良いと感じる場所を探しましょう。

大椎(だいつい)の押し方は?

ここでは大椎の押し方を紹介します。肩こりや首こりが気になる場合は、押し方を参考にして大椎を刺激しましょう。

大椎の押し方
  1. 大椎を見つける
  2. イタ気持ち良い程度の長さで指圧する
  3. 指圧時間は3~5秒かける

大椎は首の近くで、重要な神経や筋肉が多くあるため強い刺激は危険です。首のヘルニアや頚椎症などの症状がある方は、お灸を使って大椎を温める方法がおすすめです。

また大椎は自律神経を整える効果が期待できるため、リラックスしながら押すようにしましょう。就寝前にホットタオルを使ってセルフケアとして温めるのも、高い効果が期待できます。

大椎(だいつい)の効果・効能は?

大椎(だいつい)を押すと、以下のような効果・効能が期待できます。

・風邪
・肩こり
・頭痛
・気管支喘息
・皮膚発疹

大椎は肩こり改善のほかに、風邪や頭痛に対して、有効な経穴です。大椎は陽の海とも呼ばれる督脈にあるため、陽経の経絡上にある経穴になります。そのため、身体のさまざまな部位の症状改善に効果が期待できるツボなのです。

他にも自律神経症状にも使われることが多い経穴で、セルフお灸を使って温める方法がおすすめです。

肩こり

大椎は、首・肩付近の筋肉の血液循環を高める効果が期待できます。さらに自律神経への効果もあり、肩こりによって併発しためまいや吐き気などの症状にも効能があります。

慢性的な肩こりの人は、大椎を強く刺激してしまいがちですが付近の神経や筋肉を傷つける可能性があり危険です。刺激はイタ気持ち良い程度で、3~5秒ほど指圧しましょう。

風邪

大椎へのお灸を使って温める方法は、風邪の症状に効果があります。特に、風邪の症状である、喉の痛み軽減や熱を下げるツボといわれているのです。

お灸を用意出来ない場合は、ドライヤーや蒸しタオルを使って温める方法もあります。症状が強い場合や高熱の場合はすぐに専門家に相談しましょう。

河合雄介先生

鍼灸師

大椎は肩こりのツボでも有名ですが、風邪で鼻水が出るときにも効果があります!風邪をひきやすい人は日頃から大椎を刺激すると良いでしょう。 特にお灸がおすすめです。

頭痛

大椎には自律神経を整える効能があり、頭痛を軽減させます。また慢性的な頭痛に悩んでいる人は、大椎を冷やさないように心掛けましょう。大椎は熱に敏感に反応するため、できるだけ温めるのがおすすめなツボです。

さらに大椎を刺激しながら、首のストレッチを行うことで高い効果が期待できます。症状に合わせてセルフケアをおこないましょう。

河合雄介先生

鍼灸師

大椎はツボ効果だけではなく、周りには肩凝りの原因となる筋肉もたくさんあります。押してよし温めてよしのツボです。

大椎(だいつい)を押すと痛い理由は?

一般的にツボを押して痛い場合は、該当する器官に不調を抱えている可能性があります。大椎は多くの器官に関与している経絡上にあるツボのため、大椎を押して痛い場合は、呼吸器・循環器・消化器の不調が原因として考えられます。

大椎を押して痛みが強い場合は、すぐに指圧を中止し専門家に相談しましょう。

大椎(だいつい)を押して様々な効果を得よう!

大椎は肩こりのほかに、頭痛や風邪にも効果的なツボです。さらにお灸を使って温めるセルフケアで自律神経症状改善や熱を下げる効果も期待できます。ぜひ日々のセルフケアとして、大椎への刺激を取り入れましょう。

日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で

日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?

家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。

さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。

Your Page Title

実体験レポートや
アプリ限定クーポンはコチラ!

詳しいHOGUGUの使い方を見る

(この記事は一部プロモーションを含みます)

関連する記事