腰痛に温泉が効くのはなぜ?ぎっくり腰は悪化するって本当?注意点も紹介
腰痛で温泉に入っていいのか悩んでいませんか?この記事では腰痛への温泉の効果やぎっくり腰で入ってはいけない理由を解説します。腰痛で温泉に入った時の注意点やサウナ・岩盤浴の効果も紹介するので参考にしてください。
目次
腰痛に温泉は効く?
腰が重い、だるいなどの慢性の腰痛や神経痛は温泉に入ると、痛みなど症状が緩和されることが多いでしょう。血行が促進され、筋肉がほぐれたりリラックスするためです。(※1)
しかしすべての腰痛が温泉で改善されるわけではありません。炎症があり痛みを伴う急性の腰痛の場合は、悪化することもあります。それでは、ぎっくり腰の時にも温泉に入るのはNGなのでしょうか。
ぎっくり腰などの急性腰痛に温泉はNG?
ぎっくり腰など急性の腰痛の場合、温泉に入るのはやめましょう。ぎっくり腰だけでなく、スポーツなど激しい動きによるけがも同様です。なぜぎっくり腰で温泉に入るといけないのかを説明します。
ぎっくり腰が悪化するのでNG
ぎっくり腰などの急性腰痛に温泉がNGなのは、ぎっくり腰が悪化する可能性があるからです。ぎっくり腰の場合、慢性の腰痛とは異なり、患部に炎症が生じています。温泉に入ることで一時的に痛みが和らぐこともありますが、温めることで炎症反応が活発化してしまいます。
また、温泉から出た後に体が冷えることで、筋肉が緊張して痛みが増すこともあるのです。鋭い痛みを伴い、炎症反応が強く出ているぎっくり腰には、温めるよりも冷やすことが効果的です。
ぎっくり腰患者はいつから温泉に入れる?
ぎっくり腰になると、腰に電気が走るような激しい痛みが出ます。ぎっくり腰患者は初期は炎症も強く出ているため、温泉に入るのはやめておきましょう。温泉に入れるようになるのは炎症反応がなくなってからです。
患部に熱っぽさがあるときは、まだ炎症物質がでています。炎症物質は2日ほど出ていることがほとんどです。軽い痛みがある場合はまだ炎症物質がでているので、2日〜1週間は温泉には入らない方がよいでしょう。
當銘梨沙先生
柔道整復師
温泉は体を温める効果があるのでおすすめです! しかし、ぎっくり腰など急性的に痛めている場合は温泉などで温めると逆効果になることがあるので、現状を把握して適切な対応をしていきましょう。
温泉は腰痛になぜ効く?
慢性の腰痛や神経痛の場合には、なぜ温泉が効くのでしょうか。その理由は温泉の成分や温熱効果、浮力などに大きな関係があります。温泉が慢性腰痛に効く理由をくわしく紹介します。
温泉の成分の効果によるもの
温泉が慢性腰痛に効く理由の1つは、温泉の成分の効果によるものです。腰痛に効く温泉の成分としてナトリウムが有名ですが、科学的に証明されているわけではありません。ただし、温泉の温浴効果による腰痛の改善は期待できます。
腰痛には二酸化炭素泉や硫黄泉も効果があるといわれています。二酸化炭素泉は、炭酸ガスの分子が小さいことにより皮膚から直接毛細血管に入って効果が働きます。血管が拡張し血液量を1.5倍〜2倍にすることで疲労物質を流しやすくするのです。
また慢性腰痛では体内で十分機能していないことが多い、自己修復タンパクHSPという物質を増加させてくれる効果もあります。硫黄泉も血管を拡張させる効果があり、損傷した細胞の治癒を促進させてくれます。そして筋肉痛の緩和や炎症も抑制してくれるのです。
温熱効果で血行促進される
温泉が腰痛に効くのは、温熱効果で血行促進されることも挙げられます。慢性的な腰痛は、日頃の生活のクセや疲労の積み重ねが原因で発症することがほとんどです。姿勢が良くないと筋肉にも負担がかかり、疲労物質や老廃物となって筋肉に溜まります。
血行がよくなることで、疲労物質や老廃物が排出されやすくなります。温泉で手足を伸ばしてリラックスすることで、腰のズーンとした重さやだるさも解消されるでしょう。ただし、40度以上の温泉は交感神経が優位になって筋肉が緊張し、悪化する可能性があります。
浮力や水圧による筋肉のほぐれ
温泉が腰痛に効くといわれている理由は、浮力や水圧によって筋肉がほぐれるからです。湯船に入ると、水圧や浮力により重力を感じづらくなります。
それにより緊張していた筋肉もほぐれリラックスします。血液循環もよくなることで、疲労物質も流れて腰の痛みやだるさも良くなるでしょう。
名倉直重先生
整形外科医
