風門(ふうもん)は風邪の予防・悪化を防ぐツボ!温めるといい?効果や位置・押し方も解説
「風門 (ふうもん)」というツボをご存知ですか?この記事では、風門の場所と見つけ方、風門を刺激することで得られる効果・効能等を解説しています。また、風門を押すと痛い原因・理由についても紹介しているので参考にしてください。
目次
風門(ふうもん) ってどんなツボ?
風門(ふうもん)は背中の上部にあり、風邪の予防・悪化を防ぐ効果が期待できるツボです。「風」は風邪、「門」は出入りする門戸を意味しています。東洋医学では「風の邪気が入り込み風邪を引き起こす場所」と考えられていることから「風門」と名付けられました。
風門(ふうもん)の場所は?
風門は、寒い時期に効果的なツボです。「今日は寒いな」と感じたときや、風邪のひき初めで背中がぞくぞくするときに風門の位置を覚えておくと便利です。風門の位置や見つけ方を解説していきます。
風門の位置
風門は背中の上部、両肩甲骨の間にあります。脚の太陽膀胱経の12番目のツボで、第2胸椎棘突起下縁(きょうついきょくとっきかえん)と同じ高さで、後正中線より外側の3~4cmほどのところに位置しています。
風門の見つけ方
下を向いたときに、首の裏側の一番出っ張る骨を探しましょう。わかりにくい人は「これかな?」と思う骨を触りながら首を左右に回し、骨が動いている感覚があればその骨です。出っ張っている骨から背骨の突起を2つ下にいき、その左右外側の指2本分の位置が風門です。
風門(ふうもん)の押し方は?
風門は自分では押しづらい場所です。指圧で刺激をする場合は、パートナーに押してもらうのがおすすめです。
- 親指でツボを触る
- 体の中心に向かって3秒押してはなす
- 5~6回繰り返す
風門を押すときには指にグーっと力を入れて刺激しましょう。ただし、力を入れすぎないことが大切です。「痛いけれど気持ちがいい」強さで刺激します。風門は押すだけではなく温めることも有効です。
風門の場所に使い捨てカイロを貼ったり、ドライヤーで温めたりすると血流がよくなり体全体が温まります。風邪のひきはじめにも効果的なため、子供にもケアしてあげられます。子供の場合は風門をさすってあげましょう。
会田信貴先生
鍼灸師
自分では押しづらい場所ですが、テニスボールやゴルフボールで壁と背中に挟んで5~6秒刺激したり、あお向けで寝てボールを風門の位置に置いて同じように刺激するのもいいでしょう。
風門(ふうもん)の効果・効能は?
風門(ふうもん)の効果・効能は以下のとおりです。
・風邪の予防
・風邪による鼻水や鼻づまり、咳
・悪寒
・肩こり
・頭痛
風門は風邪予防だけではなく、風邪のひきはじめの症状に効果的なツボです。症状が重い場合には、風門を刺激したり温めたりするだけで治せる可能性は高くありません。しかし「もしかして?」という症状の時には、風門のツボを押すことで悪化を防ぐ効果が期待できます。
風門を温めることで体全体がポカポカしてくるでしょう。寒い季節にはぜひ覚えておきたいツボです。特に効果のある症状について解説していきます。
風邪の予防
風門は風邪の予防に効果的です。風の邪気が入り込む風門を刺激したり温めたりすることで免疫力が高まり、風邪をひきにくくするといわれています。
風門が冷えると全身が冷えて風邪につながるため、普段から刺激をしたり温めることで風邪をひきにくい体づくりができるでしょう。寒い時期にはカイロで温めることももちろんですが、マフラーを巻いて冷えるのを防ぐこともおすすめです。
会田信貴先生
鍼灸師
風門を刺激する事は肩甲骨周辺の筋肉をほぐすことになります。この周辺をほぐしてあげれば呼吸器系に刺激が入るので、身体の循環に良い作用をします。コロナ禍のマスク生活で呼吸器系が疲れて緊張している方が結構いますので普段からしておくといいですね。
風邪のひき初め・悪寒
風邪のひきはじめに「背中がぞくぞくする」という人は多いでしょう。風門を温めて体の冷えを取り除きましょう。風門の近くには大動脈があり、温めることで大動脈から分岐している細い血管に巡る血液も温められ、全身が温まります。
自分で揉みほぐすのは難しい場所のため、カイロを貼ったりドライヤーで温めると効果的です。悪寒を感じたら、カイロなどで風門を温めましょう。
肩こり
風門は肩こりにも効果的なツボです。寒い時期や体が冷えると筋肉がかたくなりコリを感じる人は多いでしょう。首から背中にかけて「僧帽筋(そうぼうきん)」という大きな筋肉があります。僧帽筋は肩甲骨の上にかぶさっており、風門を温めると僧帽筋も温められます。
筋肉を温め続けることで体が冷えることを防ぎ、筋肉の緊張がほぐれるため次第に肩こりも改善されるのです。入浴時にシャワーで風門を温めることや、カイロで温めると効果的です。
風門(ふうもん)を押すと痛い理由は?
一般的にツボの痛みは、該当する器官に不調を抱えている可能性があるといわれています。風門を押して痛みを感じる原因は風邪のひきはじめや体が冷えている、肩こりがあることが考えられます。
強く押し過ぎて痛みを感じる場合もあるため、ツボを押す際には「痛いけれど気持ちがいい」強さを心がけましょう。
風門(ふうもん)を押して様々な効果を得よう!
風門は風邪の予防に効果的なツボで、風邪のひき初めや肩こりの改善も期待されています。風門は自分で揉みほぐすことが難しいため、カイロを貼ったりドライヤーで温めるのがおすすめです。火傷をしないよう、カイロを貼るときには必ず肌着の上から貼ってください。
風門を押したり温めたりして体が冷えるのを防ぎ、風邪をひかない体を作りましょう。
日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で
日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?
家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。
さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。
(この記事は一部プロモーションを含みます)