痛みを自覚する閾値を上げることで鎮痛効果を期待する治療に温熱療法があります。したがって温泉でしっかり温めることは痛みの緩和に効果があると思われます。しかし症状が現れた直後は炎症が悪化する場合もあり、あえて温めることは避けた方が良いでしょう。まずは医療機関を受診して下さい。
腰痛で温泉に入るときの注意点
腰痛や神経痛がある時に温泉に入る場合には、注意したい点がいくつかあります。注意点に気をつけて腰痛、神経痛を改善させましょう。
温泉を何度も出入りしない
腰痛を緩和させるために温泉に入る場合は、温泉に何度も出入りしないようにしましょう。温泉に行くと複数の湯船があるところも多くあり、いろんな湯船に入りたいと思う人も多いはずです。しかし、出入りが多いと一度の入浴時間が短くなってしまいます。
腰痛の改善には、40度前後の温泉で15〜20分ほど入って体の芯まで温めるのが効果的です。腰痛を緩和させたい人は、のぼせに配慮しながら1つのお風呂にゆっくり入ることを心がけましょう。
湯冷めして体温を下げない
腰痛で温泉に入るときには、湯冷めして体温を下げないように注意しましょう。せっかく温泉で温めても、入浴後に汗や水滴をつけたままにすると急激に体温が下がります。
すると血行不良になり、筋肉が緊張状態に陥いって腰痛はさらに悪化するのです。入浴後は湯冷めしないように、汗や水滴をタオルできちんと拭き、乾かすことが大切です。
温泉に行くために負担をかけない
温泉に行くために負担をかけないことも、腰痛で温泉に入るときの注意点の1つです。日帰りで出かけることや、車や電車、バスに乗って長時間座ったままの姿勢で遠出することは、腰に大きな負担をかけてしまいます。
せっかく温泉で腰痛を改善させようと思っても、長時間の移動がかえって逆効果になってしまいます。腰痛を治すには近場で無理なく通える範囲の温泉にいくことをおすすめします。
名倉直重先生
整形外科医
通勤電車やバス、飛行機の中で腰痛が生じたり悪化させてしまう方は日常診療で多くみられます。長時間一定の姿勢をとることは腰に負担がかかるのです。これは腰痛の治療と予防する上でぜひ気をつけたい点です。
腰痛に岩盤浴やサウナは効果ある?
慢性の腰痛や神経痛には、岩盤浴やサウナも効果があります。どちらも温熱効果があることが共通点です。岩盤浴やサウナが、腰痛にどのような効果をもたらすのかをくわしく紹介します。
岩盤浴は痛みを和らげる
仰向けで寝て、痛みや重さを感じる患部と岩盤が触れる姿勢にして温めましょう。血行が良くなったら患部をマッサージして揉みほぐすのが慢性的な腰痛には効果的です。けがや炎症のある時には入れませんが、疲労などの慢性腰痛の時には岩盤浴を試してみましょう。
サウナは温熱効果を得られる
サウナは温熱効果を得られるため、腰痛に効くといわれています。温泉に比べると温熱効果は少ないですが、サウナに入って体が温まると、血行の改善を期待できます。
慢性腰痛は疲労の蓄積とストレスも要因です。サウナで温めることで、心身ともにリフレッシュになり効果的です。ただし、サウナに長時間入ると、熱中症や脱水症になる恐れがあるため、1度に入る時間は6~12分ほどにしましょう。
當銘梨沙先生
柔道整復師
日頃、運動不足になっていると汗をかくことも少なくなります。岩盤浴やサウナで汗を流すことも体にとってはいいことなので近場で行けるのであれば活用しましょう。
慢性腰痛には温泉がおすすめ!
慢性腰痛には温泉は、血行が促進されて疲労物質や老廃物を排出させるのでおすすめです。湯冷めをすることで筋肉を冷やして悪化させないように気をつけながら、温泉で腰痛を改善させましょう。
名倉直重先生
整形外科医
腰痛が慢性化しないためにも初期治療が大切です。痛みを脳が記憶してしまう前に適切に対処して早期の鎮痛を図ることは予防につながります。慢性腰痛になってしまったら痛みをなるべく忘れるような努力も必要です。温泉はリラックス効果も期待できるため、治療の1つに位置付けられるでしょう。
日々の疲れを癒すなら『HOGUGU』で
日々の疲れが溜まっている方は、お家でプロのリラクゼーションを受けてみませんか?
家から出たくない日や、夜遅い時間でも、『HOGUGU(ホググ)』なら自宅で簡単にプロのもみほぐしを体験できます。セラピストが自宅や宿泊先に来てもみほぐしを行ってくれるので、わざわざ整体やマッサージ店へ出向く必要もありません。
さらに今なら、【7月限定】2000円OFFクーポンでお得にHOGUGU(ホググ)をご利用できます!是非一度お試しください。
(この記事は一部プロモーションを含みます)